見出し画像

ESI(ISFj)の基本的な性格とは?性格タイプごとの関係を解説【16タイプ・ソシオニクス・ISFP・冒険家】

こんにちは!
500名以上の心理分析を行う16タイプ恋愛ソシオニクス研究所のれむです。

今回は、ソシオニクスの16タイプの中でも「ESI(ISFj)」タイプについて紹介していきますね!

ESI(ISFj)はMBTIのISFP(冒険家)のタイプに当てはまります。

ソシオニクスは人の性格を「8つの心のしくみ」や「自分の心の内側と外側の関わり方」によって16個のタイプに分けています。

ESIタイプの人の性格や特徴仕事面や恋愛面でどのような傾向にあるのでしょうか?

「自分もESI(ISFj)だよ」という方も、周りにESI(ISFj)の人がいる方もESIについて理解が深まりやすいように、分かりやすく紹介していきますのでぜひ最後までご覧ください!

ESI(ISFj)の心のしくみ

まずは、ESI(ISFj)について知らない方でも分かりやすいように、簡単にESI(ISFj)の心のしくみについて解説していきます。

ESI(ISFj)は別名「守護者」と呼ばれています。

守護者は「実用性と効率を重視して目標達成に向けた戦略を立てる」ことが得意な心のしくみが似ている者のグループ(ガンマ・クアドラ)のメンバーになります。

このガンマグループには、「SEE:政治家」「ILI:批評家」「LIE:企業家」「ESI:守護者」の4タイプが所属しています。

このグループはすべての人が持っている8つの心のしくみのうち「Se」「Ni」「Te」「Fi」が同じであるため似た者同士と表現されます。

信念が強く、非常に実用的であるため、「堅実で安定した未来を築きたい」と考えています。

目標達成に向けて地道な努力を続けることが得意で、周囲の環境や人々に対する深い洞察力を持ちます。

また、義務感が強く「みんなが責任を果たすこと」を重視し、規則正しい生活や計画的な行動を好みます。

そのため、「静かで落ち着いた」環境で「深く集中する」ことを好むことが多いです。

守護者は「非常に忠実で」「誠実で保守的な」人柄をしており、信頼できるパートナーとして評価されます。

また人間関係において、深く信頼できる少数の人々との強い結びつきを重視し、親密な関係で本当の自分をさらけ出します。

ソシオニクスでは、「その人の心の内側と心の外側との関わり方」「心のしくみ」がひと目でわかる図で、その人の性格や特徴・人間関係の傾向について説明しています。

その図のことを「モデルA」と呼んでおり「守護者のモデルA」は下の図のようになっています。

モデルAでは、1〜2番目を「自我ブロック」3〜4番目を「超自我ブロック」5〜6番目を「超イドブロック」7〜8番目を「イドブロック」と呼び、それぞれ図のような役割をもちます。

自我:
個人やグループの安全を守るための措置を講じるのに長けており、直感的にリスクを感じ取る能力がある。
個人的な信念に基づいて堅実な選択をするのが得意。

超自我:
倫理的な基準や規範に厳しく、それを維持するために他人に対しても同じ基準を求める。
状況がその規範に合わない場合、適応するのが難しい。

超イド:
他人からの承認や安定した関係を求め、親密な関係での信頼と誠実さを重視する。
不安定な状況や未確定な要素に対しては、安心感を得るために明確な答えや解決策を望む。

イド:
情熱的で、一度決めたことに対しては非常に固執する。
コミットメントが高く、関わるすべての事柄に深く投資する。

この心のしくみから、以下のことが分かります。

自我の機能によって「個人的な信念に従い、安全と安定を求める性格が自然と表れる」

超自我の機能によって「倫理的な基準に厳しく、他人にも同じ基準を求め、それが満たされないと自身の限界を超えることがある」

超イド機能によって「親密な関係での承認や安心感を強く求め、自分の行動が適切かどうか常に確認したい」

イドの機能によって「情熱的で固執する性格が時に感情的になり、感情が爆発してしまうことがある」

では、ESIの得意なこと(強み)や苦手なこと(弱み)には何があるのでしょうか?

強み:得意なこと

①安定した生活の維持

(Si:内向的感覚)
環境や社会の変化に敏感で、周り人の安全と秩序を守るために積極的に行動します。

日々を規律正しく生活し、安定した環境を維持することで長期的な目標や計画を着実に進めることができます。

②相手と信頼関係を築く

(Fi:内向的感情)
相手の感情や価値観に深く共感
信頼できる関係を築くために努力します。

密接な人間関係を大切にし、信頼と誠実さを基盤に持続可能な関係を維持することに尽力します。

③道徳心を大切にしている

(Si:内向的感覚)
社会のルールや伝統を重んじ、それに従うことで個人としての整合性を保ちます。

公正で道徳的な基準に基づいて行動し、他人も同じ基準を守るよう求めます

④先々を見通す力

(Ni:外向的直感)
長期的な視野を持ち、将来にわたる影響を考慮して計画を立てます。

変化する状況に対して柔軟に対応し、予期せぬ困難に直面しても冷静に対処し、目標達成に向けて努力を続けます。

弱み:苦手なこと

①柔軟性の欠如

(Si:内向的感覚)
慣れた環境から突然変化することが苦手で、一度快適と感じる環境から離れることが難しい。

安定したルーチンを好むため変化が必要な場面で適応するのが遅れがちです。

②直面する対立の回避

(Fe:外向的感情)
対立や衝突を避ける傾向があり、自分の意見や感情を表現することが苦手なことがあります。

人間関係を円滑に保つことを重視しすぎることで、必要な意見交換が避けられることがあります。

③決断力の不足

(Si:内向的感覚)
安全で確実な選択を好むため、リスクを伴う決断を下すことに躊躇しがちです。

リスクが考えられる時迅速な決断を下すことが難しいことがあります。

④新しいアイデアへの抵抗

(Ne:外向的直感)
新しいアイデアや変革に対する抵抗感を持つことがあり、既存の方法や考え方に固執することが多いです。

変化に対する不安から、創造的な解決策や新しいチャンスを見過ごすことがあります。

仕事観

このような強み・弱みをもつESIはどのような仕事観を持っているのでしょうか。

ESIは第1機能がSiであるため、「秩序ある環境を維持する仕事に惹かれる」傾向があります。

また、ルールや規則を重視し確実にタスクを遂行する能力が高いため、計画的で厳格な対応が求められる職場で活躍します。

また、第2機能がFiであるため「個々の感情や価値観に寄り添うこと」に深い満足を感じます。

このことから、以下の仕事が適職と考えられます。

法律関連の職業

セキュリティ業界

・人事管理

・心理カウンセリング

・ソーシャルワーク

・財務管理

恋愛面

恋愛面でESIは「深い絆と信頼を築くこと」を重視します。

ESIは第1機能がSiであるため、一度交際が始まるとその関係に安定と誠実さを求め、相手との強い結びつきを大切にします。

人の価値観や感情に深く共感する能力があるため、第2機能のFiを通じて相手の内面を理解し、深い共感を示すことができます。

また、ESIは恋愛関係においても非常に忠実で、相手の価値観を尊重することで、お互いにとって意味のある関係を築くことを目指します。

まとめ

いかがでしたか!
今回は、守護者の基本的な性格について紹介しました。

本記事を読んで「私に当てはまるなぁ」と感じた方や「あの人は守護者じゃないかな?」と思った方はいませんでしたか?

少しでもソシオニクスに興味を持ってくれた方に、以下のサイトからソシオニクス診断を一度受けてみることをオススメします!

ぜひ、身近な方と一緒に診断してみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?