マガジンのカバー画像

こそだてかんさつにっき

45
子どもとの日々をつぶやいてます。小さくてすぐに忘れちゃいそう、だけど思い出すと満たされるような出来事を記しています。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

私が横になってゴロゴロしてると、私の胸やお腹に手を置いてつかまり立ちをしようとする。時々心臓マッサージ級の圧が来て悶絶する。間に合ってますからー!/生後9ヶ月

yandm
10か月前
1

つかまり立ちが日に日に上手になっています。今日はお風呂の洗い場で湯船のふちやフタに手をかけて頑張っていました。体型も適度にふくよかで、その立ち姿、まるで小便小僧さんだなぁと見惚れていたら、そのままシャーっとやってくれました。ー生後9ヶ月

yandm
10か月前

だっこがよかったり眠かったり転んで痛かったり。そういう時のアーンという泣き声を聞くとたまらず抱っこしてしまう。お母さんのこと必要としてくれて、なんとかしてって頼ってくれて、ありがとね。こんなのあっという間なんだろうな。そう思うと泣きそうになってさらにギューっと抱きしめてしまう。

yandm
11か月前

保育園0歳児クラス。生後9ヶ月のお友達は台に手をかけて脚の力でふんっと立ち上がる。その姿、力士のように神々しい。8ヶ月の息子はひざ立ちして肘を台に乗せてから、腕の力で立ち上がる。時折台が高すぎて力がうまく入らず、30秒ほど頑張ってから泣く。つかまり立ちにバリエーションがあるとは。

yandm
11か月前

ずり這いで家中を探索する息子。玄関を長いこと物色していたので様子をのぞいてみたら、私のサンダル両足分が上がり口に置かれていた。下からわざわざ拾ってきたとはもはや事件。マガジンのタイトルも生後◯ヶ月の事件簿にする方が良いのだろうか。画像は現場から立ち去る様子。ー生後8ヶ月

yandm
11か月前
1

保育園にいく支度をしていたら、いつのまにかテレビがついていてじっと観る息子。リモコンいじってたらテレビがついちゃって驚いてただけだと思うけど、自分でつけて、チャンネルまで選んで(うちは普段はNHKだけど彼が選んだのはTBS)、じっと観てる、かのように見えてほのぼの。ー生後8ヶ月

yandm
11か月前
3

私が体調不良で一緒に寝られなかった日の翌朝、8ヶ月の息子はお腹が空いたわけでもなく泣いていた。抱っこするとにんまり。お母さんが恋しくなっちゃったのね、ごめんね、でも嬉しいな、ありがとね。そのあと授乳したら、5秒飲んだらずり這いして消えていった・・・。inゼリーよりも早い栄養補給。