見出し画像

2月12日(金曜日)soar編集部スタッフ採用説明会を、オンラインで開催!

ウェブメディア「soar」の運営を軸に活動している、NPO法人soar。私たちは2017年1月にNPO法人格を取得して以降、「誰もが自分の可能性を活かして生きることができる未来」を目指し、様々な活動を展開しています。

新型コロナウイルスの影響で対面での取材やイベント開催が難しくなってしまった時期もありましたが、オンライン取材やオンラインイベントに切り替えて、活動を続けてきました。

画像1

また、その他にもこの一年でブレンドハーブティー「soar tea」の企画販売、株式会社リブセンス、株式会社ミミクリデザインと共同設計した「“常識”を考え直すワークショップ」の実施も行なってきました。

soarでは今年も、企業研修、他団体との共同プロジェクトの運営など、これまで以上に活動の幅を広げていったり、組織基盤の整備やファンドレイズの強化もしていきます。

そして編集部では、困ったときに誰もがサポートにつながることができる「情報のセーフティネット」となることを目指して、記事本数を増やしたり、新たな形態のコンテンツ制作するなど、これまで以上に様々な挑戦をしていきたいと考えています。

そこで今回、私たちと一緒に団体の活動を広げていってくださる、編集部スタッフを募集します。

画像2

採用説明会では、soar代表理事の工藤瑞穂が、soarが生まれるまでのストーリーやこれまでの活動内容、目指す未来についてお話します。

また、soar編集部の松本綾香も加わり、編集部スタッフの仕事内容や、求める人物像について詳しくお伝えします。

soarのビジョンに共感し、これまで積み重ねてきた経験を活かして共に働いてくださる方にお会いできると嬉しいです。まずは話を聞いてみたいという方、将来的にsoarに関わることを検討したいという方のご参加も歓迎です。ご関心のある方は是非ご参加ください。

画像3

soar編集部スタッフ採用の詳細は、こちらをご覧ください。
https://note.com/soar_world/n/n4c7fcc8d1c45

◻︎日時
2021年2月12日(金)19:00-20:00

◻︎会場
オンライン会議ツール、zoomを使用します。

イベントに関するお問い合わせ:editorial@soar-world.com

◻︎参加費
無料

◻︎定員
70名

◻︎お申し込み
下記お申込フォームよりお申し込みください。
https://soar20210212.peatix.com/

□参加条件
今回の募集対象は社会人経験のある方のみとなります。学生の方の参加はご遠慮ください。

◻︎タイムスケジュール
19:00-19:05 イントロダクション
19:05-19:20 soarの活動紹介(工藤)
19:20-19:50 soarの編集部の業務説明(松本、工藤)
19:50-20:00 質問タイム、クロージング
※終了後、20:15まで雑談タイムを取りますので、質問や感想がある方はぜひご参加ください


◻︎登壇者プロフィール
◎工藤瑞穂
NPO法人soar代表・編集長

画像5

1984年青森県生まれ。宮城教育大学卒、青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム修了。仙台の日本赤十字社で勤務中、東日本大震災を経験。震災後、「小さくても、わたしはわたしにできることを」をコンセプトに、仙台で音楽・ダンス・アート・フードと社会課題についての学びと対話の場を融合したチャリティーイベントを多数開催。地域の課題に楽しく取り組みながらコミュニティを形成していくため、お寺、神社、幼稚園など街にある資源を生かしながら様々なフェスティバルを地域住民とともにつくる。2015年12月より、社会的マイノリティの人々の可能性を広げる活動に焦点を当てたメディア「soar」をオープン。イベント開催、リサーチプロジェクトなど様々なアプローチで、全ての人が自分の持つ可能性を発揮して生きていける未来づくりを目指している。
http://soar-world.com/

◎松本綾香
NPO法人soar編集部スタッフ

画像6

1991年生まれ。千葉県出身。大学でダイバーシティマネジメントを学ぶ。卒業後はIT系の会社にてSEとして勤務し、海外システム運用に携わる。2017年4月からsoarに参画。現在は編集部・事務局にて企画、ライティング・編集、リサーチ、イベント運営などを行う。関心分野は、企業のダイバーシティ、多文化理解、移民、発達障害、移住、食、アートなど。

******

スクリーンショット 2021-01-25 12.49.41

soarの運営は、サポーター会員のみなさんのご寄付で支えられています。ぜひ月1000円から参加できる「soarサポーター」に参加していただけないでしょうか?

ご寄付はサイト運営費、記事制作費等に使わせていただきます。会員のみなさんはメルマガの配信、オンラインコミュニティへの参加、特別イベントへの参加などができます。詳しくはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?