見出し画像

カオスソルジャー

皆さんこんにちは。素振りをする素振りです
カオスソルジャーがKONAMIの手によって歴史の闇に葬られそうな気がしたので参考文献を残すことにしました
とんでもなく主観の入った参考文献です
文句は受け付けていません

カオソルの歴史

カオスソルジャー登場

wcsが終わり9月のKCが始まる直前のミニBOXで登場したデッキです

登場した当初からスキルがおかしいと身内で話題になったのを覚えています

時計塔やフェイバリット等の介護スキルは、やはり受け入れられないのでしょうか?

スキルによるガチガチの縛りのせいでプレイングが一直線になりがちという点を除けばリンクスならではの面白い文化だと僕は思います

イカれスキル


当時の環境デッキは オルガン、オッドアイズ、D HEROあたりが活躍していました

カオソルが出た当初、この全てのデッキに勝ち越せるポテンシャルがあると話題になりました

当時のオッドアイズはマギストス型が主流、トリシューラ、アイワスの構えを手数で安易に乗り越えられる事が有利要素になっていたようです

またオルガンも当時はオッドアイズを意識してヴェルズナイトメアの構築が流行っていたように思います
月の書を引けば後手でも勝てるというのがカオソル側の意見でした

D HEROのような罠デッキに対しても伝説の剣闘士が月の書などに強いカードとして評価されていました

こうしてカオスソルジャーは、KC直前に一気にtier1に躍り出ました

当初のリストです

参考

サイクロンが採用されていたり、多少罠が違ったりはしましたが"厚型のカオスソルジャー"という意味では似たようなデッキが当時の主流だったように思います

今よりもデッキを太らせ罠を多く積んで居ました

また、召喚権の枠をマンジュが埋めていたようです

素カオソルが2〜3枚採用される事が多くリソース勝負に強いデッキでした

"メインギミックで妨害を作れない"ということが構築に大きく響いています

そのため、罠を増やすためにデッキを厚くしなければならないというのが最初期の構築思想のようです

エンディミオン・ギミック

程なくして、カオスソルジャーデッキに革命が起こります

"聖魔の大賢者エンディミオン"です

エキセントリックデーモン、デスカリバーナイトなど召喚権を使う枠でたくさん候補はありました

その中でも群を抜いて強いカードはエンディミオンでした

先攻では1枚ドロー、後攻では聖杯にもサイクロンにもなれる万能カード
召喚権とエクストラが余っていたカオスソルジャーにぴったりのギミックでした

今あるカードプールの中でエンディミオンの代用は無いと言っていいでしょう
新しいカオソルを考えるならエンディミオンの代用を考えるのではなく別の方向からアプローチするべきかなと思います

これ以降のカオソルは"エンディミオンを引きたい"という理由から徐々に薄くなっていきます

また、天威の活躍と共に打点に頼らない除去手段として、ヴァフラムの採用率も上がっていきました

カオスソルジャーは先攻で伏せれる罠の数は引き次第そんな悩みを解決すべく注目されたカードがあります

"貪欲で無欲な壺"です
デュエル開始からモンスターが墓地に貯まる点に注目してそれを活かし罠を引き込みにいこうという作戦です

結論としてこのギミックは失敗に終わります

後攻では腐り札、貴重な墓地リソースを3枚失いデッキにゴミが3枚も加わってしまう
発想は面白かったものの実用的ではありませんでした

当時の構築

ただ、この構築は多くの人にカオスソルジャー儀式モンスターは1枚ずつでも良いのでは?20枚にデッキを薄くした方が強いのでは?という気づきを与えました

オッドアイズの台頭

マギストスオッドアイズでは勝てないと言われていたオッドアイズ側にも構築の変化が訪れます

ブラッドローズドラゴンです

先攻で相手の墓地を除外すればカオスソルジャーのギミックが全部死にます
この構築の登場によりカオスソルジャーはほとんど死滅します

構築はうろ覚えですがタックルセイダーやゼピュロスなんかが積まれていた記憶があります

これ以降、カオソルに有利を取ったオッドアイズを中心にメタゲームは回っていきます

ロンギヌスの採用

カオスソルジャー側はオッドアイズのブラッドローズに対抗すべく手札誘発を採用します

アーティファクトロンギヌスです

ブラッドローズだけではなく、オルガン、カオソルミラーにも強く出れるカードだったので多くの人がロンギヌスを採用していました

また、ロンギヌスを初手に引くための薄い構築が広まっていきます

そろそろ見慣れたデッキレシピになってきました

儀式カオソル3
開闢3
マギストス3
月3
大捕物3
エネコン1
カオスフォーム1
自由枠3

これが今後変わることのないカオスソルジャーの完成系"テンプレート"となります

見事、長期戦を想定した罠デッキから開闢とエンディミオンを叩きつける猿デッキへと変貌を遂げました

9月KC

結論から言うとカオスソルジャーは死滅しました

理由としては、あまりにもオッドアイズが多かったこと、オルガン使いのヲタク達が対カオソルの先攻盤面を盤石なものにしたことなどが挙げられます

全体的な流れからすると

①カオスソルジャー、オルガンに有利なオッドアイズが流行する

②オッドアイズの増加に伴い、オッドアイズに有利なヴァレットが流行する

③オッドアイズが減り、オルガンが息を吹き返す

というような流れでした

9月KCはカオソルで銀アイコンくらいはいたのでしょうか?
僕は金アタックに失敗し爆散
久しぶりの銅アイコンだったので記憶がありません

汎用誘発

9月KCが終わり、オッドアイズ、D HEROに規制がかかりました

オッドアイズの安定感が大きく下がり使用者も激減

新弾が来るまでは9月KCで活躍したベアルクティや天威の使用者が増えた印象があります

そんな中リンクスに革命が起こります
汎用誘発"エフェクトヴェーラー"です

あまりにも人権カードなので学生には辛い辛い多額の課金を強いられました
食費を削り、もやしを貪り食いました
あまりにもお金が無さすぎて一時期遊びに誘われてもお金無さすぎて遊びに行けない奴になってました
友達が焼肉でランチしてカラオケに行ってる間、僕はレジェンドデュエリストを周回してました
なんと…なんと…惨めなことか…
KONAMIに貢ぐのも楽ではありませんね

身銭を切って3枚

閑話休題
これまでもd.dクロウやアーティファクトロンギヌス、ドロールアンドロックバードなど手札誘発は存在しました

しかし、ここまで"腐らない"、使うタイミングを選ばない手札誘発は存在しませんでした

オッドアイズのブラッドローズを止め、他の対面でも腐らない最強カード

カオスソルジャーの自由枠が固定枠に変わる瞬間です

また、スキルでアドバンテージを稼ぐカオスソルジャーはエフェクトヴェーラーに強く、環境的にも追い風となっていきます

11月KC

出る杭は打たれるとはよく言ったものです
圧倒的tier1カオスソルジャーは袋叩きに合います

オッドアイズの再登場です
確率を超えてスケールを揃え、ペンデュラムコールを撃ちまくりカオスソルジャーを殲滅しました

9月KCと同じ流れです

カオソル流行→
カオソルメタのオッドアイズ流行→
オッドアイズに強いヴァレットの活躍

概ねこんな流れが11月でも行われました

ラッシュの実装により環境の進みが遅くなってしまったこと、新弾のテーマが予想よりずっと環境に合っていなかったことが原因でしょう

今回も圧倒的tier1にもかかわらずカオソルは金アイコンを1人も出さずにKCを終えることになります

1人だけカオソルで金ラインまで戦い抜いた人が居ましたが、使い手が強すぎるため例外とします
彼は別にカオソルじゃなくても金ラインで戦ってそうなので…

カオスソルジャー死す

11月のKC後規制発表
カオスソルジャーは無事リミットにかかり死亡します
割と不健全なデッキだったので規制は当然のことです

死に体のカオスソルジャーを復活させる画期的な構築が今後生み出されることを期待しています

カオソルのプレイング

僕はカオソルってプレイングあるの?と聞かれた時カオスソルジャーを使ってるのが恥ずかしいあまり開闢を引くのがプレイングだよと答えていました

正直、開闢を引くのがプレイングということに間違いはありません

ですが、一応ほんの少しのプレイングは存在します

それを一部紹介します

エンディミオン

カオスソルジャーというデッキにおいてサイクロンを採用していない限り、直接後ろに触るカードはニンアルルとトロイメアフェニックスの2枚だけです

つまりニンアルルは後ろを確実に踏める貴重なカードという訳です

前置きが長くなりました
何が言いたいのかというと確実に勝負が決まるターン、もしくは必ず攻撃を通さないといけないタイミングにのみニンアルルを装備するのが大事ということです

相手が3伏せしていたり、このターンでは決着がつかないと判断できる場合はニンアルルではなくアルテミスを装備してアドバンテージを稼ぎにいきます

オルターガイストやイビルツイン相手はターンをまたいだゲームが想定され次のエンディミオンを確保出来るだけでかなり有利にゲームを進められます

ニンアルルをムダ撃ちすると、剣闘士や開闢を通さなければいけないターンに罠を踏むカードが無くなり負け筋を生むことになります

天龍雪獄

カオスソルジャーは天龍雪獄をケアする事が出来ます

墓地の戦士族2枚を除外して儀式する、もしくは開闢を出せば良いのです

何を簡単なことをと思うかもしれませんが常に意識し続けるのは大変です

なんとなくカオスソルジャーを使っていた人は雪獄をくらってしまったのではないでしょうか?

雪獄を貰うのは3流です
僕は下手なので最強なので全ての罠をモロにもらった上で上から開闢を引いて黙らせました
これが1流です覚えて帰ってください

イビルツインやヴァレットと当たった際に徹底して天龍雪獄をケアし、相手の罠が1枚腐り勝った試合は何度もあります

ヴァレット対面でカオスフォームにチェーンでクリボールを持っていかれるのを見越してヴェーラーをハンドに抱えておくというプレイもあったりします

剣闘士

剣闘士の手札効果はほとんど使いません
使うのは確実に攻撃を通せる時のみです

カオスフォームを手数と捉えてはいけません
カオソルというデッキはカオスフォームで出した剣闘士を通すデッキなのです

デッキの上を祈るということもプレイングの一つです

今後のカオソルについて


新リミでの構築例です

オッドアイズとカオスソルジャーが減りゆっくりとした戦いが想定されます

よって無理にエンディミオンの代用を探すよりも厚型のカオスソルジャーにしてリソース勝負を仕掛けるのがいいのかなと思いした

またイビルツインなどが流行り誘発を引いていたい環境の場合薄くした構築の方が良いのかなと思います


エンディミオンの代用として考えられるカードで前盤面で妨害を作るカード(デスカリバーナイト等)は月の書に強いというカオスソルジャーの利点を潰してしまっているように感じるので不採用にしました

また、妖仙のような単体では仕事が出来ない上にデッキの枠を大きく食うカードも面白くはありますが実用的では無いと考えます

エンディミオンの代用として様々なカードが挙げられていましたが一番良さそうに思えたのは"うずまきさん"がYouTubeで紹介していた忍者ギミックです

気になる方は是非YouTubeへ

正直リミットにかけられたカオスソルジャーを使う気にはなれませんが、天才が現れ、新しいカオソルが生み出された時には手のひらを返そうと思います

カオソルとの思い出

10月の終わりから11月KCまでカオスソルジャーを握り多くの大会に参加しました

11回大会に参加し入賞10回
融合サイバースを使った一回以外全てで入賞しました
それほどまでにトーナメントでのカオスソルジャーの立ち位置は良かったのです

多くの人がカオスソルジャーを使うのを恥と思っていたのかミラーが少なかったのも追い風でした

なんだかんだ今月はカオスソルジャーに1万円近く稼がせて貰いました
勝つたびに笑顔になれる良いシーズンでした

皆さんはあんまり良い思い出はないかもしれませんが僕にはカオスソルジャーは良い思い出です

あとがき

今回のnoteはKCが終わって2.3日で出すつもりでしたが予定より大きく遅れてしまいました

カオスソルジャーのnoteよりも大学のレポートの方が何十倍も重要だったからです

僕が土日カオスソルジャーと向き合っている間、友人達は数式と向き合っていました
終わらないレポートから目を背け遊戯王のnoteを書いている暇はあるのでしょうか?

過ぎた時間は戻っては来ません
皆さんも時間を大切にしましょう

では次のKCでお会いしましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?