マガジンのカバー画像

子供と一緒に学んだこと

21
子育てを通して学んだ記録note
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

「僕の頭の上の空が1番青い!」

こんにちは。 お元気ですか? 「僕の頭の上の空が1番青い!」 子供と散歩から帰って、 家に入る前に、空を見上げた子供の一言。 「わ!よく気がついたね!」 「本当だ!自分から1番近い場所が1番色が濃いね!」 絵を描いている人でしたら、 晴れた日の風景を描くときに、近くの山は濃く、また、遠くの山は薄く、 距離によって色の濃さを使い分けされていますね。 自分から離れれば離れるほどに、だんだんと薄くなる。 また、環境や状況によったら、逆になる事もあるのかな? 色だけじ

アイデア満載の子どもの冒険の本

こんにちは。 お元気ですか? 最近、絵本ではなく、 児童書を読み聞かせで読んでいるので、今日は子供の本の感想です。 あまり多く本を知らないので、 皆様の感想を読んで良かったので、購入した本でした。 「エルマーのぼうけん」 少し絵もありますが、子供向けの小説ですかね。 子供が小学1年生の時に購入しました。 まずは、子供が自分1人で数日に分けて読みました。 本には、冒険の地図のイラストもあるので、 どこまで読んだかは、私に地図を見ながら説明してくれました。 地図を

子供の小さな成功体験は、好きな事の中に生まれていた。

こんにちは。 お元気ですか? 任天堂Switchのスプラトゥーン3というゲームを、 時々、遊ぶのですが、 私は全く気にならないものを、子供が研究している時があります。 練習場に「ダミーイカ」という、 自分がインクを出せば、「ダミーイカ」もインクを出す というものがあるのですが、 その「ダミーイカ」のインクがどこまで飛ぶのかを実例を見せて教えてくれたりします。 例えば、 通常「ダミーイカ」は、ダミーイカの前にしかインクを出しません。 しかし、ダミーイカの後ろをダミーイ

「マリオつめつめ消しゴム」から学ぶ「人生」

こんにちは。 お元気ですか? 少し前に、おもちゃ売り場に行った時の事、 子供の大好きなマリオの可愛い消しゴムがありました。 しかも、詰め放題系。 前にも、カービィの詰め放題消しゴムに挑戦した事があったので、 知ってはいましたが、マリオもあるのですね! そして、このマリオの詰め放題消しゴムも購入することに。 ただ、購入するだけじゃなく、何かの体験があるものって面白いですね。 今回は、専用の容器に専用の消しゴムを入るだけ入れてOKな商品です。 子供に、「自分で考えてたく

子供の手作りゲームブックが予想以上にいい!

こんにちは。 お元気ですか? 自分の作った作品を見て嬉しい気持ちや成長などを身近に感じられるように、 また、自分の「好き!」な気持ちを大切にしてほしいと思い、 先日から、子供の大好きなゲームのゲームブックを作ろうとしていました。 昨日はSwitchの画面写真の数がありすぎてあわわわ・・・。 「ありすぎると、1つもないのと一緒?」という記事を書きましたが、 その後、やったことは、 これからは、 自分が大切にしたいものだけ写真や動画にして、 コンスタントにiPadに送った

ありすぎると、1つもないのと一緒?

こんばんは。 (朝の方はおはよございます!) お元気ですか? 子供のゲームブックを作るために、子供がSwitchで撮影したゲーム画面を確認した所。 わ〜。 いっぱいすぎて分からない。 Switchの画面写真は、新しく自分でフォルダを作れないようなので、全てが表示されます。(調べた所、Switch内で新規フォルダを作る項目はなかったのですが、できるのでしょうか?) 画面写真を分けて、見る事ができたのは、 または など、このあたりは、分けて確認できました。 ゲーム