旦那さんの赤ちゃん返り

アッツェーロさんがおばあちゃんちにお泊まりで不在な今朝のこと

真っ白なスタバマグのコーヒー渋をメラミンスポンジで消し消ししてたわたくし。

そこに旦那さんがイライラと
早くコーヒーいれてよ!もう出勤しなくちゃ!
といっていらっしゃいました。

コーヒーカップもマグカップも食器棚にまだまだたくさんあるんだし、うちはインスタントコーヒー…量を調整して、しかも旦那さんはお砂糖とミルクも入れます。

自分でやった方がよくない?
なんでいつも自分でいれるのに今日に限って?
と疑問に思うも何も言わず

濃さは?ときいたわたくしに

メラミンスポンジでこすったあとはちゃんと洗わないとダメだよ!とのたまう旦那さん。

そうですか。わかりました。

そして、出勤後のリビングをみわたせば

散らばったゲームのリモコンたち。
お菓子の袋とビールの缶。
脱ぎっぱなしの靴下。
開けっ放しの食パンのふくろ。
旦那さんの使ったコーヒーマグを含む3つのコップたち。

うちが散らかるのは、散らかし魔が2人いるからだなぁ。とおもいつつ

夫婦2人だけだった時みたいに旦那さんは世話を焼かれたいのかな?
と思いました。
そして、旦那さんが散らかす度に昔は目くじらをたてていたなぁとも。

裏を返せば、アッツェーロさんの散らかし方のほうが派手で最近は旦那さんの散らかしを見逃していた気がします。

何かと言うと、不満です!を言葉の端々に乗せてくる最近の旦那さん。

私が何かするたびに不服そうにしてきます。

でも、俺がいなくて(仕事で帰りが遅くて)佳奈さん大丈夫?とたずねてきたりもします。

散らかした痕跡だけでなく旦那さん自身さえ見えてなかったのかな?

旦那さんちょっと寂しいのかもしれない。

アッツェーロさんがいない朝の短い時間に、無意識に甘えたい気持ちがあったのかなー。

長子の赤ちゃん返りを連想。
まぁ似たようなものですね。

仕事の話を家でしたがらない旦那さん。
最近はあまり会話がありません。
でも、構ってはほしいのかも。

あまり目くじらをたてず、不満に応えられる術を模索したいと思います。

久々に旦那さんの事を考えた気がします。
反省。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?