見出し画像

猫について、謎の部分がまだ多い・・

ペットが健康であるように・・note35

 猫の飼い主のお客様より、「ナゼ、猫用フードは一種類しかないのですか?」というご質問をよく受けます。
 確かに、犬用には子犬用からシニア用まであるのに、猫は一種類です。

 私もこの点について、以前クプレラの社長さんと話をしたことがあります。
 回答は、「猫は犬より、まだ解明されていない点が多いのです。猫について、謎の部分がまだ多い・・」とのことでした。
「子猫用、高齢猫用を作るよりも、子猫なら成猫よりも多めに与え、高齢猫なら成猫よりも少なめに与えるというフードにしました。」と話されました。
 
 これは犬よりも猫の方が、野生に近いことを現しています。野生の動物たちには、幼子用、高齢用という食べ物はありません。それぞれの年齢で、食事量を加減することで調整しています。
 逆に多くの研究がなされている犬の場合には、犬種別のフードが出ていたり、病気別のモノが作られたりもしています。
 猫の生態に未知の部分が多いので、犬のように細分化したものができないというのが、理由のようです。

 そこで、私も「猫を知るシリーズ」として、猫について、猫学について考えてみることにしました。

■猫族の特徴                               遙か昔、大地溝帯(大陸が分裂して、二つ以上のプレートに分かれた)により、山と草原ができあがりました。 その時に、山の森に残ったのが「猫族」でした。

 森には獲物となる小動物が決して多くはなかったことと、群れ行動がしにくい環境であったことが、彼らを単独行動のハンターに仕立てていきました。

 また、厳しい単独行動で生き残っていくためには、自分の体重を軽くする必要がありました。逃げるためにも、追うためにも、身が軽くなければなりませんでした。
 その為に、猫は犬族よりも腸を短くすることで軽量化を図ったのです。猫の便臭がきついのは、腸が短いために未消化のまま排泄されるものが多いためです。

 もう一つは、「ヒゲ」の感覚を発達させたことです。
 障害物の多い森の中で素早く行動するためには、ヒゲが重要な役割をしてくれます。猫をはじめ哺乳類の頭蓋骨は、眼球がおさまるくぼみ(眼窩(がんか))の下に穴が開いています。この穴を「眼窩下孔」といいます。
 猫は、この眼窩下孔が非常に大きくなっています。
 眼窩下孔は血管のほか、ヒゲと脳をつなぐ神経の通路となっています。このことは、猫がヒゲから得る感覚情報がいかに重要かということの証です。   ちなみに、眼窩下孔は犬にもあり、ヒトにもありますが、非常に小さいものです。

 猫の食性には、確かに好みがあるようです。
 好きなものを与えますと、こもった感じで「ミャウ ミャウ」と声を出しながら食べています。その様子を観察して気付きましたが、食べ物を噛む回数(咀嚼)が犬よりも多いということです。
 これは食べ物をよく味わって食べているとも考えられますが、実際の猫の咀嚼筋(そしゃくきん)のつく頬骨弓(きょうこつきゅう)は、極端にきゃしゃになっています。また、甘みを感じる味蕾は無いに等しいのですが、他の味蕾が発達しています。

 もう一つ重要なことは、「におい」が味を左右している点です。人間でも、味の情報の80%は「におい」が占めていて、5つの基本味しか識別できない舌細胞よりも、「におい」の方が遙かに情報量が多いことが分かっています。
 皆さんも試しに一度鼻をつまんで食事をしてみてください、食べ物の味が分からないはずです。風邪をひいたときに食べ物の味が分からないのも、この理屈です。 
 人間でこれですから、猫の嗅覚はそれ以上に優れていますから、「におい」がとても重要なことが分かります。
 しかし、一般に市場に出ているキャットフードは、そのことを逆手にとって「かなりきつい臭い」がします。それは素材の自然の香りではなく、猫の臭覚を強く刺激する意味合いの「人工香料」の臭いです。
 この強いにおいには、メーカー側の二つの利点があります。
 一つは、「強いにおい」に刺激されて、食べ付きがよくなる=売れるフードになります。
 もう一つは、劣悪な素材の「悪臭」も隠してくれる(マスキング)からです。
 そんな素材のキャットフードを食べ続けている猫たちが、腎臓病や肝臓病を多く発症しているのも頷けることです。

私どもがお勧めする自然な素材のにおいのフードは、
クプレラ「ラム&ミレットキャット」   https://www.sofia.co.jp/SHOP/crc-lmc2.html
「ベニソン&スイートポテトキャット」 
  https://www.sofia.co.jp/SHOP/vs-c2.html
「ホリスティックグレインフリーキャット」https://www.sofia.co.jp/SHOP/HGF-C2.html

全てではありませんが、サンプルのご用意もございますので、一度お試しください。
犬や猫の健康相談、病気の悩み等々、どのようなことでもお問い合わせください。真摯に対応させて頂きます。
<相談窓口>        https://www.sofia.co.jp/communication/index.html

有限会社ソフィア代表池田


最後まで、お読み頂きありがとうございました。少しずつですが、継続して載せていきますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。