しにがみの予想 フェブラリーS

おはようございます。シニスターガミスターです。
今日は中央競馬で一番の大レース、フェブラリーS。今年は別の用事があって現地参戦はしませんが、(このメンバーと言えど)楽しみな一戦です。

カフェファラオは引退し、レモンポップはサウジ、適性外とはいえウシュバテソーロもサウジ、ドライスタウトは故障…この路線のG1級の馬がいないわ、芝馬がたくさん出てくるわで、かなりカオスな印象のレースですが、今年も上手いこと予想出来ればと思っています。

展開


「逃げ馬」はドンフランキーのみ。前に行きたそうなのはイグナイター、ドゥラエレーデ、ペプチドナイル…といて、初ダート組も砂を嫌がることを予想して前に行くかもしれません。
尤も、ドンフランキーは距離不安と状態不安もあるため、ガイアフォースあたりが逃げても不思議ではありません。
牽制し合うようなことは考えにくいので、平均ペースの想定です。(根岸Sのような超スローはさすがにもうないはず)

予想

印はこちらをご覧ください。


◎ オメガギネス
高速馬場のグリーンチャンネルCをかなり強い内容で勝ったのがまず好印象です。
秋の時計の出る東京マイルと冬のタフな東京マイルは別物といえばそうですが、東京の適性と能力の高さを示しました。
ただ、そこいらの高速馬場巧者なら、折り合えずにチグハグな競馬になった東海Sや、7〜8F目(直線に向いたあたり)で一気に1.2秒加速するラップのレパードSでそれぞれ2着になるようなことは出来ません。それだけ求められる能力の違うレースを全て好走できるのは、この馬が器用なのでなく、強いからだと考えています。
今年のメンバーなら普通に走れば勝てると考えているので本命。

○ キングズソード
砂を入れ替えた直後のJBCクラシックで猛烈に強いパフォーマンスを見せたので、タフ馬場に強いタイプとも考えましたが、恐らくそんなことはありません。
もっとタフだった東京大賞典は最内枠やスローペースの影響も大きいですが惨敗。
まして、三宮Sで1分49秒台にまとめ、上がり3Fも35秒台、そんな高速馬場巧者らしい勝ち方をできる馬が「タフ馬場専」であることもないでしょう。
むしろ、陣営も過去には1800は長いとも言っていたぐらいで、東京マイルがベストの可能性もあります。ワンターンに対応出来れば圧勝の可能性まであると考えていますが。そのあたり未知数なので対抗まで。

▲ レッドルゼル
順調に使えていなかった前走武蔵野Sも、なんだかんだ3着に来れるあたり、まだまだ能力的には高いものを持っています。
今回も決して絶好調というわけではなさそうですし、主戦の川田騎手は遠征で不在。それでも、今月で解散となる安田厩舎なだけに、大ヤリの可能性も十分にあると考えています。

△ ドゥラエレーデ
チャンピオンズC、東京大賞典ともに恵まれた印象はありますが、その2つならチャンピオンズCの内容が好印象です。
3歳秋にレモンポップを追い掛けての3着というのはなかなかレベルが高く、この馬がやはりダート馬であることを印象づけました。
もっとも、3歳馬がチャンピオンズCで好走すること自体異例とも言えることで、過去10年ではノンコノユメ、ルヴァンスレーヴ、クリソベリルしかいません。この3頭は後にも先にもG1(Jpn1)を勝っており、フロックで走れるレースではありません。
今回距離短縮で、これまでとはなかなか違ったメンバーとのレースになります。先行力が武器のこの馬にとってスプリンターが先行するレースは未知数であり恐らく大敵でもあるはずです。
能力の高さや将来性も含めて面白い存在ですが、その部分だけ強気になれないので△まで。

△ タガノビューティー
根岸Sは超スローの低レベル戦と断言してしまっていいレベルで、圧勝したエンペラーワケアを除いては、かなり再現性の低いレースと考えています。
その中で最も展開に恵まれなかったのはこの馬で、さすがに普通にやればある程度の巻き返しができるものと見ています。
いい加減なぜこの陣営がこの騎手にこだわるのかを考えることはやめましたが、力を出せば馬券圏内には届くはずなので期待しています。

△ ウィルソンテソーロ
チャンピオンズCは追い込み、東京大賞典は逃げの極端に競馬で2着。
元々は1600m以下のレースで速い上がりを繰り出して好走しており、過去2戦よりこちらの方が合う可能性も否めません。
ただ、奇襲逃げを打ったあとで折り合いに苦労する可能性や、テン乗りや初の東京コースなど「合う可能性がある」だけで、当然未知数な面もあるわりには大人気してしまっているのでここまでの評価。

☆ スピーディキック
地方所属で買うならここ。
ここまで重賞を9勝していますが、ベストパフォーマンスと考えているのは不完全燃焼の競馬で6着に敗れた昨年のフェブラリーS。軽い馬場に適性があると感じました。
当時は不可解なほどの人気で(最終的には6番人気でしたが)、妙味もないと考えて消しましたが、今年はまた不可解なほどの人気薄。
昨年同様それほど揃っていない…というか未知数な馬が多いメンバー構成なので、スムーズに捌ければ圏内の可能性があると考えて相手に加えておきます。

消す馬

芝馬3頭
この中だと能力最上位で、母がダート馬のガイアフォースが気にならないこともないですが、初ダートで人気するとなると手が出ません。
ソダシもモズアスコットも、初ダートではなかったので、「初物」のハードルは高いと考えています。

イグナイター
こちらも気になることは気になりますが、やはり距離は1400mがベストと考えています。
この春の目標はここでなくJpn1に昇格したさきたま杯と考えており、勝負度合いも疑問です。
南部杯で2着だったように軽い馬場にも適性がないわけではないですが、あれはレモンポップ以外があまりに走らなかった結果であり、ここに直結するものでもないと見ています。

ミックファイア
無敗でJDDとダービーグランプリを勝って、東京大賞典では大敗。タフになった大井が合わない、展開も合わない…と不利な材料は数あれど、まだ古馬相手に戦うには力が足りていません。
東京大賞典では相手のレベルが違うとして消しましたが、それ以上の負け方でした。
過去最高の走りをして掲示板ぐらいかなと見ているので消し。

セキフウ
ユニコーンS2着と東京マイルでも実績がありますが、ガラ空きのイン突きが奇跡的にハマったものでした。
持続力に特化したようなタイプですが、1400mは忙しく、一周コースの1700〜1800mがベスト。
また、砂を被ったり揉まれたりがダメなタイプなので、この枠から外に切り替えて差してくるのはなかなか困難でしょう。
今年も夏の北海道が一番の狙いどころになりそうです。

ペプチドナイル
先行力と持続力に長けたタイプで、こちらも一周コースの1700〜1800mがベストと考えています。
このタイプなので、東京マイルで前に行くとトップスピードの速い差し馬に差されるリスクが高くなります。
まして、スプリンタータイプの馬もおり、どのくらいの位置を取れるかも疑問。大崩れはしないまでも、馬券圏内に残れるのは難しいので消し。

ドンフランキー
強い馬ですが1600mは長く、故障明けも気になります。状態面がまともでも、坂を上ってから粘り切るのは至難の業なので消し。

アルファマム
新潟1200mでも東京1400mでも末脚を伸ばせるのは立派ですが、マイルはやや長い印象です。
一度使って状態は良くなっていそうですが、レース展開が瞬発力に長けたこの馬にハマる可能性は低いと考えて消し。

買い目


馬連
⑤-⑩⑪⑬(3点)
⑪-⑤⑩⑬(3点)
ワイド
⑫-⑤⑪
三連複
⑤-⑪-④⑩⑫⑬⑭(5点)

馬連は10倍つかないウィルソンテソーロ、ドゥラエレーデ相手の組み合わせを消して6点、三連複が一応の本線ですが、スピーディキック相手のところはボーナスみたいなものなので、少なくしたりなんなりを考えています。
三連単は点数増えすぎるので自重。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?