(制作記)MG リゼル(隊長機)~完成編その1~
しばらくです。
仕事がパンパンだったで制作に集中した結果、またもや途中経過をUpできず完成品のお披露目となってしまいます。
今回は各部紹介で、次は全体像を紹介しようと思います。
各部改修、カラーリング等々
その1でも書いたように、全体的に濃い青緑のカラーリングがどうしても気に入らなかったので、少しトーンを落としました。後は色んな人がやってる「スジボリとデカールのコンビネーション」も前々からやってみたかったので実践。後はいつも通りのちょっとしたプラ板工作くらいですね。
1.頭、上半身
頭部:とさかにちょっとしたプラ板つけたのと、プラパイプ入れるのに穿孔。おでこのアンテナ(?)は0.3㎜のプラ板はってちょっとボリュームアップ。
内顎にプラ板つけてアクセント。ガワはほぼZと同じ形ですね。これにジム系のモノアイ+バイザーが付くとこれまたかっこいい。
胸部:元々このキット胸幅がかなり広くてかっこよいのですが、腕のジョイントがチラ見するのを隠すために横に1㎜拡幅。コックピット横にプラ板でクランクつけてディテールアップ。薄い青のところはレッドチップとメタルボール埋め込み。
カラーレシピ
頭:ミディアムブルー(C)80+ニュートラルグレー(C)20 (以下ベースブルー)
白っぽいところ:クールホワイト(C)+インディーブルー(C)少々
↑ZZ作った時の白です(以下アイスグレー)
胸:濃い青 ez‐8を作った時のブルーが大量に余っていたのでそれを使用。
配分は…ez-8の記事見直してみましたが、書いてなかった…
たしかお手本通りにしたはず。
インディーブルー(C) 80+デイトナグリーン(C) 20
薄い青:ブルーグレーFS35189(C)
胴:アイスグレー
Tips)カラーチップ
カラーチップはエバーグリーンさんのこちらを使っています。0.5㎜ということで最初は0.6㎜でスジボリ入れて埋め込もうとしたんですが、塗料のると0.6㎜はみ出しちゃうんで0.8㎜のスジボリを入れて埋め込んでます。
2.腕
青一色からグレーを入れつつロービジ化。後は左右違うデザインのスジボリ(ただ内側なので目立たない)。そして、ビルダーズパーツのスコープをつけたが、これも内側で目立たない…w
カラーレシピ
ベース:ベースブルー
濃い青:困ったときのティターンズブルー2(C)
グレー:ニュートラルグレー(C)
シルバー:GXアイスシルバー(C)
白:コールドホワイト(G)
3.腰回り
フロントスカートの幅が狭くて足のジョイントが見えちゃってたので拡幅。
あとはクランクプラ板貼り付けて、立体感を出してみました。
そして残念なことに左スカートの付け根がぽっきり折れてしまいました。
4.脚部
今回一番気合い入れた部分で出来も満足です。
あの一件さえなければ…
外側は思い切ってがっつり穴開けてスコープや内部フレームが見えるように。内側はクランクスジボリとデカールで情報量アップ
裏側のパイプのところはメッシュパイプに変更
とても雰囲気が出ていいんですが、このパイプは何するものぞ?となっております。
Tips)メッシュパイプの取り付け
今回ハイキューパーツさんのメッシュワイヤーを使いました。メリットとして芯線がすでに入っているので加工が楽ということです。
よしさっそくということでロクに説明書も読まずにバツっと切ると…
先がほつれるやんけ~涙
で、どうしようと思って説明書見たらちゃんと書いてありました。
切るところを予め瞬接で固めておくべしとのこと。これをやってバツっとやると…あら綺麗なこと。
5.バックパック(と呼んでいいのか?)
こちらもスジボリと色分け、後はビルダーズパーツのエンブレムがかっこよかったので、はっつけてみました(組むと見えない場所に…)。
これかなりかっこいいよ。これが量産機ってんだからすごいっすよね。
6.武器類
中古で買ったので、これが全部か?です。
シールド:本体同様せっせとスジボリ+塗分け。ビーム砲の砲身が見えるように先をカット。で、使うかわからないけどスコープ取り付け。
ロングバズーカー:白パイプの間のところに放熱用のシイタケを埋め込みました(写真見えてねー。後で追加しときます)
なんだかんだで2か月もかかってるな。実質作業時間は1週間くらいだけど。
このペースが自分にはちょうどあってるのかな?
次は全組の絵上げます。お楽しみに。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では。