そーめん

日墨グローバルパートナーシップ研修計画に応募中の元青年海外協力隊員の現小学校教諭

そーめん

日墨グローバルパートナーシップ研修計画に応募中の元青年海外協力隊員の現小学校教諭

マガジン

記事一覧

なぜ教師は子どもたちに万歳させるのか?

オカシイがいっぱい先日運動会が無事終わりました。コロナ禍での運動会は、時間短縮、競技を減らす、保護者の来校制限などさまざまイレギュラーな面がありましたが、その中…

そーめん
3年前
1

日墨GPと仕事の進捗状況

日墨について一次書類審査は無事合格し、二次の面接を4月7日に控えていましたが、ご想像の通りこれは延期に。4月始まってすぐくらいに事務局から電話があり、状況を見な…

そーめん
4年前

小学校教員のリアル

 新型コロナウイルスの影響により、全国の公立小中学校に休校の要請が出されて一週間とちょっと。ウイルスの状況は改善せず、学校のみならず日本中、世界中に様々な問題が…

そーめん
4年前
8

日墨GPを目指そうと思ったきっかけ

 2回目の投稿です。1回目の投稿でなんと15もスキをいただけました。ありがとうございます。こんなんなんぼあってもいいですからね。「日墨GP」なのか「教員辞めたい」な…

そーめん
4年前
5

日墨GPを目指す方・先生辞めたい方・自分のためのnoteを始めます。

初めまして。そーめんと申します。現在小学校の教員をしています。退職して日墨グローバル・パートナーシップ研修計画(以後日墨GPとします。)でメキシコに一年間留学しよ…

そーめん
4年前
15

なぜ教師は子どもたちに万歳させるのか?

オカシイがいっぱい先日運動会が無事終わりました。コロナ禍での運動会は、時間短縮、競技を減らす、保護者の来校制限などさまざまイレギュラーな面がありましたが、その中でも子どもたちの頑張りや喜びが見れたことはよかった。

今回の運動会で特にオカシイと思ったことは、優勝した組が発表されると、子どもたちみんなで万歳三唱すること。しかも万歳の練習もします。詳しくはよくわかりませんが、万歳って戦争のときにしてい

もっとみる
日墨GPと仕事の進捗状況

日墨GPと仕事の進捗状況

日墨について一次書類審査は無事合格し、二次の面接を4月7日に控えていましたが、ご想像の通りこれは延期に。4月始まってすぐくらいに事務局から電話があり、状況を見ながら、GW前にはなんらかのお返事をします、とのことで待っていました。

GW明け頃メールが届き、現在のメキシコの感染状況(新規感染者1000人程度)などと共に、試験についてはインターネットまたは電話などでの形式で検討中ということと、日墨GP

もっとみる
小学校教員のリアル

小学校教員のリアル

 新型コロナウイルスの影響により、全国の公立小中学校に休校の要請が出されて一週間とちょっと。ウイルスの状況は改善せず、学校のみならず日本中、世界中に様々な問題が生じております。学校が休校になってからはよく「先生も休みでしょ?」と聞かれることがありますが、毎日出勤しております。今回は小学校現場のリアルと、今の心境(メキシコに対するモチベーションなど)を書いていこうと思います。

要請から休校まで 2

もっとみる
日墨GPを目指そうと思ったきっかけ

日墨GPを目指そうと思ったきっかけ

 2回目の投稿です。1回目の投稿でなんと15もスキをいただけました。ありがとうございます。こんなんなんぼあってもいいですからね。「日墨GP」なのか「教員辞めたい」なのか、どちらに共感していただけたのかはわかりませんが、どちらの方にも参考になる記事を書いていきたいと思います。

 今回は日墨GPを目指そうと思ったきっかけを、過去の活動と今後の展望を踏まえて書いていきたいと思います。

青年海外協力隊

もっとみる
日墨GPを目指す方・先生辞めたい方・自分のためのnoteを始めます。

日墨GPを目指す方・先生辞めたい方・自分のためのnoteを始めます。

初めまして。そーめんと申します。現在小学校の教員をしています。退職して日墨グローバル・パートナーシップ研修計画(以後日墨GPとします。)でメキシコに一年間留学しようと思っています。僕が記事を書く目的は

・今後日墨GPに応募される方、興味のある方のために
・教員からキャリアチェンジを考えている方のために
・自分の備忘録のために
・自分のテンションを上げていくためにという感じです。初めて日墨GPを知

もっとみる