結婚の覚悟

結婚はする気になればできる!

と言われてきました。
あらゆる人に。
あらゆるところで。

そして
この人と結婚しよう…
と決めたとき、私は

この人を選んだ責任は私にある。
どんな理不尽でも文句は言わない。
傷つけない。絶対裏切らない。
愛情を毎日伝え続ける。
自分のように愛す。
必ずしあわせにしてあげる。

と決めました。
なんて男らしいんでしょう!

ケンカっ早く愚痴の多い私ですが、ケンカを売ったことはありません。主人に家庭生活の愚痴も言いません。

何かしてほしい時は褒める!とにかく褒める!
優しい!なんでそんなに優しいの!ゴミ出しもしてくれて、買い物もしてくれて、え???ご飯も作ってくれるの?!(え?うん!いいよ!)すごい!!←のせます。

毎日毎日あなたがいるからこんなに幸せ!!と、ちいさな幸せをいくつも並べて目一杯つたえます。朝起きたら隣にあなたがいるなんて!毎日一緒にごはんがたべられるなんて!家族のために家事ができるなんて幸せ!

そして、やはり結婚できました。

結婚後も続いています。
自分のモチベーションを上げるためにもいいと思います。

でも、結婚は生活です。
大変な時もあります。
産後うつにもなりました。

でも、結婚してくれた事に感謝する。

これです。

思い出してください。
結婚したくてしたくて誰かー!ってなってた人、いますよね。この人しかいない!!って離すものかー!と思ってた人も、仕方ない…コイツで手を打とう…という人も。

みんな結婚したくてしたはずです。
無理矢理婚姻届にサインさせられた人は女性相談所かなにかでSOSをだしてくださいね。

男の人が結婚を決意するって大変なことです。人の一生の責任を負うわけです。こいつを食わせていく!って覚悟は大なり小なりしています。共働きでも産休中育休中はどうですか???ご主人がいないと経済的に成り立たないのでは???

感謝しましょう。

そして、愛情は与えなければ返ってきません。

肝に銘じましょう。

そして、

愛情は与えるうちに本物になります。

嘘でも良いです。
愛してる!楽しい!しあわせ!
と口にしましょう。

旦那さまを愛するロールプレイをしているうちに、本当に愛してる!!ってなってきます。

そして、愛をありったけ注がれた旦那さまは、心が愛でいっぱいになって愛が溢れ出します。溢れた愛は奥様への感謝となって返ってくるでしょう。

嘘でもいいです。
口だけでもだいじょうぶ!

愛の言葉なんか歯が浮いて…
何か企んでると思われる…
そんなご家庭はてはじめに
旦那さまを労わりましょう。
ねぎらいましょう。

大変だね。
だいじょうぶ?
お風呂わいてるよ!

会話をする事がまず大切。

女性は口をきかなくなるとイライラしはじめますよね。コミュニケーション不足でもイライラは募ります。本当は旦那さまとコミュニケーションとりたいのでは???

構ってー!
と叫んでみましょう!
構って構って私に構ってと
歌ってみましょう!
笑ってくれるかもしれません。

さて、頭ではわかってるんですが、最近

愛ってなんだっけ???
となってる
おかだがお送り致しました。

私も今からゲーム三昧な旦那さまに叫んでみます。おそらく、ゲームやめてくれると思います( ̄▽ ̄)期待。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?