見出し画像

単勝一点男はこの馬を買いたい【皐月賞】

割引あり

最初に、今週火曜に亡くなった藤岡康太騎手のご冥福をお祈りします。
命がけで戦う騎手と馬に感謝と敬意を忘れず、康太騎手が愛した競馬をこれからも楽しんでいきたいと思います。

さて皐月です。コメダ珈琲でひとり作戦会議してたらまた11時くらいになっちゃいました。

桜花賞を越える大混戦具合、非常に難解ですが面白い予想過程でしたね。映像見たり仕事中考えてる時間含めたら合計10時間くらい使ってそうだな・・・

そんなわけで力作の予想記事となっておりますのでご期待ください。


先週はNZTでエコロブルームを単勝一点で仕留め。他穴目の馬も2着、3着に次々に突っ込んできており、見る目は4月も好調でございます。

合計6鞍の推奨。中山6R・阪神10Rはフリー
以下は有料となりますが、例によってリポスト無料なので、読んで面白いなと思ったら是非下記をリポストのうえ、皐月賞見解を読んでくれると嬉しいです。


以下のお刺身



*******

【最近の単勝的中】

4/6 中山11R エコロブルーム 4.7倍🎯
3/3 阪神11R ステラヴェローチェ 7.7倍🎯
3/2 阪神11R スウィープフィート 9.7倍🎯
2/25 中山11R マテンロウスカイ16.1倍🎯
2/18 小倉11R エピファニー5.6倍🎯
2/11 京都11R プラダリア4.0倍🎯
1/14 中山11R ダノンデサイル11.5倍🎯
1/13 中山9R ミラビリスマジック3.5倍🎯
1/7 京都10R ゴールデンスナップ3.2倍🎯
1/6 京都11R コレペティトール16.5倍🎯
12/23 京都11R ウインマーベル9.6倍🎯 

ほか2、3着多数。さめしま的には1着以外はハズレですが、何かのお役に立てれば。昨年のトータル回収率は115%

※注意事項※

・料金設定してますが、リポストで無料なのでぜひXからリポストしてください!定価でご購入の場合はさめしまのビール代に消えます

・ピックアップレースは🔥マークをつけて、詳しく解説しています。基本的にさめしまが勝負したいレースです。

・さめしまは単勝信者なので、基本的に【単勝1点】で買うことを想定して予想してます。ただ参考にされる場合は軸でもヒモでもご自由にどうぞ。

あくまで事前の推奨で、オッズの動向などでさめしまは買ってない/買い目を変更する場合がありますのでご了承ください。
(ただし買う馬はレース直前になりますが、必ずすべてツイートしてます)

*******


中山6R(4歳1勝C/ダ1800)


☆③ラップスター(川田)

森厩舎名物・坂路猛時計だが、終いまでしっかり伸びて素直に好調教と見たい。④の前走タイムは流石に馬場が速すぎて鵜呑みに出来ない。買えるオッズになれば。

阪神9R 三木特別(阪神9R/芝1400) ※追記


⑮トーホウガレオン(岩田康)

距離短縮×阪神1400×岩田康誠継続と激アツ条件を満たした一頭。
いい先行力を持った馬で、前走も軽快に逃げるも最後は競馬をやめて大敗。かなり気難しい馬だけに距離短縮での一変狙いは面白い。
大外がどうかだが、鞍上だけにインに潜り込んで一撃も。

福島10R 奥の細道特別(4歳2勝C/芝2600)※追記

☆⑤シリンガバルガリス(富田)

無心でオルフェ・ゴルシ産駒を買う条件で、複数いるがラッキーライラック全弟のこの馬をチョイス。
丹内は流石にバレ気味だが、富田騎手もローカル長距離では特注。前が手薄なメンツで、淡々と行けば。

🔥阪神10R 立雲峡ステークス(3勝クラス/芝1600)


☆⑦シロン(酒井)

人気の出にくい延長ローテだが面白い一頭。小栗先生は3年目の若い先生だが優秀で、昨年はジャンカズマで古馬オープンを制し、阪神JFにナナオ・プシプシーナの2頭出しと勢いがある。今後覚えておきたい厩舎
この馬も小栗厩舎転厩で成績が向上しており、前走は初角手前でハナを強引に奪われる厳しい展開も制御よく番手で運び最後も外に持ち出して長く足を使い半馬身凌いだ。この内容とキズナ産駒である点も考えれば距離延長も面白いし、スタートが抜群に上手いのはここでも武器になる。
裏開催ということもあり全体的に3勝クラスとしては低調なメンバーで、抜けた人気の⑨セオは決め手甘い馬でもあるのでここもやれていい。

🔥中山10R ドゥラメンテカップ(3勝クラス/芝2500)


☆②ダノングロワール(Mデムーロ)

 ここ2走の頑張りに対してオッズが甘いと見たい。
前走八坂Sはかなり濃いメンバーの一戦で、2着ゴールデンスナップは格上挑戦した阪神大賞典をまくって5着。6着シェイクユアハートは先週のダイワスカーレットC2着。7着ゴールドプリンセスは次戦松籟Sを快勝。ハイレベルなメンバーだった。この馬は逃げて1.1秒負けてしまったが、特殊馬場の京都2200をほぼ12秒フラットペースで刻んでおり、58キロを負ってたことも考えれば200の標識までよく粘った方であると評したい。
前々走の同条件・グレイトフルSでは大逃げの番手から運び4コーナー手前から先頭に躍り出て3着に粘る。先着したニシノレヴナント・キングズパレスはともに重賞でもと思わせる馬で、これもレベルは良好。
今回55キロで出られるし、生粋の逃げ馬・セイウンプラチナに武豊が乗るということで、他が譲るならグレイトフルS同様番手の形も見込める。鞍上は中山競馬が巧みで道中動かす判断もできるのが面白い。
なにより愛馬ドゥラメンテの冠レースで負けられないだろミルコ!やったれ!

福島11R 福島民報杯(L/芝1800)


☆⑦リフレーミング(丸田)

2週目だが早くも福島芝は外差しシフトしつつあり、③④⑨⑫と前で運びたい馬が揃ってることからもこの馬の無欲の追い込みに期待したい。
前走湾岸Sは川田の神騎乗ではあったがセレシオン、キングズパレス、コスモフリーゲンと準オープン最上位のメンツを倒したのは評価。追切も好調そのものでハンデ55キロならいきなりやれても。

中山12R 春雷ステークス(L/芝1200)

☆⑧ファロロジー(原)

前前走・同コースオープンのカーバンクルSは直線ピーちゃんがイン突き失敗して外に出し直す場面があったが勝ち馬と0.1差。流石に人気なさすぎだろう。栗東→美浦の転厩は穴パターンだし面白い。スムーズに前付けできれば。

🔥🔥中山11R 皐月賞(G1/芝2000)


◎⑯ダノンデサイル(横山典)

 G1でノリさんを本命にする男。結論から言えばこのオッズならこの馬しか見えないといったところだ。
以下買い要素を挙げていこう。

1.【優秀な戦歴と内回り戦の適性】

 2戦目の未勝利戦では番手からインに切り返し突き抜け。後に毎日杯を超抜時計で制したメイショウタバルを撃破した。まあこの時のタバルは出力が不安定であるし、メンバーレベルは大したことなかったのだが、こういう器用なこともできる。

前前走・京都2歳Sは出負け外ぶん回して、0.1差。上がり最速は最速の4着。スムーズならと思わせる内容で、勝ったシンエンペラーと差は無い。

赤丸は内からダノンデサイル(4着),コスモキュランダ(8着),ディスペランツァ(6着)。
後に3頭とも重賞勝ち。
青線は前からサトノシュトラーセ(3着),プレリュードシチー(2着)。シンエンペラー(1着)。
この3頭も当然力はあるが、このレース結果は通ったところの差と言える。

既に話題だが、本馬含めその後の重賞勝ちが3頭も出ているのはハイレベルな一戦だったと言える。僕はこのレース、プレリュードシチーから馬連を当てて大儲けしたのだが、この馬も腸炎で離脱しなければ面白かっただろう。

勝ったシンエンペラーもその後ホープフル2着、弥生賞2着。
いずれも時計・メンバーレベル申し分ない一戦であり、これを物差しにするならダノンデサイルも十分世代トップクラスで通用する馬なはずだ。

ただ結局4着。
これだけなら勝ち味に遅い不器用な一頭といえるが、さらに前走京成杯で進境を見せる。

桃色⑭ダノンデサイル。(この時うんこをしている。)


4角入りで先団に取り付く。青⑥アーバンシックはまだスピードに乗らない。


ダッシュをつけて道中5番手につけると、4角入りの勝負所で一気に進出。こういう機動力のある走りができるところを見せた。中山に向く。やや外に膨れているあたりが若さだが、そこからさらに再加速している。ここは映像参照。最後は追い込んできたアーバンシックを凌いでの勝ちだが、ゴール前は脚色が同じ。2着のアーバンシックを負けて強し、なんならアーバンの方が強かったとする言説も見るが、これだけ脚を道中から使って同じ脚を使うならこの一戦はダノンデサイルの完勝と見たい。なおアーバンシックは現在15倍前後と、デサイルの倍近く人気している。おかしい。

なお余談ではあるが、この馬脚を使いだした3角過ぎあたりで走りながらうんこをしている。パドック返し馬で出す馬はよく見るが、レースではちょっと聞いたことがない。うんこをするということは副交感神経が優位な状態であり、興奮状態と対極にある。戦いの場でうんこミサイルをかましたこの馬はタダモノではない。・・・かもしれない。

2.【実は良いとこの坊ちゃん】
 走れど走れど人気せず、なんとなく雑草感のあるダノンデサイルだが、社台ファーム・父はエピファネイア、セレクトセールで1億4,850万円でダノックスお買い上げの高額馬である。普通にクラシックで好成績を挙げてしかるべきバックボーンを持っている。
ダノックス、ダノンの馬と言えばとにかく筋肉ムキムキですぐマイラーに化けるのが特徴なのだが、この馬はエピファ産駒でどちらかと言えばシャープなシルエットで、ダノンらしくない異質な馬である。これは勝手な妄想なのだが、野田氏が好みで馬を選ぶとすぐマッシブな馬を買ってしまうので、この馬は誰かに選んでもらったのではないのだろうか。
ダノックス悲願のクラシック制覇。ダノンエアズロックも話題だったが、この馬は隠し玉でもなんでもなく、強豪馬主のクラシック狙いの一頭であることは留意したい。

3.【中距離でも買える安田翔伍厩舎】

 極端に短距離マイルを得意としていた父・安田隆先生と異なり、安田翔伍先生は芝2000で通算単回収120%と芝中距離でも好成績を挙げている。有料書籍なので抜粋はしないが、卍氏の妙味度名鑑でも高い数値を出しており、名門安田隆行厩舎の人馬を吸収したこれからは更にレベル上昇が期待できると思う。
横山典弘を特に重用しており、キングオブコージとのコンビで中長距離の重賞を2勝。馬作りの段階から二人三脚で携わってることがこの結果に結びついているのかなと感じる。「安田厩舎」の看板で人気しないのならむしろ狙いたいところだ。

4.【中山魔人】
 そしてノリさん。横山競馬場の中山典弘は見逃せない。息子たちもそうだが、まさに中山は庭である。今年は京成杯での本馬、中山記念ではマテンロウスカイといずれも穴目の馬で快勝。トリッキーな中山でやるべき競馬を完全に理解しており、ルメールが居ない今は中山芝2000で最も頼れる鞍上と言ってもよいのでは?

8枠も前走同様でこの馬にとっては悪くなく、出はあまり早くないがダッシュはつくので、京成杯同様ここも位置を取りに行くのではないだろうか。


以上まとめると、

・皐月賞出走馬が揃ったハイレベルレースで強い競馬
・クラシック好走に足るバックボーン
・優秀な安田翔伍厩舎
・中山魔人横山典弘

これだけ揃って10番人気なら楽しめるだろう!混戦を断って大穴をぶち開けてほしい。


二年連続ノリさん本命?皐月賞でダノックスを買う馬鹿!?

狂気の沙汰ほど面白い!ポツンの覚悟は良いか!?

競馬はギャンブルだ!!


〇⑧ジャンタルマンタル(川田)

相手をこの馬としたい。
・例年より路盤が良い
・外差し属性の馬が多いなかでインを突ける馬
・戦績に対してオッズが甘い(特に連)
・川田将雅が最近中山でも上手い


中山芝の判断は難しいが、晴天が続き路盤の状態はかなり良さそうで、フラットな高速馬場と見る。はっきり渋めの外差し馬場だったここ2年とはイメージを一変させる必要があり、そこが狙い目と見る。
デイリー杯2歳Sでは2枠からインの際の際を突き圧勝。前走は超スローの中をギリギリ我慢し、ジャスティンミラノにはキレ負けたが内容は評価できる。

ということで単を握ることを考えたが、距離はチャレンジなのは事実だと思う。最後は甘くなるかもしれない。
また緩急のあるラップになった場合はあえなく敗北もあるが、そうなるとデサイルも怪しいだろう。
能力は高いし最近の川田さんは中山でも良い競馬をしている。そこで相手で信用してみたい。

元来皐月はマイル質の速力と早熟性が活きる、「最もはやい馬が勝つ」レース。昔のペルシアンナイトのイメージで突っ込んできてほしい。アルアインはダノンデサイルで。
特に連系のオッズが甘く、5番人気のシンエンペラーのが売れ加減。デサイルとの馬連は万馬券、ワイドも現在40倍近くつく。
2歳チャンピオン&日本最高の騎手のコンビがこのオッズなら期待したい。


買い目:⑯単勝・⑧-⑯馬連・ワイド各1点

相変わらずの激絞りです。しょっぱい「当てる馬券」は要りません。
リスクリターンの計算と、腹をくくる覚悟の先に大勝があります。

競馬はギャンブルだッ!!
そして全人馬ご安全に!


ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?