見出し画像

早くボールに追いつくためには

テニスにおける得点条件とは
相手よりも正確に相手コートへ返すことです
そのため相手の返球は
速い球や、左右への揺さぶり
はたまた意表を突いてドロップだったりと
嫌がらせのような球が続きます

試合では練習の時のような
『はい、打ってどうぞ!』
みたいな球はそうそう飛んできません
では、どうすれば嫌がらせのような球を
正確に確実に返せるようになるのか?

方法その1は『足が速くなる』
とりあえず追いつけばなんとかなるでしょう
たとえ返すだけでも続けられれば相手も嫌になります
ただし、体力消費も考えると
ずっと出来る戦法ではありません

ということで、方法その2が『予測を立てる』
この状況ならどこに打つだろうか、と
相手の心情、展開、フォームから予測します
予測を立てたときの大事なポイントは
その『早さ』『予測への自信』です

まず練習を思い出してみて下さい
左右への振り回し練習のとき
ボールが打たれたあとに動き出してますよね?
きっとそれは
『打つコースが分かっていても
早く動いたら練習の意味がないから』
と考えているからだと思います

厳しい球をより正確に返すことができたら
たしかに実践でも通じる足腰は得られますが
打点に入れずに無理なフォームで
打ってしまってはいませんか?

それでは意味があるどころか、逆効果
フォームがめちゃくちゃになるだけです
試合に活きる、意味のある練習をしましょう

この練習で習得したいのは振り回しへの対処です
本当の実践ならば打つコースが分かれば
前衛のカバーに入ったり、早く動くはずです

球出しのスタンス、フォーム、打点​を見てください
ボールは​打ったようにしか飛びません​
しっかり観察してみましょう

やっているうちに相手の打つ前に
ボールが飛ぶ方向を予測できるはずです
予測できたら走り出しましょう
走り出しが早くなることによって
早く理想的な打点へ入ることができます
これが試合に活きる練習です
何度も何度も予測して
失敗もたくさん経験しながら
予測への自信を高めていってください
普段から予測を立てる癖を付けましょう

よろしければサポートをお願いします!励みになります!