見出し画像

アウト?セーフ?レイアウトの著作権

ごきげんよう、霜村夕季です。

私、見つけてしまったのです。
そっくりな記事を。
自己紹介記事なのですが、私が書いた記事の構成(各章のタイトルなども含む)と一部の文章がとてもそっくりな、他の方の記事。
それは、私の記事より後から公開されてました。
その方が私の該当記事にスキをつけてくださってたのを辿って見つけてしまったので、私の記事を既読だったのは確かです。(今はその方からのスキは消えております)

これは著作権的にアウト?セーフ?
受け流せない私の器は小さいのか。
モヤモヤしたので、このクリエイティブのデリケートゾーン(笑)にあえて斬り込みます。

レイアウトに関する著作権

著作権って一言で言ってもめちゃくちゃ膨大な話になるので、今回は該当の問題だけ取り上げます。

今回そっくりだったのは、主に文章構成=レイアウトの部分でした。

著作権協会様に以下のような記事がありました。(許可を取って引用させていただきます)

著作権と不正競争防止法の二点は注意しなければなりませんが、基本的にレイアウトには著作権がありません。
だから誰もが自由に利用できるのは間違いないでしょう。

出典: 著作権協会https://note.com/note_npo/n/ne500238ea1b2

なるほど。諸々条件があるけど、レイアウトはセーフなのか。
となると、今回の構成そっくり記事の件もセーフだということですね。
自己紹介記事だし、たいがい似たような項目にもなるだろうし、仕方ないです。お互い様っす。

『むしろ良い記事だから参考にしてもらえた』
…的な話と捉えて良いですね?!やったー!!(ポジティブ発揮)

マネしたものをいかに自分色に染めるか

確かに私も、他の方の記事を読みつつ、『この人の書き方、上手いなぁ』とか『このネタいいな…』とか、参考にしたくなるときありますもんね。
わかります。

要はその、参考にするやり方なんですよね。

ここでもう一度、著作権協会様の言をお借りします。

他人の作品を参考にしながら、その内容を理解し、自分なりに消化して、自分独自の考え方や感じ方に基づいて表現した場合には、完全にその他人の作品の著作権とは無関係になる。

出典: 著作権協会https://note.com/note_npo/n/ne500238ea1b2

人間の頭の想像には限界がありますね。

それは自分が知っているわずかな情報だけを頼りにして想像力を駆使するわけですからおのずと限界が生じます。

また「無から有を生む」という考え方もありますが、現実には無からは何も生み出すことができません。

そこで人間は、過去の歴史から学んだり、調査、分析、資料収集、情報の収集が必要になりますね。

その情報量によってインプットしたものを表現としてアウトプットするわけですから、無から有はありえないことがわかります。

出典: 著作権協会https://note.com/note_npo/n/ne500238ea1b2

他人のものを参考にする、マネする、利用することによって自分の作品はさらに深みを増して、独自性を表現するのですから、他人の良い部分はどんどんと取り入れてマネをする。

マネをするのは悪じゃあない。
自分だけの考え、自分だけの想像には限界があるわけですから、いかに上手くマネをするか、がこれからの創作の世界かもしれません。

出典: 著作権協会https://note.com/note_npo/n/ne500238ea1b2

…とっても良いこと書いてありますよね。
決して盗用やパクリOKの話ではありません。

物書きをはじめ、何かしら創作するには必須スキルであり、リテラシーといわれるところです。
読む•読まれる際のマナーやモラルにも繋がるところですね。

アイデアは至るところにあるのだから、それをマネするのは悪じゃない。
取り入れて、上手に消化して、自分のやり方•自分色でアウトプットする。
そうして素晴らしい作品をどんどん作っていきましょう!

非常に勉強になりました。
著作権協会様、ありがとうございました。


おまけ

…ここからはチラシの裏的なつぶやき。
愚痴です。嫌な方は飛ばしてください。


私の思い込み•勘違いであってほしいと思いつつ、吐き出させてください。

その問題の記事、大半の文章は変えてあるようだったけど、構成(各章のタイトルとか)や一部の文章•内容はわりかしそのまま私の記事に見えちゃったんですよね。だからこそ余計にモヤモヤしたというか。
自己紹介記事だし、参考にしてもらえたのだとしたら嬉しいし、内容が部分的にカブるのはあり得る話だから追及なんてしないけど…。

けどね、思うんです。
『むしろ自己紹介記事だからこそ、構成は他の人とどうしても似ちゃっても、内容くらいはせめてもうちょっと頑張って手を加えようよ!オリジナリティ発揮しようよ!
“自分はわかりやすいマネしちゃう人間です”って大々的に自己紹介しちゃってるようなもんじゃん!』って。

少なからず自分で書こう•創ろうという意思があってnote始めてるんだから、かく言う私もそのくらいの努力はしたいものです。



最後までご覧いただき、ありがとうございました♪

スキ・コメント・フォローなど頂けますと、とっても嬉しいです!励みになります!

今後とも“読みがいのある”“役にたつ”情報を発信してまいりますので、これからもどうぞ応援よろしくお願いいたします♫

よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費やレビュー記事用の書籍代•物品費として活用させていただきます!