マガジンのカバー画像

Salesforce

41
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

実践・初心者向け! 承認プロセス②~とうとうワークフロー(承認)をつくるぞ。~

登場人物わい:自分がやってみると大変さを知り、そしてそこに対する意識が変わりますね。この前経済誌で三ツ星シェフがサイゼ●アでアルバイトをすることで意識の持ち方をお話されてましたが、私はコメを作りはじめてからよりお米を残せなくなりました。 承認をさせるための事前準備①のときにさくさく「マネージャ」にメールがいくようにしよう! (承認先指定)していたのですが。そもそも、マネージャって誰やねん! というお話です。例えばセールスフォースのユーザーの中にマネージャ登録されている人がい

プロセスビルダーでつくってあーそぼ!②~Chatterへ自動的に投稿する~

登場人物わい:あっという間に夏がきますね。今さらですがやっとこすっとここたつを片付けました。春戻ってこんかなぁ…。 プロセスビルダーに触れてみようとりあえずプロセスビルダーに触れることからはじめてみましょう!いつも通り見やすいというだけで引用を使いますが引用はしていません。 こんな感じの画面が開かれたので次に「+オブジェク~」をクリックします。 今回は「商談が完了したら」という条件なので「商談」を開始タイミングで指定しました。 有効な~っていうのはほかにも商談がトリガ

実践・初心者向け! わくわくワークフロールール⑥~取引先責任者の作成時に値を取引先項目から自動的に設定する方法~

登場人物わい:便利にするための下準備(開発)が死ぬほど面倒なので、やっぱり使う側ってらくだな!と思いながら今日もぺそぺそ記事を書いている。ちなみにこの記事だけずっと下書きにしまったまま忘れてたのはここだけの話…。 ワークフロールールワークフロールールです。今回はコピペが面倒な人向けの自動化だよ! ヒューマンエラーをなくすための措置だけど、そもそも作ってる側が間違っていた場合はどうしようもないね。 それじゃあ頑張っていきましょ~い。 例えば商談のDelivery/Inst

プロセスビルダーでつくってあーそぼ!①~プロセスビルダーができること~

登場人物わい:正直つくってあそぼ! みたいな軽い気持ちで記事を書いていないのでそんなことを言わないでほしい。などと思いながらぺしぺししている。 プロセスビルダーとは?ワークフロールールは基本的に一通で「はい」しかわからないばぶちゃんでしたが、今回は色々わかっているお兄さんになりました。子供の成長は早い。 何ができるのか? いつものhelp集です。とくにプロセスビルダーはフローとの連携が輝くと思うのでいずれはそういった複雑なものも作れるといいですね! まあ理想は理想として