Soena

イラストレーター、音楽家、3DCGクリエイター、小説家、プログラマー、DJです。 ht…

Soena

イラストレーター、音楽家、3DCGクリエイター、小説家、プログラマー、DJです。 https://sites.google.com/view/soenarecords

最近の記事

Googleサイトでポートフォリオサイトを3時間で無償かつノーコードで作った方法

概要今回作ったポートフォリオサイト 今回Googleサイトでポートフォリオサイトを制作したので、制作方法の備忘録です Googleサイト Googleサイトでテンプレートを選ぶたくさんあるので良さそうなものを選びます 今回は下の右から3番目、赤い四角で囲った物を選びました テンプレートの編集画像関係の設定 ヘッダーの画像を好きなものに差し替えます 名刺にも採用しているイラストにヘッダー画像を差し替え ロゴや差し込み画像など、画像関係はおそらくすべて差し替えが可

    • Suno AIでアニソンDJリミックス風の曲を10分で作ってみたら、技術の進歩を感じた話

      SunoAIが毎日50クレジットもらえるようになっていると聞いたので試してみたら、かなり技術の進歩を感じました。 1曲全部合わせて10分くらいでできるのはすごいですね。今後の進歩に期待です。 できた曲【生成】 曲:Suno AI 歌詞:ChatGPT-4o イラスト:nijijourney 手順作りたいイメージを考える 最近SoundCloudでアニソンDJリミックスを聞きまくっていたので、アニソンDJっぽい曲を作ってみようと思いました。 ↓ アニソンDJリミックの例

      • WindowsのAnacondaでPytorch,TensorFlowのGPU環境を構築する方法

        Pytorchで有効なCUDAバージョンを確認するCUDAをインストールする公式ページから対応しているバージョンを確認する(自動翻訳がオンになっているとボタンがクリックできないので切っておく そのままインストールでOK AnacondaでCUDAバージョンに合ったpytorch-cudaをインストールするAnaconda環境を作成し、その環境をアクティブにする キーボードのwindowsキーを押して"anaconda"と入力して"Anaconda Prompt"を立ち上げる

        • GitでCloneしたら「fatal: unable to access 'URL': SSL certificate problem: self signed certificate in certificate chain」とでたときの対処法

          Windows環境の場合 1. SSHキーの生成 Git BashまたはPowerShellを開き、以下のコマンドを実行します。 ssh-keygen -t rsa -b 4096 -C "your_email@example.com" プロンプトに従って、ファイル名をデフォルトのまま(`id_rsa`)にし、パスフレーズを設定します。 2. SSH公開鍵の表示 生成したSSH公開鍵を表示します。Git BashまたはPowerShellで以下のコマンドを実行しま

        Googleサイトでポートフォリオサイトを3時間で無償かつノーコードで作った方法

        • Suno AIでアニソンDJリミックス風の曲を10分で作ってみたら、技術の進歩を感じた話

        • WindowsのAnacondaでPytorch,TensorFlowのGPU環境を構築する方法

        • GitでCloneしたら「fatal: unable to access 'URL': SSL certificate problem: self signed certificate in certificate chain」とでたときの対処法

          VSCodeを立ち上げるとデフォルトでAnaconda環境が実行されるようにする方法

          フォルダに特定のAnaconda環境を紐付けるVSCodeでフォルダを開く。 開いたフォルダの最上位に、「.vscode」という名前のフォルダを作成する。 .vscodeディレクトリの中にsettings.jsonファイルを作成する。 作成したsettings.jsonファイルを開き、以下のような設定を追加する。 {"python.pythonPath": "path/to/your/anaconda3/envs/your-env/bin/python"} 上記の"

          VSCodeを立ち上げるとデフォルトでAnaconda環境が実行されるようにする方法

          VSCodeでインタープリターモードを使ってPythonを実行する方法

          VSCodeでインタープリターモードを使ってPythonを実行する方法コードを書いているときに、変数がどんなふうに変化しているのかを見るのに便利ですね #%%print("Hello, world!") 先頭に"#%%"を入れるとインタープリターモードのボタンが出てきます ただしカレントディレクトリがPythonファイルと別の場所に行くこともあります その場合は、最初にカレントディレクトリを指定するコードを追加したり import osprint(os.getcwd

          VSCodeでインタープリターモードを使ってPythonを実行する方法

          『ゼロから作るDeepLearning』で「ModuleNotFoundError: No module named 'dataset'」と出たときの対処法

          原因はパスの指定「ゼロから作るDeepLearning」では、ライブラリのインポートは import sys, ossys.path.append(os.pardir) # 親ディレクトリをインポートするための設定 となっている。ただし自分の環境では以下のエラーが出た。 「ModuleNotFoundError: No module named 'dataset'」 これはPythonがファイルの位置がわからないから起こっているので、ディレクトリの位置を絶対パスか相

          『ゼロから作るDeepLearning』で「ModuleNotFoundError: No module named 'dataset'」と出たときの対処法

          初めての投稿

          Note自体は数年前からアカウント登録をしていましたが、投稿はしてませんでした。しかし最近身の回りでも使われている方が増えてきたので、私もすこし使ってみたいと思いました😃

          初めての投稿