06.「やらない後悔よりやる後悔」って言うやん?あれ、マジだから!やれ!

こんばんは、これを書いている現在、絶賛後悔中のむすびです。

タイトルにある言葉、どこかで1度くらいは聞いたことありますよね。
そのまんまです。
何かをやるかやらないか迷っている人は"絶対に"やってください。

いやほんとに話すほどでもないくらいどーでもいいことなのですが、僕にとっては今月1番、いやもしかしたら2022年上半期1番の後悔になるかもしれないので、戒めのためにも書きます。


というのも、僕が好きな漫画作品に「からかい上手の高木さん」(以下「高木さん」)という作品があります。
この作品のすばらしさについて語るのはまたの機会にして…。

単行本1巻が発売されたときから「高木さん」読んでて、かれこれ7,8年?大大大ファンやってます。
新刊が出れば買い、「高木さん」関連の同人作品が出れば買い、作者の山本先生が同時並行でやっている別の作品の単行本が出たら買い、というか「高木さんの」前に連載していた作品から山本先生のファンなんですよ。(古参アピ)

そんな超人気作だから「高木さん」アニメ化しているんですよね。
しかもこの1月からのクールで3期をやってるんですよ。
僕が後悔しているのはまさにこのアニメに関してなのです。


アニメの1期と2期は4年前と3年前にやってるんですよ、たしか。
当時はまだ実家で暮らしていたのですが、実家のテレビだと「高木さん」のアニメが放送されるチャンネルが映らなかったんですよね。
だからその当時は、見れない事実に涙しながら仕方ないかと諦めてたんですよ。

けど、2年くらい前からAmazon prime(以下アマプラ)に加入して、アニメをいつでも見れるようになりました。
もちろん私が一番最初に見ようとしたのは「高木さん」。
しかし、「高木さん」はアマプラの視聴対象外で、正確に言うと「Dアニメストア」で購入?かレンタル?をすると見れますみたいなことが書かれていたんですよ。(よく知らないうえにあやふやでわからん)
当時学生の私には、アマプラと別のサブスク系のやつを増やすのは金銭的にきついなぁと思い、ここでもまた、高木さんを見ることを諦めたんですよ。
正直この時は、まあいつか見れればいいやくらいの気持ちでした。

そして時は現在、この1月からアニメの3期が始まることはもちろん知っていましたとも、ええ。
でも今までの流れからテレビで見ることはできず、どうせアマプラでも見れないんだろうなと思っていました。
しかし、なぜかテレビの番組表に「高木さん」の文字があり、さらにはアマプラでも見れるようになっていたのです!(3期だけですけどこんちくしょう)

完全にアニメを諦めていたその矢先、今まではるか遠くにあったものが急に手の届く位置にきてしまった時、僕の感情は『全部ほしい!!』となったんです。
これまでの欲を解放するかの如く、流れるようにDアニメストアに登録し、1期と2期を全力視聴してそのまま3期に突入だぁぁ~!!と有頂天外、歓天喜地、狂喜乱舞しました。

        ところが

そこに、「高木さん」の1期と2期はなかったのです。
正確には、1期と2期をおそらく簡易的にまとめた総集編なるものがあったのです。

え…「高木さん」は…?
1期と2期のために加入したといっても過言ではないのにそれがない…?
えええええぇぇぇぇぇぇえぇえぇeeeeeee!!?
そ、そんな殺生な…。
ワ、ワイは一体何のために…。

しかも友達にこの話をしたところ「1/3くらいまで1期と2期アマプラで全部見れたで」というのです。

は?(ブチギレ)
絶&望。
今年ももう終わった…、と思いました。
現状、1期と2期を見ることはほぼ不可能になったのです。


あぁ、2,3年前のあの時からアマプラもといDアニメストアに加入してさっさと見ていれば…。
正月にアマプラをチェックしておけば…。

前になにかで「『やった後の後悔』は有限だけど、『やらなかった後悔』は無限だ」みたいなことを聞いたことがあります。
そのとおりだっ…!と感じます。

仮に早く入ってアニメが見れた未来だとしましょう。
万が一にも、いえそんなことは絶対にないのですが、1期と2期くっっっそつまんなかったとします。
その時起こる後悔といえば、金と時間が無駄だったかなこんちくしょう!と後悔するでしょう。
でもその程度です。
神アニメだったとしたら後悔なんて無し、むしろ+100点満点です。

一方現在といえば。
あぁ、一体どんな内容・声・画だったんだろう、もう一生見れないかもしれないという後悔の念に苛まれ、録画している3期にもなかなか手が出せず、成り行きでほかのアニメの視聴も進まない。
さらに時間がたてばたつほどこの思いは膨れていく。
こんな悲しいことがあるだろうか。
なるほど確かに「∞」だ…と、それも負の方向にね。

こうなっちまったらもう最悪ですよ、全てが。
こんな思いのまま仕事なんかできず、上司に怒られ病んでいき退職し、心を閉ざして引きこもりになった僕から友人は離れていく…。
はい、過大表現しました。さーせん。
でも今回は「見たいアニメを見られなかったから」くらいの後悔だったからこの程度でしたけど、やらなかった内容によっては極論ですが、そうなる可能性だってあると思います。
就活の時に妥協しないでもっと頑張っていれば…とか、あの夢をもっと追いかけていれば…とか、あの時あの子に告白していれば…など。
その後の人生が左右されるレベルの選択だとなおのことです。


もちろん、無鉄砲に何でもやれ!って言いたいわけではないですけど、もしやるかやらないかで悩んでいる原因がお金がちょっと厳しいとか、時間がなかなか割けないからみたいな理由で悩んでいるなら、ちょっとだけ無理してでも絶対にやった方がいいです。

結局はすべてやるかやらないかあなた自身にしか決められないですが、この投稿が少しでもあなたの背中を押せたらなと思います。
僕は今後お金や時間が原因で「やらない」という選択をすることはほぼないでしょう。
さぁ!Let's Do It !!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?