見出し画像

【競馬反省】単勝一本勝負くんの6月3週目

こんにちは、単勝一本勝負くんです

今週の競馬、全8レース全部均等買いで単勝1本勝負したんですけど・・・

的中は1レースで、収支は・・・勝ちました(150%くらい)

久し振りに当たったのでホッとしてます。単勝1本勝負くんとしては2週目。1/8でひとつ穴目取れれば勝てるんだからやっぱ悪くない買い方ですね、2つ勝てば大勝の部類になるわけで。惜しいレースもあったしまだまだ頑張れそうです。

今週からは趣向を変えて、週ごとに買った馬と気になった馬・全体の感想をまとめる形で反省記事にしてみたいと思います。
宝塚記念は多分従来通りの形にするけど。

各馬の感想はこの記事にまとめていこうと思います。最終的に僕の競馬知識の結晶みたいな感じにしていければ。


感想

 東京・阪神芝は終始時計が速かったですねえ。の割にラチ沿いが使いにくく逃げ先行は案外な感じで難しい馬場でした。
函館芝は基本的に内・逃げ先行。狙いは絞りやすかった。ただ雨が降ったら一変する馬場なので、柔軟に考えていきたいですね。

奥尻特別の◎コスモフロイデは我ながら良い狙い目でした。Twitter見ててもこの馬推してた人はほとんどいなかった。平場だからってのもあるけど。予想の立脚としては、圧倒的1番人気のゴールドシーンがかなり怪しいというとこ。いきなりの小回り替わり&高速馬場で結果出してきた馬が洋芝は疑問符。僕の買い方的に1番人気が怪しい&売れてるならチャンスですからね。で、あとは内前の立ち回りが出来そうな馬って探せば導き出せましたね。再現性のある当たり方。
外したレースもまあ納得のできるとこはあったし、この狙い方は続けていきたい。

マーメイドSの◎ビジンは自信無かったとはいえ、反省でしたね。言い訳するとビッグリボンは高評価してたので、2番人気になったら買いたかったんだよ・・・
ビジンもいい競馬でしたがこんな前崩れ&高速馬場では流石に厳しい。ハンデも中途半端だったし、買うべきじゃなかったなあ。ただ馬は良くなってると感じたので、どこかでこの分をお返ししてもらいたいものです。

ユニコーンSは週初めから買う気がしませんでした。ぺリエールが抜けてるし紛れの少ないコースなので。ぺリエールが2番人気になるならぶち込もうかと思いましたが、流石にね。とはいえブライアンセンスがかなり吸ってくれたので、1番人気でもおいしい単勝だったかもしれない。なんでこんなに売れたんでしょうね。確かに時計良かったけど先物買いすぎた感。
たまーに1番人気でも買うべき単勝ってあるとは思うんだよね。ただ僕のやってることの意義からは外れるので我慢。今は逆らえる人気馬・乗れる人気馬を見極める目を身につけるのだ!!


買った馬

ウイングレイテスト(20牡)
6/17:米子S阪神芝1600④
→中団前目につける競馬。4角では手応え良く抜け出してきておっ?と思わせたが、使える脚が短い。時計が速い条件も微妙だった。常に安定して走ってくれる馬なので得意の中山で狙いたい。

キタノヴィジョン(20牡)
6/17:スレイプニルSダ2100⑧
→中団後方で構える競馬。スムーズさを欠いたのもあるが差し脚は効く展開で伸びてこなかったので評価できる点は少ないかな。

コスモフロイデ(22牡)
6/17:奥尻特別函館芝2000① ☆単勝12.2倍的中!☆
→前から4番手インを追走。直線でやや外にぐんぐん伸びて逃げ馬をかわしてゴール。内伸び馬場で展開利を目いっぱい受けての好走だったので買い時は最高。次人気するならどうかなって感じ。

シーグラス(22牝)
6/18:町田特別東京芝2400④
→最後方追走から3角でまくりに行く競馬。先団外に取り付き最後まで脚は使ったがスピード不足か。見所はある内容で、夏の福島2600とかに出てくるなら買ってみたい。

ショウナンラスボス(21牡)
6/18:UHB杯函館芝1200⑬
→インからスルスルと先行し絶好位につけるも直線全く伸びず。前走と同じ内容であることを考えると馬がヤメてしまってるのでもう買えないか。

ダノンブレット(21牡)
6/18:灘S阪神ダ1800②
→後方追走。3角から徐々に進出して大外に持ち出す。猛然と伸びて直線半ばで先頭に躍り出るも、勝ち馬にピッタリ差される。ロスのある競馬でこの内容なので3勝クラスではやはり上位の存在。ただ次は流石に人気してしまいそう。

ビジン(22牝)
6/18:マーメイドS阪神芝2000⑥
→逃げ争い3頭の離れた2番手集団から運ぶ。超ハイペースで前が垂れて来たので4角回った時点では先頭に立ったが、後続の脚に屈した。流石に超高速馬場では速力足らず。先行勢は全滅してるレースだし健闘したとは言える。芝の買い条件としては距離か一雨は欲しいところ。

気になった馬

オマツリオトコ(23牡)
6/18:ユニコーンS東京ダ1600⑥
→飛び上がるようなスタートから後方追走、直線大外持ち出しと最悪な競馬だったが最後までジリジリ伸びブライアンセンスとタイム差無しは立派。早熟&短距離で買えないと思ってたが認識改め。距離も案外こなせるしスタートの悪さを見てもむしろ延長して面白さがあるかも。またどこかで穴を開けるかも。

ビッグリボン(22牝)
6/18:マーメイドS阪神芝2000①
→中団後方から徐々に進出するいつものまくり競馬。直線で馬群を割りながら真ん中に持ち出してウインマイティーを寄せ付けず横綱競馬。揉まれても問題ないし、55キロ負ってたこと考慮しても強い競馬。渋った馬場のイメージがあったが速力も問題なく、エリ女でも面白そうな一頭。

メイショウオキビ(21牡)
6/18:灘S阪神ダ1800⑥
→終始外先行の競馬。直線先頭に立つもじりじり下がり。しかし最後まで頑張って6着は悪くない。先行馬が全滅する条件だったし。次もスムーズに前につけられそうな条件で狙ってみてもよさそう。

ラウルピドゥ(22牡)
6/17:奥尻特別函館芝2000④
→勝ち馬と対照的に終始外追走で4角も大外回し。それでいて最後まで伸びて僅差4着なら悪くないだろう。次狙ってみたい。体重も絞れれば。


来週は宝塚記念!夏のグランプリ!
1番人気は、まず間違いなくイクイノックスでしょう。個人的には単勝1.4倍を下回ると思ってます。逆にこれ以上つくならもう1倍台でもぶっぱしていいくらいですね。前走のパフォーマンス見れられるとそう思う。

しかし競馬に絶対はない・・・あまたの名馬がずっこけてきた阪神内回り、しっかり攻略してまいりましょう。狙い馬は現時点で3頭くらいは居ます。宣言通りここだけは単勝縛り解禁すると思うので、さめしまとして春競馬のラストを飾っていきたいものですね。


今日のひとこと


あっキセキ(の全妹)

重賞級の器だと思ってましたが、しっかり戴冠出来てよかったですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?