見出し画像

SAP FICO 会計年度バリアントの登録 20220708

会計年度バリアントの登録


概要:「SAP会計年度バリアント」を登録(定義)する。

概念1: Tcode:OB52

概念2: 会計期間オープン/クローズ

SAP FICO 会計期間 会計年度バリアント

概念3: 会計期間バリアントと会計年度バリアント

  会計期間バリアントは会計年度バリアントと異なる、要注意。

1、「会計年度バリアント」とは:


会計年度バリアントとは、会計期間に関する設定のことです。会計の締め処理を行う単位を指定します。
例えば、1ヵ月区切りで会計期間を指定した場合、期間数は12とします。週区切りで会計期間を指定した場合は、期間数53とします。

2、手順:

会計年度および会計期間 → 更新:会計年度バリアント(短縮会計年度更新)

SPRO →

財務会計(新規) → 財務会共通設定(新) → 元帳 → 会計年度および会計期間 → 更新:会計年度バリアント(短縮会計年度更新)

SAP FICO 会計年度バリアント 特別会計期間


新規エントリー

SAP FICO 会計年度バリアント 特別会計期間

会計年度バリアント各項目の記入

テキスト、通常会計期間、特別会計期間を入力し、カレンダ年をチェック、保存

OB29を叩き会計年度には最高16の期間まで設定することができる。通常期間は会計期間と決算用の特別会計期間に分けられる。日本の会計年基準に合わせるため、4月から3月の会計年度を作成、特別会計期間は4カ月分と設定する。

SAP FICO 会計年度バリアント 特別会計期間

新規登録の完成


SAP FICO 会計年度バリアント 特別会計期間


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?