セカライ2nd Will 東京公演レポ(前半)

⚠️ATTENTION⚠️
セカライ2nd東京公演、1/9昼の部参戦、セトリ演出等ネタバレありです。
心の声ダダ漏れで言葉になっていないところ、解釈違いなところが多々あるかと思います。
それを踏まえて、乱文でもOK、セカライ楽しかった!プロセカ最高!という想いを
主と共有していただける方はそのままお進みください。


1月9日昼の部に参戦しました。
座席はSS席B5ブロック内でした。
去年の1stよりも席がぎゅっと詰まっていたような印象でした。
(コロナのこともあり、実際に会場に来れなかった方が多かったようで、去年は私の周りも前と斜め後ろが空いてました。)
且つ、前の方がかなりの高身長でしたので、
98%画面越しでステージを拝んでいました。。でも残り2%くらいは、上手側にきてくれたえむちゃんと目が合った気がするからオールオッケーです!!!!!!!(チョロイ)

セトリ順に振り返りしていきます!
(推しユニットは、ワンダーランズショウタイムですが
基本どのユニットも無理ない範囲で応援しています!!ご理解ある方はそのままお進みください!)

    

1.STAGE OF SEKAI

Leo/need 💫

個人的に好きなボカロP様のお一人の楽曲。
ありがとう…初っ端から拝み倒していました。。
そしてレオニのレンくんが好きなんだなあ。。ギターかっこいい…3DMVも大好きな曲の1つだし、何よりフルで聞けたこと、見れたことが最高。(←この感想、何度も出てきます。)
「 君が輝ける場所はここだよ」から始まるライブ。最高のオープニングでした。

2. calc.

古参に染みるんじゃ〜その選曲は、、(いい意味で)
レオニのcalc.本当に好き、、
感謝祭で一歌と志歩メインの歌を多く聞かせていただいて、この2人の楽曲内での絡み改めてかっこいいし好きだなって思うようになりました。(もちろん全員で歌う楽曲たちも好き。)
「すれ違いは結局運命で…」
はーーすれ違いの末にまた結束した幼なじみーズ…よかったねえ(爆泣き)の状態でした。

MORE MORE JUMP!🍀

3. モア!ジャンプ!モア!

声出し解禁されたら全力で合いの手入れたかった楽曲第一位…
「いっせーのでもっともっとジャンプ!!はいっっっ!!!!!!」
ペンライトを振る力も一層強くなりだしました。最高だった…
愛梨ちゃんパイセン〜〜〜〜あなたの元気溢れる歌声が好きなんです〜〜!!!

4. ヴァンパイア

全力で「へい!!!」するしかないじゃないですか、、すごい褒めてくれるじゃないですかモモジャン…
しっかりと流行おさえてくる、カバー選曲さすがです。
3DMVもあるけれど、ラスサビ前に縦一列になって一人ずつ決めポーズ的なのしてから分かれるところ、アイドルらしさがあってとても良い…(これは後半でも同じことが言える)
いっつも名残惜しそうにするじゃんみのりちゃん…また会えるからね!!!!大丈夫だよ!!!(何目線)

Vivid Bad Squad🎤

5.シネマ

曲前の「腕を鳴らしちゃお〜〜〜」カイトさん陽気でかわいかったな…
その隣でこはねがぶんぶん腕回してたのも可愛かった…小動物…。
もうカイトさんいる時点で楽曲は察せられるし、1stでも披露されていたけど、
シネマは何度見てもいいんじゃ〜〜〜〜(泣)
彰人に毎度サビ終わりに焦点をしっかり当ててくカメラワーク…わかってるう。。
誰もが思うであろう、、「彰人…お前も立派な主人公だよ…」(何目線)
あと個人的にシネマの振り、すごく好きです、はい。

6. ECHO

ルカ姉…あかんって、、カッコ良すぎるって…
私ビビバス女子組の低音ほんと好きなんです、、しかも英語…
エグいしか言ってなかった気がする。。
そして今回全楽曲の中で、「歌」も大事なんだけど、「パフォーマンス(ダンス)」という部分で見せつけてきた楽曲だとも思うんです。ダンスほんとにかっこよかったし、
ルカ姉をたてつつ全体も魅せるフォーメーションがめちゃくちゃ考えられてた気がする、、

からの「みんな英語上手に歌えてたじゃ〜ん!練習始めた時なんて、特に彰人くんと杏ちゃんは…」っておちょくるルカ姉とビビバスの絡みありがとう…尊かったです🙏

ワンダーランズ×ショウタイム🎪

7. トンデモワンダーズ

開始ベルからのスポットライト…待ってました我らが団長…
えむちゃんそれはフェニックスのポーズですか…はー類くん今日もいいお声としなやかなお辞儀をありがとう…「ペガサス団!ネ-ネクサナ-ギ!」寧々ちゃんいつからそんなに声張れるようになったの…感動だよ…(ヲタク特有の早口)

ペガサス団入りたいに決まってるだろ!!!最高に楽しんでやるからな、
この虹色に光るライトニングスティック(ペンライト)で!!!!(気合十分)

fullでありがとうございます、感謝祭で声優陣が振り付きでやって下さって過呼吸起こすかと思いましたが、改めて聞くと本当に過呼吸起こしかねませんでした(ループ)
何度見てもいいんじゃ〜〜〜〜〜(2回目)(心の叫び)リリース日首長くしてお待ちしてまああああす!!!!

8. 踊れオーケストラ

今起きた??ねえ???ルカねえさん今起きた???
かわいいの塊だな…前曲より振り付けが落ち着いてはいるけれど、見応え抜群!
ダショはバレエ的な要素が所々曲によって入るのすごく好きなんですよね、、
えっこれもfullで聴けるんですかありがとうございます。
最後の一音で、ピアノから手を離す司の仕草にうああーーってなってました😇
合格させてくれよペガサス団…いやまだまだ足りないってか…やってやるぜ…後半見てろよ…(フラグ)

25時、ナイトコードで💻

9. 悔やむと書いてミライ

毎回ね切り替えがね大変なんです、このユニットの順番(文句ではない)
サビ終わりに振りとリンクして上に飛ばすカメラワークが天才だ。。
「生まれたこと自体が、間違いだったの?」毎回このまふゆに胸鷲掴みにされる、、

「消えたいの、消えたいの、何回だって言い聞かせた」
この時の奏と絵名が向かい合って言ってるの毎回痺れる、、
完全に乗り越えたとは言えないけれど、その先で4人一緒に想いを共有しているミライが少しずつ見えているよ…頑張ってニーゴ…
「私も、歌いたいから…」まふゆ〜〜〜(何度も泣かされる)
「メイコも歌えばいいよ」ニーゴミクが少しずつ自分の意見とか感情とか出しつつあるのがこのセカイの成長の一部にもなっている気がする…(前回の桜ストーリーで心乱された人)

10. フォニィ

アンティファシーワールド(爆死)
この曲、特にパート分けが天才だと思うんですよね…
ニーゴのみんなに歌わせてくれてありがとうございます🙏
振り付け天才すぎませんか…これもfullで…へえ…やるじゃん…(何様)
「なぜなぜここが痛むのでしょう」の2番サビ終わりの瑞希の高音にハートクラッシュした、、
メイコ姉「少し、考えるわ…」うん、考えてきて…ちょっと私キャパオーバー(体力きれ)

<<休憩>>

この中休みで、ぶっちゃけ今回すごくビビバスに心踊らされまくりました、、
なんだこのギャップ萌え集団は…どうしてあんなかっこいい歌歌い終わったあとに
そんな素直さ満載のトークを繰り広げることができるの、、
彰人の猫かぶり、自分でも「処世術」って言っちゃってるのすごく笑った。
冬弥がそれに対して「彰人はすごいな、俺にはできない」素直さの権化ですね彼は…
こはねと杏はもう一生くっついてろ(幕張メッセで見せつけてくれてありがとう)
(配信でもしっかり観客の黄色い歓声が入っていてものすごく笑いました)

冬弥「休憩も十分にできたな」
できてないできてない尊さが渋滞しててできてない(本音)


果たして体力はもつのか…
後半へ続く!!!!!!