見出し画像

人数限定 完全個別指導(無料)

こんにちは!ゆたかです!X運用歴10年目になります!
あなたはSNSでフォロワー数を意識していますか?

フォロワー数は自分の知名度を表す指標とも取れます。
しかし、最近ではフォロワーを増やすことだけに
必死になる人が多い印象を受けられます。

始めに結論をいうと、無理してフォロワーを増やす必要はありません。
増やし方によっては全く意味のないものになってしまうからです。

その理由を説明します。

数だけのフォロワーになる
・広く浅い交流関係になる
・フォロワーはあくまで結果についてくる

数だけのフォロワーになる

無理してフォロワーを増やしたところであまり効果はないです。
結局は数だけになってしまい、飾りのようなものになるからです。

なぜなら必死でフォロワーを増やしたところで、
フォロワーはあなたの事を良く知りません。

反対に言えば増やすことに必死になっているあなたも
フォローしたフォロワーの事をはっきりと覚えていないはず。
それだと何の意味もありません。

あまり認識のないフォロワーを増やしても、
いいねやリプを貰えることが少ないです。

広く浅い交流関係になる

フォロワーを増やすのに必死になっている方は交流が浅いです。
それは、1人1人に丁寧に対応していないからです。
フォロワーを増やすのに必死な人は1日に何人もの
ユーザーにリプライを送ります。

その他にも

・リプ回り
・ひたすらフォロー
・片っ端からいいね
・影響力がある人をRT

1日500人にリプ回りをしていると、
当然1人に対するリプの質は下がってしまいます。
また、500人に質の低いリプライを送ることになります。

そうすると送られたユーザーは

「ん?中身のない文章だなぁ。コピペ?」

そう感じてしまいます。

フォロワーはあくまで結果についてくる

フォロワーが増える定義を知っていますか?

それはフォロワーがあなたを
フォローしたいと思う要因があるからです。

・有益な情報を発信している
・あなたと交流したいと思っている

フォロワーはその結果でしかありません。
相手がこっちに対して友好的でなければ関係が成立しないのです。

フォロワーの本質について説明します。
SNSは自分が発信したい情報をフォロワーに対して共有する場です
これはプライベートもビジネスも同じです。

ビジネス、プライベート共通して言えるのは
フォロワーは数よりも質の方がはるかに大事だということ。

ビジネスだと、多くの人にリプ回りするより
普段から交流のある人にリプを送るほうが効率的なのです。

プライベートでも同じです。

1000人のフォロワーが居たとしても、
仲のいいフォロワーは限られているはずです。
狭く深い関係を築くことが大切です。

さあ、ここから完全無料個別サポートの内容です。

今回の無料指導は3回、行います。

1日目(1回)担当:ゆたか(@cyap_2021)

1回目は、最初が肝心な、

アカウント構築(プロフ、アイコン、ヘッダー画像)
・共感系ツイート
・ノウハウ系ツイート
・習慣系マインド系ツイート
・透明系ツイート
・集客~収益化までの流れ

ここをしっかり教えさせて頂きます。

2日目(2回)担当:みーこ(@miko_ikukyumama)

2回目は、少ないフォロワー数で
インプレッションを上げることを教えさせて頂きます。
Xのインプレッションを伸ばす利点とは?

・Xアカウント認知度の向上
・新規顧客の獲得
・収益化の増加

このような事が可能となります。

正直、インプレッションを上げるのは
フォロワー数は関係ありません。
万垢の方でも全くインプが上がっていない。
そんな方はXでは多くいられます。

1,000フォロワー数でも。
しっかり伸ばすことが出来ます。

集客、商品紹介を目的にしてX運用をしているのであれば、
インプレッション数を増やしていくことはかなり重要なことです。
そして、インプレッション数を上げるにはいくつかのコツがあります。

3日目(3回)担当:ゆもり(@Yumori_happy)

noteや企画~の集客。
X→集客→教育→マネタイズ。
ZOOMセミナー(顔出しはなしでOK)

こちらを教えさせて頂きます。
私も3児のママです。時間がない中で、
いかに効率よく『収益化』するのか。
短時間で収益化できるモデルなどを、皆様にご教授させて頂きます。
皆様と一緒に成長出来たら嬉しい限りです。

完全個別指導ですので、人数限定になります!

より多くの方がこのnoteをお読み頂き、
完全無料個別指導に参加して、
今後のX運用に活かして頂ければと思います。

下記よりライン登録して下さい。
個別にて対応させて頂きます。
全力で個別指導(無料)させて頂きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?