医療者が医学的説明でなくメタファー使って(体を擬物・擬人化して)患者に説明するなら、もっと患者に信頼される(患者の理解された感↑)ようになるんじゃないか、と、幡野さんの語りや、勝又先生の語りのメタファー、信者を作る整体師・代替医療施術者の語り(トリック)を考えていて思いついた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?