Golf It! RTAの始め方

2023/11/18 追記

 以下は2023年8月の1.0アップデート以前に書かれたものです。2023年11月現在、アップデートに伴ってAutosplitterの形式が変わっている・ルールもやや変わるかもしれないという点で、現状に即さない点があります。



(※深夜テンションで書いています)

 どうも、Snifsolaです。Speedrun.com上でGolf It!というゲームにおいてモデレーターになって1ヶ月が経とうとしているので、その所感と、Golf It!においてのRTA並びにspeedrun.com投稿までの流れをなんとなく書こうかと思います。今思ったけど逆にした方が良いか、します。

RTAの始め方

 RTAとはなんぞや、というような段階は面倒くさいので省略します。タイムアタックですね。早くクリアすればいいのですが、大抵記録を整理したり、記録の証拠が必要なので、基本的にはSpeedRun.Com(以下SRC)というサイトで集積することが多いです。ゲームによって(特にニコニコ生放送全盛期に流行っていたゲームなど)は独自サイトやWikiでやっている場合もあります。

走る前に

 さて、まずタイムアタック(≒走る)をしようとする前に、SRCにゲームがあるかと、あった場合はカテゴリ・ルールを確認するべきです。ただ動画を投稿する場合は気にする必要はありませんが、他の人と同じ土俵で競ってみようとする場合は確認しておいた方が、面倒がないからです。
 Golf It!の場合は当たり前ですがSRC上にあります。カテゴリはGrassland~VR Classic(Deep Blue)の各マップと、複数マップを回るAll Maps(100%)大カテゴリがあり、各カテゴリにClassic・Hard・Co-opというモード分けの小カテゴリがあります。

記事を読んでいるときには抜かされてるかも…

 基本的にはShow rulesから見られる、Game Rules(ゲーム全体のルール)とCategory Rules(見ているカテゴリのルール)を読んでおけば大丈夫だと思います。ゲームによってはログファイルであったり、配信が必要な場合がありますが、Golf It!の場合はLivesplitというタイマーをしっかり使ってくれた録画をYoutubeに挙げてくれれば大体問題ありません。

執筆当時のGame Rules (下が切れてる)

 最近自動翻訳が進歩しているので別途で説明はいらないかなあ…?
 今までにあった却下理由としては、ロビーからスタートする瞬間からリザルト画面まで映っていない(時間的に切れてる)、右下のストロークが見えないクリアしてない(打数オーバー/タイムオーバー)、動画が公開されていないタイマーがないとかでした。ゲーム画面とタイマーを良い感じに映してもらえたら大体良い感じと思っています。
 ゲームによってはルートが分からないとクリアできないという場合があるかもしれませんが、Golf It!は(特にデフォルトマップでは)100打もあれば2回目以降は大体クリアできると思うので、走りやすいゲームだと思います。1カテゴリも3~10分と短いし。

走る準備

 上位を狙うためにはルート研究すると楽なのですが、まあ走るだけならいらないです。Golf It!はPCゲーということもあり、キャプチャーが必要なコンシューマーと比べてPC1つで完結するので環境的にも走りやすいと思います。
 必要なのは
・PC(前提、そこそこのCPUとグラボ)
・Golf It!
・Livesplit(タイマー、無料)
・録画ソフト(自分の場合OBS)
・やる気(少々)
かなあ…マウスとかいうとキリがないのでこのへんで。(トラックボールは未経験なので分かりませんが、噂によると難しいけど感度調節をうまくすればできなくもなさそうっぽいという印象です。)

 LivesplitではEdit SplitsでGame NameにGolf It!を入れてやればAutosplitter(自動でスタート/ストップ/リセットしてくれる便利なもの)が作動するので、18個Add splitして良い感じにレイアウト作ってあげればいいかなあと思います。先人のプレイ動画見ると分かりやすいかも。

基本操作

 マウスで方向決めて左クリックして、マウスを下に引いてから前に押し出して打ちます。おしまい。

 …あと何言うべきなのだろうか…
(デフォルト設定、ある程度はオプションからカスタマイズできます)
・左クリック・・・方向決定、ホール開始時の落下、ステージ決定など
・右クリック・・・一度決めた方向をリセット
・Rキー・・・初期位置にリセット(Hard時1打ペナルティ)
・Fキー・・・1打前にリセット(Hard時2打ペナルティ)
・マウスホイール(?、筆者はHome/Endボタンに変えてて違うかも)・・・ある程度のズームイン/アウト
・Escキー・・・マップリセット、オプション表示など
・Tabキー・・・スコアボード表示
・Vキー・・・探索モードに切り替え(WASD/Space/Ctrl)・解除
・Lキー・・・光る

何かGolf It!のRTAについて聞きたいことがあれば

ネット老人なのでテキスト手打ちを日和った

・上記Discordは『Golf It! JPN』というサーバーで、All 7 Maps走者が世界で最も上手い6人をはじめ約10人の日本人走者がいます。こちらで聞いてもらえれば、ある程度の質問なら答えると思います。
・Discordはちょっと…という方は、ここのコメント(noteコメントない?)やTwitter/Misskey.io/DiscordのSnifsolaにメンションしていただいてもかまいません。インターネット断ちしていなければ答えられる範囲で答える予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?