見出し画像

名刺サイズの紙が名刺の醍醐味

株式会社○○ ○○営業部 主任 ○△

あ、すごい会社の部長さん、主任さんか。
はぁ、すごいなぁ。
立派な光沢紙だなぁ。(そこ)

名刺の役割ってそんなイメージ。

フリーランスの私にとって

その効力ゼロ。

せいぜい光沢紙くらい(誰へ訴求する)

私にとっては何者かを知って貰う
大切な一枚。もはや人生(光沢したいけど
マットも捨て難い人生)

やりたい事の羅列でも良いから
名刺の裏に全て書いて配って知ってもらって

こんな原点のようなコトなのに
簡単なようでひとくちに簡単とは言えない
このステップ。

小さい掌サイズの紙でしかPRできない
自分のこと。こんなコトして生きてますよ〜
という大切な紙だということを
起業しなかったら考えもしなかった。

悩みに悩んだモアレがかった
リニューアル名刺。

モアレはパソコンを撮っただけ。
上質紙に憧れたモアレ。
モアレって何だっけ(たった3回でゲシュタルト崩壊)

くるみとカボチャが好きなんだ
と思われるかもしれませんが

大好きです。というか大好きな
一押しレシピを掲載してみました。

今思えば店舗モニターは調査員、
じゃないかも、調査で
やめておけば良かった。

たった一文字に大苦戦する
この感じがモアっと言いたかっただけです。

…モアレっと。(不要)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?