見出し画像

今日もいい日だっ。という座右の銘は、御守か呪いか。

諸々(この世の諸々を全て集めたくらいの量の諸々)の理由が重なってしまって、家から出たくないし芸術を何もインプットできない‼️のターンがいま来るの知らずに結構前から福井の参戦が決まっていたという事実、必然的に、家を出なきゃどころか家を出たいになるし何としてもLiSAちゃんやLiSAちゃんのだいすきな人たちが練り上げた芸術をインプットしなくては‼️になるじゃないですか。それってもう運命を超えて何かの कर्मन् みたいで素敵だったな。とライブが終わってしみじみしています。ちなみに白状すると कर्मन् は当然キーボードで打てないので、コピペしました‼️

「キミに会えるのは今日が最後かもしれない」の気持ちで毎回ライブをしてくれていると言っていましたが、頼むから、最後なんて来ないでください。言わないでください。そして、言わせてごめんなさい。永遠なんてものは存在しないと思うという旨を歌い続けている歌手との永遠をいちばん願ってしまっているの、本当に皮肉な話ですよね。それでも「今なら永遠だって信じられるかもしれないし、永遠を求めたい」と思ってもらえるような瞬間を、新参古参、推し方、重さ軽さ、関係なく私たちファン全員で手づくりしていきたいんです。もちろんその真ん中にはいつまでもLiSAちゃんが居てほしいんですけど、わかりますか、誰にもわからないですよね、すみません。それにこんな感情が里沙をLiSAに縛り付けているような気もします。ごめんなさい。

「バンドメンバー、ダンサー、スタッフさん、そして何より、今日を一緒に楽しんでくれた隣の人に、最大の拍手を!!」ということも言ってくれましたが、いや、楽しめる一瞬一秒を紡いで繋げるかのように、2時間半、歌い続けてくれた、愛を注ぎ続けてくれたあなたに、いちばんの拍手をさせてください。お願いです。

ここでオープニング映像の話に戻るのは敢えてなんですけど、いつかは来るであろう最後が、本当の『旅の終わり』が、永遠が途切れる音が、脳裏をチラつきまくるせいで、爆音や爆情報量の文字でなんとか不安を振り払おうとしている私にとって、LiSAちゃん自身が「LiSA」として生きている10年後を思い描いてくれていることが、言葉にならないほど嬉しかった。10年先までの間に、『あと何回LiSAと笑ったり息をするタイミングを合わせたり』できるだろう。
「人に優しくできなかった日」があろうが、「ありがとうを言えなかった時」があろうが、全然いいです。全然いいから、もうそれ以上、強くならなくても強がらなくてもいいです。「美しい世界を見るためには、強くなるしか方法がないのでしょうか」の問いに対しては、いいえ一択です。烏滸がましいでしょうが、いちファンである私で、そして私たちで良ければ、いつもいつまでも、美しい世界を見せます。見せることができる、根拠のない自信があります。
誰も傷つけたくないし自分も傷つきたくない。と、剣はすぐに置くという相手に対する優しさはあるのに、身を守る術が分からないし自分に優しくできないから、無理矢理にサイズも重量も合ってない鎧や盾を纏って、恰も強くなったかのように振る舞って見る美しい世界なんて、紛い物です。そんな偽物の美しさのために人を守って自分を傷つけないでください。
そして私の重い想いって感じのリプライや手紙は、もうゴミ箱みたいな公衆トイレみたいなものだと思って読んでください。いちばん汚いところを見せることが出来ることの方が、よっぽど美しいし本物だと思うので。あ、違ったわ、事実汚ねえ言葉を使う人間や自分は、すまんなぁ。

『「ここだよ」の叫びも「愛して」の願いも「ツラくない」の気づかないふり』も、私がぜんぶ掬って救って、絶対に助けるって、やくそくするから、『「大丈夫」って笑う』のも、もうやめにしませんか。やめにすることの方が苦しかったら、精一杯のツヨガリの笑顔にいつでも私が気づくし、LiSAちゃんが私に言ってくれたように、LiSAちゃんに、私を信じていいよ。と伝えたいです。誤解なく届くでしょうか。

『いつも今が最高』と強がって笑う歌手と、『最高は今』と誤魔化して涙を隠す2人の歌手のことを好きになれて、本当によかったです。どちらが上とかないです。ベクトルの大きさが同じで向きが逆なだけです。だから、LiSAちゃんの愛を大森靖子さんに見て欲しくて、大森さんの鞄を持って行こうかな、になりました。


今日は今日しかないし、今はいましかないし、私にも、私のたいせつな人たちにも、明日が必ず来るという保証はどこにもないんだなぁ。と、改めて痛感させられました。今日のライブ(デート)を機にdate(日々)を重ねてLiVE(人生)を生き延ばしちゃお〜〜っと♡︎(♡︎であえて軽さを出して誤魔化しうまく締めたつもりです)


2021.11.14  LiSA  LADYBUGツアー
@サンドーム福井

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?