ImpellaとVV-ECMOとPCPS

体外循環法

Impella -補助循環用心臓カテーテル-


IMPELLA:急性心筋梗塞や重症心不全等で心原性ショックに陥った際、心臓の代わりとなって左室から血液を汲み出し、全身に血液を送るための補助循環デバイスの一つ。

現在、国内では経皮的大腿動脈アプローチが可能な「IMPELLA 2.5」「IMPELLA CP」、外科的な挿入が必要な「IMPELLA 5.0」の3種類が使用できる。IMPELLAは2004年からヨーロッパで、2008年からアメリカでも承認を得て販売が開始され、既にヨーロッパ・アメリカでは広く普及しており、日本でも2017年9月から導入している。
後負荷の強いV-A ECMO以上に心臓を助ける目的では優れたデバイス。
長期留置はできないため、数日間心臓を持ちこたえさせることが目的。
IMPELLAの使用にて全身状態の改善が得られない場合、補助人工心臓(VAD)植込み、心臓移植などといったさらなる治療への移行が必要になることがある。

VV ECMOとVA ECMO

ECMO(extracorporeal membrane oxygenation)=体外式膜型人工肺
脱血管と送血管の留置の位置の違いでVV ECMOとVA ECMOに分かれる。

VV-ECMO

VV ECMO=respiratory ECMO
重症の呼吸不全患者に対して適応

・右内頸V穿刺での右房脱血
大腿V穿刺での下大静脈送血という回路(図a)
→利点:十分な脱血量の確保が可能
欠点:recirculationという効率の悪化
・その逆回りおよび右房送血という回路(図b)
→利点:recirculationは低いという効率のよさ
欠点:十分な脱血量が確保できない危険性
両者に酸素化の優劣はなく、施設による。

VV-ECMO

VA-ECMO ≌ PCPS

VA ECMO=cardiac ECMO
重症心不全患者に対して適応

PCPS(Percutaneous cardio pulmonary support)=経皮的心配補助
...V-A ECMOとほぼ同義

テルモ社のエマセブ装置を含めた総称であり、ア
ジアでは通じるが欧米では通じないとされる。
カニューレ穿刺部位:大腿A・V
・下大静脈一右房接合部から脱血
・大腿動脈から送血
脳への酸素化などを考慮すれば右内頸Vを穿刺部
とした右房脱血のほうが効率的ではあるが、
ECPR施行時には胸骨圧迫も同時に施行してお
り、大腿V穿刺のほうが手技的に容易である。

VA ECMOの方が先に作られた。
CPAやROSC症例にも使われる。
劇場版TOKYO MERで仲里依紗さんの高輪先生に最後使われたのもこちら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?