おその

UI、HTML、CSSが好きなデザイナーです。 Qiitaも書いてます→https:/…

おその

UI、HTML、CSSが好きなデザイナーです。 Qiitaも書いてます→https://qiita.com/snd-07

最近の記事

デザインのパターン出しのコツ💬💬💬

🎄 Ateam LifeDesign Advent Calendar 2023 ❄️ 12/14 は @snd-07 が担当します! この記事について普段webデザイナーとして、UIや簡単なグラフィックを作成していますが パターンをたくさん出すことが苦手です。。。 いつも似たようなものばかり出来てしまう パターンの振り幅が小さい 数を作っても、こういうパターン作ってみて、と言われることが多い こういった悩みを抱えていましたが、(少しずつ)自分の型ができてきたかなと思

    • いいデザインのために「アフォーダンス」と「シグニファイア」を理解したい

      この記事について「アフォーダンス」と「シグニファイア」について自分なりに要約しています。 ※D.A.ノーマンのいう(デザインの文脈で話される)アフォーダンス理論について記述しています。 ※間違いなどありましたらご指摘ください🙇‍♀️ アフォーダンスとは物理的なモノと人の「関係」のこと。 例)椅子がある 座ることができる →座ることをアフォードしている 持ち上げることができる →持ち上げられることをアフォードしている 小さい子供は椅子を持ち上げられない →椅子を持

      • 「みんなではじめるデザイン批評」がデザイナー必読本すぎた①

        私は普段、デザインについてフィードバックする/される、どちらの機会もあるのですが、「みんなではじめるデザイン批評―目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイド」から学ぶことがたくさんあった。 自身の備忘録含めて、かいつまんでまとめておきます。 普段デザインについて話すことがある人は、みんな読んで欲しい!! 今回は、第1章〜第2章にある「批評とは何か」「批評をする/される側の心構え」について。 批評とは何か・大切なことデザインについて話すことは、デザイナ

        • アクセシビリティを考慮したグラフデザイン

          最近読んだ本で、グラフのアクセシビリティの理解が深まりました。 Webデザイナーをしていると、グラフや表などの図版を世の中に送り出すことがあるため、学んだことを備忘録として投稿します。 📕読んだ本はこちらの2冊です ポイント①色だけで差別化しない色だけで項目の違いを表現するのは、アクセシビリティ観点ではあまり適切ではありません。 なぜなら、色をなくしてしまうとグラフを読み取れなくなるからです。 たまたま暗い画面で見ている人や、色の見え方が違う人がいたりするかもしませ

        デザインのパターン出しのコツ💬💬💬

        • いいデザインのために「アフォーダンス」と「シグニファイア」を理解したい

        • 「みんなではじめるデザイン批評」がデザイナー必読本すぎた①

        • アクセシビリティを考慮したグラフデザイン

          スプラトゥーンのデザインについて考える

          みなさんはスプラトゥーンというゲームをご存知でしょうか? 2015年にwii Uで登場してから、今では任天堂の代表的なゲームになっている、大人気なシューティングゲームです。 私は今までゲームというものにハマることが少なかったのですが(最後にやったゲームは10年以上前のニンテンドーDS)、たまたま手にとったスプラトゥーンにハマってしまいました。 なぜ私がスプラトゥーンを面白いと感じるのか?なぜ魅力的だと感じるのか?を、UIやユーザー体験の目線で考察し、まとめてみましたので

          スプラトゥーンのデザインについて考える

          「みんなのスタディ」をリリースしました

          こんにちは、おそのです。久しぶりの投稿となってしまいました。 当時はアウトプットの練習に使っていたnoteですが、今回は初めて作成したサービスを紹介するために使ってみようと思います。 「みんなのスタディ」をリリースしました 作って学べる、解いて学べる、「みんなのスタディ」というサービスをリリースしました。 簡単にクイズを作ることができたり、他のユーザーが作成したクイズを解くことができるサービスです。 特徴・すぐに正誤がわかるから、簡単にトライできる 自分の回答と、正

          「みんなのスタディ」をリリースしました

          会社は勉強する場所ではない【新卒デザイナーの気づき】

          こんにちは、おそのです。 事業会社でデザイナーとして、日々過ごしています。(もう入社して8ヶ月。早い・・😓) 今、会社では、ビジュアルデザイン作成→マークアップまでを行っています。 今日は、先週起こったことを、反省文(?)&宣言として記録しておきます。 今回記録しておこうと思ったのは、「会社は、スキルアップする場所ではない」と気づいたからです。 よかったら最後まで読んでください! 複数人でサイトを運営することの、大変さを知った(つもりでいた)複数人でサイトを運営して

          会社は勉強する場所ではない【新卒デザイナーの気づき】

          ほめほめデザイン会 vol.2 PostCoffeeさん

          こんにちは。おそのです。 最近、私のお気に入りのサービスがあるので、今日はそちらを紹介します。 褒めるサービスは、PostCoffeeさんです! ▼PostCoffeeを使うことになったきっかけ家で、美味しいコーヒーを飲みたい!と思い、友達に「誕生日にコーヒーミルが欲しい!」とおねだりした私は、コーヒーセットを手に入れました。 最初は、カルディで、てきとうなコーヒー豆を購入して満足だったのですが、だんだんと、 「そもそも、カルディやスタバ以外で、コーヒー豆ってど

          ほめほめデザイン会 vol.2 PostCoffeeさん

          新卒デザイナーが6月中にやったこと

          こんにちは。おそのです。 時間が経つのは早いもので、社会人になって3ヶ月、デザイナーになって1ヶ月が経ちました。 この1ヶ月で私が学んだこと、やったことを記録しておこうと思います。 ①私が6月になる前、決めていたことそれは、「言われたことは全部やる」ということです。 理由は、私は、まだ「これをやる必要はない」と判断できる段階にはいないからです。 今までの自分は、先輩や友人が教えてくれたことを「まだ自分はやらなくていいや」「面倒くさいからいいや」とおざなりにして、何も

          新卒デザイナーが6月中にやったこと

          理由のあるデザインをする

          こんにちは。おそのです。投稿を週1でしたいと思っていたのですが、なかなか自分の考えをアウトプットするのは難しいことだと気づきました。 もっと頻度をあげれるよう、頑張っていきたいです。。。 つい先日、卒業制作を終えました。 大人に、子供の時のように行事を楽しんでもらいたいと思い、お酒が届くサービスのしくみと、届くお酒の包みをデザインしました。 これで、「芸大生」という名前で何かを制作することがなくなり、これからは、お金をもらってデザインをすることになります。自分の中で、

          理由のあるデザインをする

          ほめほめデザイン会 vol.1 VOGUE GIRLさん

          はじめまして。おそのです。 デザインに関して考えたことアウトプットできるようになりたい!と思い、noteを始めることにしました。 本日は、ほめほめデザイン会 vol.1を行いたいと思います。 ほめほめデザイン会とは・・・1つのデザイン、サービスに対し、いいと思うところを褒めちぎる会です。 アルバイトさせていただいている会社で、上長に「デザインのアウトプットのためにやっているよー!」とお話を聞いて、私もやってみることにしました。 どこがいいのか、言語化できるようにな

          ほめほめデザイン会 vol.1 VOGUE GIRLさん