#5 CodeIgniter コントローラーのチートシート

2週間分間が空いてるので今週は3本。
なお、本記事は、今後メモ代わりに追記されます。
また、一部自分用の自作関数あり。(自作関数はMY_Controllerに記載すると使えるようになります)

■GET・POSTパラメータの取得

$this->input->get_post('page')

パラメータが取れなかった場合のデフォルト値は設定できないので、拡張関数を作った方がよさそう(↓作った)

get_request_param($paramName, $defaultValue=null)

的な。

■コントローラ、メソッドを取得する

// コントローラ名取得
$this->router->fetch_class();
// メソッド名取得
$this->router->fetch_method();

■リダイレクト

// ブログトップにリダイレクト
redirect(base_url('blog/index'));

ついでにURLの取得。

base_url('blog/index')


■描画関数

$this->load->view('top/index', $data);

階層構造を持ったViewも呼び出し可能。
上の例では、viewsフォルダのなかのtopの中のindexファイルにアクセス

↓ヘッダー、フッター、メニューをプラスして表示するようにMyControllerで拡張。第3引数でメニューのオン・オフ

$this->view_template('top/index', $data, true);

ちなみにコントローラ自体も階層構造を持てるみたいです。
その場合group/top/indexの様にアクセスすると、controlers/group/top.phpの中のindexにアクセスされる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?