マガジンのカバー画像

[MHR:S]ランスの紹介・使い方まとめ

6
ランスの魅力やランスの実践的な知識をまとめた記事。ランスに興味ある方に是非とも読んで頂きたい。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

[MHR:S]ランスの紹介・使い方まとめ(4):モーション編③

[MHR:S]ランスの紹介・使い方まとめ(4):モーション編③

はじめに 前回までは、ガードを伴わないモーションとガードを伴うモーションについて説明した。今回は、それ以外のモーション、つまり突進系、便利な鉄蟲糸技、大技といえる高火力鉄蟲糸技について説明したい。半分以上が鉄蟲糸技なので、かなりRISE要素は多い。相変わらず長ったらしい記事だが、懲りずになるべく正確な説明を心がけたいと思う。
前回まではこちら

注意事項ガードを伴わないモーション(突きなど、ステッ

もっとみる
[MHR:S]ランスの紹介・使い方まとめ(3):モーション編②

[MHR:S]ランスの紹介・使い方まとめ(3):モーション編②

はじめに 今回はランスの山であるガードモーションを総ざらいしたい。とにかく多彩で、量も多いので、押さえるのは大変ではあるが、少しずつでいいので押さえてもらいたい。僕もなるべく正確な記述を心がけたい。量は多くなるが、どうかお付き合い願いたい。
 なお、この記事はモーション編①の続きである。当該記事では、ランスの考え方といった基本的なことも記述しているので、ぜひ参照願いたい。話の筋道もよく分からないだ

もっとみる
[MHR:S]ランスの紹介・使い方まとめ(2):実践編基礎・モーション編①

[MHR:S]ランスの紹介・使い方まとめ(2):実践編基礎・モーション編①

はじめに前回まではランスの紹介としてランスの魅力について説明してきた。今回からは実践的なことについて説明したいと思う。今回は以下の二点について整理していきたい。

実践編に入る前に意識しておきたいこと

ランスのモーションの特徴総ざらい

次回はスキル構成や実戦における戦法といった、ひろく戦術に関する事項を説明して、本記事群を完結させたいと思う。

本編に入る前にこれは紹介編から繰り返して述べてい

もっとみる