サイステが超楽しかった話

サイステ観劇してきました〜〜!

6/18と6/23の夜公演を現地で、これから初日と千秋楽を配信で拝見する予定です。所謂2.5次元舞台に触れたのは初めてだったのですが、まさか4公演も観劇することになるとは……。

感想の前に、昔は訳もなく.5を食わず嫌いしていたわたしがサイステを見に行こうと思ったきっかけを話していいですか?ありがとうございます。

High×Jokerの秋山隼人役、伊瀬谷四季役でもある千葉翔也さん、野上翔さんがパーソナリティーを務める「千葉翔也・野上翔の翔福翔来!!」というわたしの大好きなラジオ番組がありまして、そこで過去に実写化や2.5次元作品についての話があがったことがあったんですよ。
そこでお二人がこんなことを話されていました。

・漫画もアニメも舞台も、表現の仕方は違うけど共有している魂は同じ(共有している魂が同じなら表現のかたちは自由)

・声優が歌ったキャラソンを俳優さんが歌ったら「曲は誰のものになるんだろう?」と思ったけど、舞台上にいたのはキャラそのものだった

・原作はあれど絶対的な正解はない

翔福翔来第12回おまけ放送より

このお話を聞いて、自分の中で何かがストンと落ちました。多分それまで2.5次元に抱いてた偏見とか原作オタクの面倒な感情とか、そういうもの。それまでの自分にない考えだったから衝撃を受けたし、あまりにも良すぎてめちゃめちゃ唸った。

今まで.5に手を出さなかった理由として「だって見た目も声も全然違うじゃん!」というものがあったのですが、今となっては「じゃあ見た目と声が同じなら"いい実写化"なの?」と思います。
キャラクターらしさってそういうところじゃないよなぁ。お二人の言葉を借りるなら「魂の表現」が大事なんだろうなって今は思います。

というかよく考えたらモバエム、エムステ、サイスタ、エムアニもそれぞれ「違う形で表現された同じ魂」じゃんね〜と思う。そんなに受け入れるのが難しい話じゃなかったのかも。

そんなこんなで、「舞台上で表される担当の魂が見たい!!!!もっともっと担当のこと好きになれるチャンスだ!!!!!」という気持ちでサイステのチケット取りました。自分語りおしまい!


ということで以下本編の感想。
ハイジョの話が多いです。というかほぼそう。

わたしが初めてサイステを見たのが18日夜公演で、この時点ではストーリーの展開(特に前半)や台詞回しめっちゃ早くな〜い!?と思ったんですが、23日公演ではもう少しテンポが落ち着いていたように感じたので、やっていく中で色々調整しているんだなぁと思いました。成長する舞台、楽しい。

あとハイジョPとしては「SideMのメインユニット、サイスタのメインユニットと並んで担当たちは舞台で何をするんだ??」と思っていたんですが(批判の声ではなくシンプルな疑問)、美味しいところ沢山いただいていてありがたかったです。
ハイジョの勢いや賑やかさってやっぱりキャラとして動かしやすいんだなと思った。好きだ……。

見ている中でずっと「SideMが舞台になったらこうなんだろうな」ではなく「アイドルたちはライブに向けてこうしているんだな」と思えたところがとてもよかった!あまりにも実在性が高い。

実在性と言えばちょっと四季くんの話していいですか?します

四季くんがマジで四季くんでびっくりした。「野上さんが演じる四季くんに近い!」ではなく、土屋さんが演じる、けれど紛れもなくわたしたちがずっと思っていた四季くん。
冒頭からフルスロットルで、止まってる瞬間あった?マグロなの?ってくらい動き回っていて最高でした。自分にライトが当たってるとき以外でも表情のお芝居がすごくてずっと見ていたくなる!

わたしが四季くんに求めるもの(持っていてほしいところ、というか純粋に好きなところ)の一つに「アイドルとして、センターとしての引力」があって、土屋さんの四季くんにもそれがあってめちゃめちゃよかったな……と思いました。賑やかで派手だから目を引く、以上の何かがあった。

というかハイジョが本当にハイジョで(もちろん他のユニットもそれぞれのらしさがちゃんとあって)、ずっとベショベショになりながら見てました。

ステ隼人はビジュが公開されたときはかわいい要素が強めだな〜と思ってたんですが、ギターを持ったときのかっこよさ、リーダーとしての頼もしさもちゃんとあって全部ひっくるめて「わたしの大好きな隼人だ……」と思いました。あと自己紹介するクラファひとりひとりに深くお辞儀していたところとてもよかった。
ほにゃっとした笑顔がとてもキュートで、ダンスシーンでもかっこいいパフォーマンスの中で所々楽しそうな表情を溢していたところが「隼人だ!!!!!!!」と思いました。LOVE……。

ジュンっち、ビジュの時点で旬のまるこい頭が完全再現されていて最高。(まるこい頭大好き人間)
雰囲気としてはアニメの旬に近いかな?ツンツン加減は比較的マイルドになってたけど声のクールさが旬だな〜と思いました。
ナツキとのシーンめちゃめちゃよかった。モバエムのWDライブ2018でのアイドルの楽しさを感じている旬がとても好きなので、ステでも「楽しいよ」という言葉が聴けて嬉しかったです。

ステ夏来はクールというよりも穏やかな印象が強いように感じました!アフトを聴いた感じ夏来の「周りをよく見ている、人の言葉をしっかり聴いている」ところを大切にしてくれているみたいなのでそのあたりも大きいのかなと思います。
輝との喧嘩の後、「見苦しいところを見せたな」と言う薫に対して「見苦しくないよ」って優しく言う夏来になんだかとてもグッときた。
18日公演ではハイジョメンバーから「今日お誕生日なんだよ〜!」アピールされていて可愛かったです。

ステ春名、あまりにも春名。一挙手一投足、発する言葉のすべてが冗談抜きに男子高校生若里春名18歳173cm56kgだったんですよ…………。
ステ春名見てるとどうして春名がこんなにもモテるのかわかる気がした。あと春名すぐ肩組む(吸血鬼すぐ死ぬ)
ライブパートのドラム本当にかっこよかった!後々今回がドラム初挑戦と知りひっくり返りました。余裕綽々でスティック回す感じめちゃめちゃ春名だ!!!!と思いながら見ていたので……。
23日公演、Our Colorful Stage!!!ラスサビでど正面に春名が来てぶっ倒れるかと思いました。手でドーナツの輪っか作ってて可愛かった〜!


ハイジョキャストさんのアフタートーク本当に楽しかったです。賑やかさが完全にハイジョ。
稽古中の爆笑エピソードから役作りのお話まで色々聴けてとてもよかった!5人がHigh×Jokerでいることを楽しんでくださっていることがひしひしと伝わってきて、ハイジョPとして本当にありがたいですし嬉しい限りです。担当アイドルたちを演じてくださったのがこの5人で本当によかった。ハイジョしか勝たん!
感謝の気持ちを込めて終演後パンフレット買いました。

本当は配信の2公演まで見終えてから感想をまとめようと思っていたのですが、サイステが本当に楽しいなと思ったのでみんなも見ようよ〜〜!という気持ちで書きました。通しチケットならまだ初日公演見られるぞ!千秋楽にも間に合うぞ!

あと曲が全部めちゃめちゃ良かったので今すぐに配信してほしい。Don't U Worry超好きです。
役者さんたちが「早くフルで聴いてほしい!」と仰っていたのでとても楽しみです。

あと天道輝役の加藤良輔​さんは銀河劇場に立つことがずっと夢だったというお話を聞いて「""諦めなかった勇気の在り処""じゃん……SideM……」と思いました。なんかすごく嬉しくなっちゃった。

わたしはサイステで2.5次元舞台の面白さを知ったし、舞台化をきっかけにSideMっていいなと思ってくださった方も絶対いると思うし、双方向に「好き」が広がっていく感じがとても楽しいなと思いました。サイステ、超楽しかった。楽しかったんすよ。楽しかったな〜〜〜〜〜!!!!!

【7/2 追記】
初日と千秋楽の配信も見ました!

初日公演、途中四季くんが転んでしまったところで俺Pが「大丈夫!?」って駆け寄るより先に隼人が颯爽と抱き起こしたので「リーダー…!」になった。これでモテないは嘘。

千秋楽マ〜〜〜〜〜ジでよかった!!!!!
一番印象に残ったのが、旬が夏来に「ジュンは今、楽しい?」と問われるシーン!旬の答える声が今までで一番優しかった気がします。というか全体的に旬が柔らかくてグッときた。

あと宿題のシーン可愛かったね……。
逃げようとする春名を捕まえる隼人も絶対に離れない四季も超可愛かったし、夏来が座り込んじゃうところで笑いが堪えきれなかった。大見くん本当にお疲れ様です……。旬の背中をさする夏来がツボでした。

あとあと、四季くんの「ジュンっちーーーーーー!!!!!!(10000dB)」に対する「なんですかもう!静かにしてくださいっ!」がめっちゃ可愛くてよかった。アニメ時空の旬って感じ。

今のところ旬の話しかしてない気がしますが、全公演通して一番キャラの変化を感じたのは旬な気がします。旬がHigh×Jokerとして、アイドルとして時間を重ねる度に成長しているように、大見くんもサイステの公演を重ねる度により一層旬になっていった気がして、そこのリンクにオタクはベショベショです。大見くんが旬でよかったなぁ。

ライブパート、これが最後のLET'S GO ALL THE WAY!なんだなぁと思うと無性に寂しくなり一瞬泣きそうになってしまったんですが、High×Jokerは最強で最高で永遠っす!!!!!!という強い気持ちで今しかない輝きを受け止めていました。
あと最後の「最高の瞬間」で四季くんが隼人と視線を合わせていることに気付きぶっ倒れた。

全体曲のハイジョの話をします!!
「集まれば誰も止められない」で夏来の肩を抱き寄せる春名の力が強くて衝突するところ、HJNLの「本音でぶつかって」でユニットメンバーを薙ぎ倒すしらにいを彷彿とさせてよかった(?)
あと「メガメガMAX!」のパートで腕をギュッとする旬があまりにも可愛いので全人類見てくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!

ハイジョのキャストさん、公演中はもちろん、コメントの空気感も最初から最後までずっとハイジョで感謝しかないです。実在性〜!
最後の挨拶で、四季として千秋楽を迎えたときに何を思うのかという話で「High×Jokerは最強」って言ってくださった土屋翔さん、本当にありがとうございます。伊瀬谷四季役として百点満点の答えすぎる……。

「We are High×Joker!」やるときに先輩たちにステイさせられる四季くんマジで四季くんだったし、最初「We are ハイジョーカー!!アレ〜〜!?」って1人突っ走ってたところも超よかったし、まずみんなで掛け声するときに真っ先に助走距離確保するの何??
(ワチャワチャしてる中で後ろから「高校生だぁ…」って言われてたのめちゃくちゃ笑いました)

サイステ、ほーんとに楽しかった!前述の通りわたしがサイステを見に行った動機は「アイドルたちのことをもっと好きになりたい」だったのですが、ちゃんともっともっと好きになれました。

それに加えて、わたしの大好きなアイドルたちを愛を持って表現してくださる役者さんがこの世界に増えたことが本当に本当に嬉しいです。担当たちには愛に包まれながらすくすく育ってほしいので……。

終わっちゃうの本当に寂しい。続編、ライブ、ユニット単独公演も待ってるよ〜〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?