3ヶ月上達法を完走しました
はじめに
「DL同人でデビューする!」という目標を掲げ、そのための画力アップのため6/29に3ヶ月上達法をスタートさせた”すみす”です。
ついに9/29がきました。
3ヶ月上達法の終わりのときです。
今回は3ヶ月上達法の結果を報告するとともに、今後についても少しだけ話したいと思います。
スタート~2巡目まで
私はトリダモノ先生の絵柄を目標にして3ヶ月上達法をスタートさせました。
(詳細は7/20の記事『3ヶ月上達法にチャレンジします!』にて)
最初の1ヶ月は作品を見てもらえば分かると思うのですが、そもそもどれも顔が魅力的に描けておりませんでした。
原因としては”妥協”が一番のウェイトを占めていると感じました。
一枚の作品を完成させるにはラフ→線画→着彩→仕上げと時間がかかるものです。
この過程が進むにしたがって今の作品を放棄して次の作品に取り掛かりたくなったり集中力が途切れてしまったり、ときには作品への興味が薄れて飽きてしまったりします。
これらのことから「今回はこれくらいでいいか」とか「もう仕上げに取りかかっちゃおう」などと妥協してしまう自分がいたのです。
このままじゃダメだ!
これじゃまるっきり意味がない。
まったくかわいいとは程遠い出来のマリーを見て考えを改めました。
もっと一枚の作品にこだわりを持って取り組もうと。
転機(3巡目~)
まだまだ改善の余地があるものの3巡目に描いたミリムのイラストは今までより魅力的になったと思います。
この時の反省点は、「線画弱々しい」「影が曖昧」「人体があやふや」でした。
要するに、着彩以前の過程での問題です。
今一度初心に戻ろうと思いました。
クロッキーの再開です。
とにかく時間の許す限り描きました。
3ヶ月上達法とは別に背景にこだわった作品を何枚か描いたりもしています。
そして4巡目ができ上がる頃には一つの自分の作品づくりの型(パターン)のようなものが出来上がりました。
この時のイラストは今の実力の限界だと思っていました。
ここから先へ進むには今まで取り組んでこなかったことに手を出さなきゃダメだと思ったのです。
気づき(5巡目)
今まで蔑ろにしてきた着彩の仕方に着目してみました。
参考となるトリダモノ先生の絵をじっくり観察します。
そうして出来上がった作品は4巡目よりも魅力的になったと満足のいくものでした。
このミリムのイラストはツイッターにアップする前にフォロワーさんに感想を求めてみました。
普段はそんなことはしたこともないのですが、お互いの作品を見せ合って率直な感想を言い合おうとお願いしたのです。
こころよくOKをしてくれたフォロワーさんにより実現しました。
「キャラの良さが出てる」
「肌の塗りが良い」
お褒めの言葉をいただきこれだけでも自信につながるのですが、あえて課題点を挙げてもらいました。
すると、”影のつけ方”と”顔”の重要性を指摘してくれました。
影、、、
言われてみれば一番あやしいというかあやふやな部分でした。
どこに影がつくのかまったく分からないのです。
残り1ヶ月を前に壁にぶち当たります。
人体を立体化して考える
自分で適当に影をつけてみても全然説得力がないイラストになってしまう。
そもそも影って正解があるのか!?
考えても分からず行き詰まりを感じます。
そこで一冊の本に頼ることにしました。
ダテナオト先生の『服のシワと影の描き方』という本です。
そこにヒントがありました。
人体を立体で考えて影のできる場所を決める!
ヒントさえわかれば後は練習あるのみです。
この日からラストの日まで人体を立体化してとらえる練習が続きます。
立体を描くという地味な練習、前までなら絶対に避けて通っていたところです。
でも今はその練習をする目的がハッキリしているから迷いはありませんでした。
「これは魅力的なイラストを描けるようになるため」の練習なんだ。
この頃は私生活も忙しくなっていてツイッターもあまりできないでいましたが、描くことは止めませんでした。
結果報告(集大成作品)
立体化した人体を何体描いたでしょうか?
まだ続けていたいですがもうすぐ3ヶ月。
一つの区切りです。
ラストの作品としてトリダモノ先生のライザを描きました。
成長を感じられるでしょうか!?
自分では今までの作品よりも少しだけイラストの違和感が減ってきたと思います。
課題の影も初めてゼロから自分で考えてつけてみました。
正直、まだまだ課題をあげたらキリがないくらいです。
特に顔は甘さが残っていますね。
それくらい発展途上だと思えばまだ伸びしろがあると思うようにしました。
さいごに
3ヶ月上達法を始めてやってみての感想は、これはゴールではなくスタート地点に立ったのかなということです。
3ヶ月じゃゴールなんてできやしないし、さいとうなおき先生もゴールとは言っていません。
3ヶ月上達法は3ヶ月とは言っていますがずっと続けることに意味がある上達法だと思います。
とはいえ、このような上達法を提唱してくれた先生には感謝したいです。
こういう企画は自分のやる気を上がらせてくれるのでまだの方は一度試してみることをオススメします。
必ず何かしらの発見や気づきがあると思います。
さて、3ヶ月前はもうすぐ夏が始まるっていう時期だったのに今ではすっかり気温も落ち着いてきて過ごしやすくなってきました。
まだまだ課題が山積みなのでこのまま3ヶ月上達法を続けてみてもよいのですが、このまま続けていてもマンネリ化しそうだと思ったので今回はライザのイラストを持って完走としたいと思います。
また、大きな壁にぶち当たったときにチャレンジしたいですね。
最近、絵が上手くなりたいと思うようになりました。
もう一段階レベルアップするため引き続き練習や勉強をしていくつもりです。
本に頼るなら技法書も数多くありますし、Youtubeにも優れた動画をアップしている方がたくさんいます。
来月はそれらを活用して基礎能力を上げることに集中したいと思っています。
もうすぐ10月がスタートします。
今年も残すところわずかです。
少しでも上達できるよう頑張っていきたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?