BPLS4 beatmania IIDX 現地観戦レポ

※試合結果には触れないので、予めご了承ください。

S2、S3のIIDXファイナルの現地観戦経験有。
esports 銀座 studioに入るのは今回が初。

4月の抽選応募に当選して、無事6月1日のスタジアムチケット購入。
zaikoのサイトで時々ログインしていたが、「整理・座席番号」が表示されたのは試合前日の夜8時過ぎにzaikoにログインした時。
ただ実際に入場するまでどの辺りの席かはわからなかった。


〜試合当日〜
10時25分 esports 銀座 studio到着
先着20人ぐらい。


10時27分頃
赤い服着たスタッフさんのアナウンスで中へ促され、目の前のエスカレーターで2階へ。
エスカレーター上がってすぐ目の前が試合会場、左後方が選手控え室。
左後方でプロ選手控え室の前で談笑してるプロ達をチラ見(?)しながら整列して待機。

10時35分頃
手荷物チェック+入場の受付開始
事前にzaikoにログインしてチケットをすぐ見せられるようにしておきましょう。
「リストバンド」「ストラテジーカードepass」「コナミオンラインクレーン3回分のクーポンチラシ」受け取って入場
※一部景品については、オンラインクレーンで獲得出来るとその場で受け取れる旨記載あったけど帰宅後に気付いたので無意味だった
⚠️会場内撮影禁止のアナウンス有り(当たり前)



<座席について>
トイレは会場入ってすぐ左手。
個室3、小5なのでありがたかった(男子トイレ)
⭐️森一丁より、当日券は自由席のアナウンス
図示すると大体こんな感じ

関係者      大モニター
出入口       DJブース
           筐体          筐体
  選                 選
   手                 手
  席                 席
   カメラ          カメラ
ーー規制ラインーー   ーー規制ラインーー1ーーーーーーー10 A列 11ーーーーーーー20
1ーーーーーーー10 B列 11ーーーーーーー20
1ーーーーーーー10 C列 11ーーーーーーー20
1ーーーーーーー10 D列 11ーーーーーーー20
1ーーーーーーー10 E列 11ーーーーーーー20
 ◯◯◯◯◯◯←(当日券の→◯◯◯◯◯◯
         自由席?)            
             ーーーーーー
↖︎トイレ        |     機材    |
             ーーーーーー
             解説席(森5000兆)
         \出入口/

少しだけ空席があったけど
A10の席に進行役の人が座っていて、スタンバイ🙆の合図とかストラテジーカード使用有無のファイルを受け取ってダッシュしてた。お疲れ様です。

最初の選手の練習時間中、森一丁から掛け声の練習があったけど

    みんな恥ずかしがって声小さい

......のでやり直しになった。
来月行く人は初っ端からおおきなこえで頑張りましょう。

選手の練習時間は約1時間だけど、ずっと座って練習風景を観察してる人もいれば昼食やトイレ等で出入りしてる人もいたりした。

お昼は会場から徒歩3分のど・みそで特みそらーめん
スタジアムチケットの人はライブビューイングチケットのカフェバーは使えないので注意

双眼鏡あればプレー画面もしっかり見れるのかな.....練習中はチームメイトとかが立って眺めてるから割と遮られてしまうけれど。

椅子は映画館までしっかりしてないけど、パイプ椅子よりはしっかりしていた。前後の間隔は映画館の座席感覚に近い。人が前通る時は足を引っ込めましょう。左右の間隔は特に窮屈に感じなかった。

サイリウム振ってる人は半分くらい?意外と少なかった。レディ?の後はサイリウム振るの禁止。消灯も忘れずに。

観戦中は声出し禁止だけど、「おぉー!」とか「あーーーー!」みたいなリアクションは普通にオッケー
気になった点としては、大モニターの表示が曲より若干遅延してる。特に僅差だと画面よりも選手のリアクションで勝敗がわかっちゃうのでリアクションが取りづらい。
顔元カメラ有り、次にプレーする曲の平均ノーツ数・瞬間最大密度・理論値・全一スコアを表示してくれてるのは良かった。是非継続して欲しい。少し顔元カメラが消えた時があったけど他に大きなトラブルが無く、だいぶ改善してくれた印象。

DJライブは皆お行儀良く(?)座ってたけど立って良かったんかーい!先に言ってくれー!
Hommarjuなので、もちろんHat Surpriseを流してくれた。一番ライブ映えする曲だと思う。シッハッ!シッハッ!レッツゴーシッハッ!🎩
試合の合間の選曲も神セトリ。次のResident DJが選曲に困るのでは.....?
ちなみにとある試合のカウントダウン直前で会場全員がめちゃくちゃ笑った瞬間があった。
Youtube配信でどうなってるか楽しみ
😊
そして......
新曲も披露してくれた。

この曲のことなのかは明言してないので分からない。
※2日目の第7試合をオンライン視聴した際、最後のDJライブで「昨日披露した新曲の別バージョンです」って前置きで流してた。

17時50ふ分頃、DJライブも終わって解散。会場出口でレッドブル1本貰ってリストバンド外してさて帰ろうか.......と思ったけど◯勝の親子丼を食べました。銀座価格〜。

更に帰り道に新宿伊勢丹の催事に寄ってスイーツ購入🍰
BPLの視聴はカロリー消費が激しいので仕方がない。

全試合チケット購入するのは出費がかさんで厳しいけど、推しのチームが出る日のチケットで1回は来た方が良いと思います。会場でしか味わえない興奮が必ず有る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?