見出し画像

フェブラリーS予想

フェブラリーステークスは東京競馬場で開催されるダート1,600mのG1レースです。

中央競馬で開催される年度初のG1競走としても知名度が高いフェブラリーステークスは、春季ダート王決定戦の位置づけがされています。

そのため、昨年ダート路線で活躍した馬が集うイメージがありますが実際はそうではありません。

なぜなら、典型的な中距離ダート馬はフェブラリーステークスの2週間前に開催される川崎記念(Jpn1/ダート2,100m)に向かう傾向が強いからです。

そのため、フェブラリーステークスはすべてのダートホースが参戦することはなく、短距離馬やマイラー色の強い馬が集まるので、最強ダートマイラー決定戦という意味合いのほうが強かったりしますよ。

また、フェブラリーステークスの舞台となる東京芝1,600mはダート王決定戦にもかかわらず芝スタート、そしてワンターンで直線が長いです。

競走馬の脚質における有利不利も大きく、コース適性がかみ合わなければ有力馬でも凡走しています。

内枠を引いた馬はスタートして150mほど芝の上を走ってダートに入りますが、外枠の馬は180mほど走ってから本線に入ります。

競走馬はダートよりも芝のほうがスピードは出やすいので、外枠を引いた馬のほうが芝を長く走れる分、前のポジションを確保しやすくなっています。

スタートから最初のコーナーまでは約640mもあります。

ワンターンコースなのでポジション争いは激しくなりませんが、マイル戦ということで意外とハイペースになりやすいです。

3.4コーナーは平たんで、各馬はラストスパートに備えて脚を溜めながら最後の直線に向かいます。

直線は約501mあります。

直線上には高低差2.4mほどの坂があって300mほど緩やかな坂を駆け上がり、坂を超えたらさらに200mほど先にゴール板が立っています。

東京ダート1,600mは芝スタートいうこともあって、外枠を引いた馬のほうが最初のポジション争いを制しやすいです。

また、最後の直線は国内の競馬場の中でも群を抜いて長く、末脚を思う存分活かすことができます。

ダートの頂点を決める舞台でありながら、非常にクセのあるコースで求められる要素はスピード能力や上がりの末脚です。


予想を発表していきたいと思います!

ここから先は

591字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?