見出し画像

tacicaラジオ出演メモ 〜金糸雀プロモーション編〜

4/14 CROSS FM「MISHMASH FRIDAY -金ズマ-」(福岡)

2023年4月14日(金)19:00〜(15分ほどの出演)
猪狩さんが生出演

  • 「人間賛歌」オンエア

弾き語りワンマンについて

  • この禍になる少し前から弾き語りを始めた

  • ワンマンが名古屋だったのは、UPSETが昔からよくしてくれていて、毎年やっている店長さんの誕生日イベントで呼んでくれたから

  • ライブでのMCは、すごく喋る人の、全然喋らないくらい

  • カセットテープをずっとやりたくて作った。業者は選べるほどはない

  • バンド18周年。長く続ける秘訣は意識しないこと

マニア的な部分

  • 「楽器」はバンドから離れたところでも好き。フォルムとか歴史、作った人。ギターも、エフェクターも、ベースも、アンプも。

  • ギターは、そんなに要らないんじゃないかなってくらい持っている。一度に一本しか弾けないのに。

  • エフェクター。最近は個人ビルダーが多い。SNSでDM送って問い合わせたりしている。

「金糸雀」について

  • トンネルのイメージ。窮屈なところから、遠いのか近いのか光が見えている。そういうイメージ。

  • 小さい鳥って炭鉱とか、酸素がちゃんとあるかを確認するために使われた。札幌の地下街で、小さいインコを飼育している場所があった。地下で酸素濃度を確認するためなんじゃないかという都市伝説を急に思い出した。

  • イエモン「カナリヤ」のカバーは、関係は無い。

  • ステイホームのときは、人間賛歌、singularityの作品。金糸雀はその後に作った曲。

  • 極端な音が欲しくて、絶対使わないようなエフェクターを使っている。

  • MVのギターとレコーディングのギターは一緒だが、ライブでは違う。

  • MVのロケ地は神奈川。車は通れる場所ではあるが、普段は入れない場所。駐車場に車を停めて10分くらい歩いた。バードウォッチングしている人に「YouTuberの人?」って聞かれた。

  • 金糸雀MVのYouTubeのコメント欄を紹介

ツアー「ソコハカ」について

  • 「ソコハカ」のタイトル由来。「そこはかとなく」=「不確か」。打ち消しをなくすと「確か」。造語。

  • 初日、ベースの音が出なくった。初日っぽいなって思った。

最後にメッセージ

  • 福岡で2年ぶりにライブやります。絶対いいので、迷ってる人は来てください。またすぐ来れるようにします。

  • 最後に「金糸雀」オンエア


4/14 FM大阪「なんMEGA!」

2023年4月14日(金)13:00〜(10分ほど)
リスナーから届いた「これどう思う?」と思うことについて回答するコーナーに、2人でコメント出演。

①リスナー:満員電車で席が空いても座るタイミングを逃して、いつも座れない。どうしたらいいか。

  • 小西さん:通勤時間をずらす。立ちそうだなと思う人の前にいく。もっと視野を広げれば座れるはず。

  • 猪狩さん:1人のときはそもそも座ることを諦めている。座れるかもと期待を持つから一喜一憂しちゃう。立っているそういう時間と割り切る。座っても譲ったりとか気を遣う。

①あと、意外と苦手だと思うこと。

  • 小西さん:細かい作業。はんだごてとか。すぐ芋虫みたいになっちゃう。

  • 猪狩さん:ホットの缶コーヒーのフタを開ける。必ずこぼしちゃう。

  • 小西さん:それよりも飲むときにこぼしがち。

②リスナー:自炊をするようになったが、洗い物が苦手。克服方法を。

  • 小西さん:その気持ちわかる。「ひとつ作業したら、ひとつ片付ける」を心がける。次の作業に行く前に前のものは片付けておく。それだけである程度のきれいさを保てるのでは。

  • 猪狩さん:食洗機。浮いた時間を、他に充てられる。猪狩宅には無いが、電気屋さんでみたらすごかった。

「金糸雀」オンエア〜楽曲解説

  • 結成記念日4/5に目掛けて制作した

  • マイナー調から開けていく曲調

  • MVも奥のほうに光がある。トンネルで撮影

  • 18周年からさらに未来に向かっていくであろうバンドを思って作った曲

  • 各々新しい音にチャレンジした

  • ミックスとかでも今までやったことのないアプローチをしている


4/12 Date fm『RAD〜Radio All Day〜』(エフエム仙台)

2023年4月12日(木)15:00-15:50
猪狩さんが生電話出演

本番組、初出演

  • 『金糸雀』オンエア

  • パーソナリティとMACANAで共演したことある

  • ZOOMで接続

ファンタスティックな出来事

  • 続けてること自体がファンタスティック

  • 何も約束しているわけでもなく、やりたいから続けている

  • それが素晴らしいことだと最近感じる

  • 長くやっている自覚はそんなにない

去年『singularity』をリリース

  • 自分たちがレーベル作った。この禍。取り巻く世界が特異点

  • フォークソングイズムのルーツ

  • ニールヤングはもともと好きだけど、この禍になる少し前から弾き語りライブを始めてそのなかでできた曲が多い。ギター1本でメロディをのせられる曲が多い。

ダンスのコーラス。この禍ならでは。

  • 家の中でお願いしてコーラスしてもらった

金糸雀リリース。どんな気持ちで書いた?

  • トンネルから抜けるような光が見える感じ

  • 曲の骨子は少し前からあった。本当は7分近い曲だった

  • 周りからもちょっと削ろうってなった

  • きもちわるいコードに行きがち。猪狩さんは自然にやってるつもり

最後に告知

  • 4/22に仙台公演@MACANA

  • ビルボードライブ横浜も決定

  • 「ダンス」オンエア

  • 10分ほどの出演

新幹線でおいしいビールが飲みたい!