2-1.主に思春期の女性に影響を与える新しい臨床現象




◼️始めに


このマガジンの記事では、自閉症、優生手術、トランスジェンダリズム、翻訳等の研究を行っております。


著作物、Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters
からの引用、そして試訳を扱います。


引用文、試訳の全ての著作権は、原作者Abigail Shrierに帰属します。


引用書籍



Abigail Shrier: 著


Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters


出版社 ‎Regnery Publishing 


発売日 ‎2020/6/30




引用書籍■Abigail Shrier: 著Irreversible Damage: The Transgender出版社 ‎Regnery Publishing 発売日 ‎2020/6/30P.2-1



"In Irreversible Damage, Abigail Shrier

provides a thought-provoking exami-

nation of a new clinical phenomenon

mainly affecting adolescent females—

what some have termed rapid-onset

gender dysphoria-that has, at light-

ning speed, swept across North Amer-

ica and parts of Western Europe and

Scandinavia. In so doing, Shrier does

not shy away from the politics that per-

vade the field of gender dysphoria. It is

a book that will be of great interest to

parents, the general public, and mental

health clinicians."

-KENNETH J. ZUCKER, PH.D., adoles-

cent and child psychologist and

chair of the DSM-5 Work Group

on Sexual and Gender Identity

Disorders

"Thoroughly researched and beauti-

fully written."

RAY BLANCHARD, PH.D., head of Clin-

ical Sexology Services at the Centre

for Addiction and Mental Health

from 1995-2010

"For no other topic have science and

conventional wisdom changed-been

thrown away-more rapidly than for

gender dysphoria. For a small but




◼️試訳




「Irreversible Damage」では、アビゲイル・シュライアが、主に思春期の女性に影響を与える新しい臨床現象、一部で急速な発症性ジェンダー適応障害と呼ばれるものを検証しています。

これは、北アメリカおよび一部の西ヨーロッパとスカンジナビアで急速に広がっているとされています。

シュライアは、ジェンダー適応障害の分野に蔓延する政治から遠ざかることなく、このテーマに思索を促す内容を提供しています。

この本は、親、一般の人々、および精神保健の臨床家にとって非常に興味深いものでしょう。


- ケネス・J・ザッカー、博士、思春期および小児心理学者、DSM-5作業グループの性およびジェンダーアイデンティティ障害の議長


「徹底的な研究が美しく書かれています。」

- レイ・ブランチャード、博士、クリニカルセクソロジーサービスの責任者(1995-2010年)、中毒と精神衛生センター


「ジェンダー適応障害について、科学と一般の知恵がこれほど迅速に変わり、投げ捨てられた例は他にありません。
小規模ですが重要なトピックに関して、科学と通常の認識がこれほど迅速に変化したことはありません。」




◼️備考


上記、著作物から引用
『Abigail Shrier provides a thought-provoking examination of a new clinical phenomenon mainly affecting adolescent females—what some have termed rapid-onset gender dysphoria—that has, at lightning speed, swept across North America and parts of Western Europe and Scandinavia.』



この文では、
「Abigail Shrierは、思春期の女性に主に影響を与えるとされる新しい臨床現象、いわゆる急速発症性ジェンダー適応障害についての考察を提供しています。この現象は、北アメリカおよび一部の西ヨーロッパとスカンジナビアを瞬時に席巻しました」
と述べられています。


この文の文法的なポイントは、
主語 "Abigail Shrier" によって始まり、
動詞 "provides" によって主題が提示され、
その後に「新しい臨床現象」という目的語節が続いています。

また、「主に影響を与える」という形容詞節や、
「what some have termed」という関係代名詞節もあります。


◼️追記


科学と通常の認識が、これほど素早く変化した理由はなんだろうか。
アメリカのぺドフィリア団体が国連に潜り込んだからだろうか。
引き続き、情報を確認していく。

ここで取り上げられたのは、トランスではあるが、トランスではない。
ボディイメージ等に障がいを持つであろう、自閉症などの障がい者のfemaleのこどもについてであると考える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?