【競馬】【有馬記念】全頭評価

【展望】
 中山2500mで行われるレース。最終直線が短く直線一気では届かないため、差し馬には最終コーナーを加速しながら回る器用さが求められる。その点から基本的には先行馬を狙いたい。また、スタート直後にコーナーがあるコース形態上、大外枠は距離ロスが大きく、かなり不利。枠順にも注意して予想したい。

【各馬の評価】
Sタイトルホルダー
  昨年の有馬記念では5着に敗れるも、大外枠に入ってしまい2番手を確保するためにかなり脚を使ってしまったため度外視できる内容。今年はパンサラッサがおらず本馬の単騎逃げになることが想定されるため、ペースを完全に握れる点が最大の強み。不安要素を強いて挙げるならば、凱旋門賞後の状態面だが、それさえクリアできれば好走の可能性は最も高いと考えS評価。

Aディープボンド
  スタートが良く、毎度好位から確実に伸びてくる安定感は高く評価できる。前走、宝塚記念では外枠を引いてしまい道中内で脚を溜められなかった分、ヒシイグアスやデアリングタクトに差し切られてしまったが、昨年の有馬記念のように内で脚をためかつ、スムーズに進路が確保できれば好走に期待できる。

Aボルドグフーシュ
  前々走、神戸新聞杯では内が伸びる馬場傾向の中で大外から差して3着と高く評価できる内容だった。前走、菊花賞も最終コーナーで加速しながら伸びてきて2着と高く評価できる内容だった。2走とも小回りコースへの高い適性が伺える内容で、本レースにも合いそう。出足が遅いため前が残る展開になると厳しいが、差しが決まるなら積極的に狙いたい1頭。

Aイクイノックス
  皐月賞以外は全てのレースで上がり3ハロン1位を記録しており、卓越した末脚が本馬の持ち味といえる。そのため、最終直線が短くトップスピードよりもコーナリングの巧さや先行力が求められる本レースには合わず割引が必要。同じく中山コースの皐月賞で2着と好走しているものの、かかり気味に先行し粘り切る内容で2500mの本レースでも同じことができるかは疑問。しかし、能力は非常に高く、好走の余地は十分に見込めるためA評価。

Aジェラルディーナ
  オールカマーに続いて2連勝を飾っているが、いずれも馬場傾向に大きく助けられた勝ちだったため実力は過信できない印象。しかし前走、エリザベス女王杯では最終コーナーを回りながら加速して差しきる内容で、小回りコースへの適性の高さが伺えた。その適性の高さから、差し有利の展開になれば十分に好走に期待できる。

Aヴェラアズール
  本レースと同コースで行われたサンシャインSでは3着に敗れたものの、最終コーナーを回りながら加速し、前残りの展開の中、上がり最速の脚で追い込んでおり、高く評価できる内容だった。ジャパンCを勝ったように能力は高く、本レースへの適性もある程度は見込めそう。ジャパンC後に急遽参戦が決まったため状態面は不安だが、十分に好走に期待できる。

Bボッケリーニ
  前走、ジャパンCでは内有利の展開の中、大外枠を引いてしまい終始外目を回ったが、最終直線では一瞬抜け出す強さを見せた。他重賞でも安定した成績を残しており、内枠を引ければ十分好走に期待できる。

Bエフフォーリア
  本馬の持ち味は、ある程度前の位置から伸びて差す王道の競馬だが、昨年の有馬記念から追走に苦労する面が見られ、その持ち味が活きなくなってきている印象。それでも有馬記念では、最終コーナーで早めに抜け出し勝ち切る強い内容だったが、斤量ハンデが無くなり、さらに休養明けの本馬に昨年のようなパフォーマンスが出せるとは考えずらくB評価。

Bジャスティンパレス
  前々走、神戸新聞杯では3.5馬身差の圧勝だったものの、道中内で脚を溜め、最終直線でもスムーズに進路を確保できたため、高く評価できる内容ではなかった。前走、菊花賞も3着と好走したものの、特に不利な要素もなく、高く評価できる内容ではなかった。本馬の比較対象として、神戸新聞杯、菊花賞ともに出走したボルドグフーシュが挙げられるが、いづれも内容面で本馬の方が劣っており、現時点では評価を下げたい。

Cアカイイト
  昨年の有馬記念の内容を見るに距離が少し長い印象。大外一気の競馬を得意としており、先行馬が総崩れする展開になればチャンスはあるが現状はC評価。

Cラストドラフト
  差しを得意とする馬だが、東京のような最終直線の長いコースの方が合っている印象でここでは厳しい。

Cポタジェ
  大阪杯を勝利したものの、近走ではいまいち伸びを欠いたレースが続いており、距離延長はマイナスな印象。内枠を引き、展開が完全に噛み合えばワンチャンスありそうだが、能力面ではあまり評価できない。

Cイズジョーノキセキ
  前走、エリザベス女王杯では最終直線で伸びを欠いており、距離延長はマイナスな印象でここでは厳しい。

Cブレークアップ
  前走、アルゼンチン共和国杯を1.25馬身差で勝っているものの、斤量が軽かったことや、他馬の事故による影響が本馬は比較的小さく済んだことなど、かなりの有利要素があったため評価できる内容ではなかった。ハイレベルな本レースでは厳しい。

Cウインマイティー
  マーメイドSは勝利したものの、内で脚を溜め、最終直線でも伸びる内を通れたため評価できる内容ではなかった。前走、エリザベス女王杯では、先行勢には厳しい流れだったものの、最終直線入口ではすでに手応えがなくなっており、着順も16着と負けすぎな印象で、ここでは厳しい。

Cアリストテレス
  大敗が続いており、本レースでも特に好転する要素は見当たらず厳しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?