見出し画像

機械式時計自動巻

なんとなくカッコよく思えて興味を持った機械式時計だけど、最近は表から見えるハート穴がダサすぎると感じる。
手巻きはものぐさなため、自動巻きしか目が行かない。
シースルーバックから眺めるキャリバーの美しさは自動巻きより手巻きの方が際立つ。
とはいえ、自動巻きのローターは各メーカー趣向を凝らしている。
そしてイイモノ(約70〜80万円前後以上)を見ると50万円台以下の時計のキャリバーはちゃちく見える。
反論もあるかと思うけど、個人の感想ということでスルーしてもらいたい。
ちなみに30〜40万円台の腕時計は入門編と思っている。
50〜60万円程度の時計は高級時計の認識にはない。
最近は値上がりしまくりだから、100万円くらいの時計でも高級時計ではなく普通だと思うようになってきた。
感覚バグる。
通常3000円の買い物でも躊躇する生活レベルだから、
50万円は自分の認識の中では大金だけど、機械式時計の価値としては当てはまらない。
50万円のBMWなんて絶対オンボロだと思うくらいだし、10万円以下の軽トラは今は動いてもいつ止まるか、という認識になるんじゃないかな。
エタ、セリタ、ミヨタなどの汎用性のあるキャリバーを使っているなら30万円は高いかな、という認識になるけど、
自社製キャリバー使っていて40万円なら入門編としてぴったりだと思う。
汎用性のあるキャリバーは修理の点などメリットはたくさんあるから否定はしない(が、自分では買わない)。
超有名な高級時計メーカーは250万円超える時計にも〇タポンや〇〇タポンなわけで、それはぼったくりだと思ってみている。
ローターを装飾したり貴金属製品にしたりしているけど、それは時計としての価値ではなく装飾品の価値だと思っているから。
しかもデフォルト品と重さのバランスが変わることによる故障も多いと聞いている。

注意事項として、当然、手巻き時計は自動巻きよりもっと価格が抑えられていることが多い。
価格例としては、あるメーカーの時計を比較してみると、手巻き時計20万円程度、自動巻き時計30万円程度だった。

ある超高級時計メーカーの店長さん、製品としてイイモノと売りたい(収益の高い)モノは違うと言っていた。
正直だなあ。笑
利益率の低い時計は、メーカーとしても発表したらすぐに廃番にして、後続機として生産性や利益率の高いモデルを出している。
おい、と思うけど、メーカーもボランティアではないから売れないとどうしようもない。
時計を装着する人も減ってしまっているし、メーカーも生き残りのために試行錯誤する。

ちなみに、高級時計メーカーと有名時計メーカーも異なると思っている。
有名時計メーカーの時計を持っている人は、この時計は有名高級時計なんだと勘違いしている人が多いと聞いた。
この辺の話は信者から追い詰められるから止めた方がいいと時計店の息子から聞いたから黙ることにする。

適正「価値」を判断できるようにしておくのは大切なことだと思った。
機械式時計を無意味なものと判断する「価値」感ももちろんあるが、知ってから判断することの賢さも知った。
自分の「価値」感の外にあるものは全て無意味とする人には注意して付き合わなければいけないということも学んだ。
自動車について、国産車第一主義で外国車を買うことについて、意味が分からないと感じているが、
自分には分からないこともたくさんあるはずだから、批判したり否定したりはしない。
頭のいい人たちと仕事をする機会があったけど、一様にメリットを知らずにデメリットのみで批判や否定する人はいなかった。
しかも「知ろう」とする努力から、とてもイイモノが生まれるワナ。
ダメなときは論理的かつ科学的に、時には感情の理解も含めてきちんと説明がなされるという。。

とりあえずこれ欲しい

腕時計じゃなくて掛け時計。
しかもクオーツ。