見出し画像

お弁当記録

今日も今日とて変わり映えしませんが
梅干しがセンターに置けてないあたりに
気分のムラを感じます。

12/6(火)お弁当記録

✳︎2日目の甘い卵焼き
✳︎ダイコンのナポリタン風
✳︎しゅうまい(冷凍)
✳︎ウインナーとピーマンのハーブ炒め
✳︎水晶鶏のポン酢醤油
✳︎秩序の乱れた日本帝國

野菜とお肉のオンパレード。

この水晶鶏(すいしょうどり)とは
鶏むね肉に片栗粉をまぶして茹でたものです。

プリプリの衣がキラキラ。
プリキラな水晶の鶏肉の略(だと思う)

かつ、お肉はジューシーに保たれるので
個人的におすすめの鶏むねの食べ方です。

今回はお醤油とポン酢をかけましたが
サラダにのせてゴマドレッシングでも
蒸し野菜に乗っけても。

蒸篭で蒸した白菜にドーンとイン。

鶏皮も同じ原理で鶏皮ポン酢に。
おつまみにも最適なのです。

と、言いながら下戸な主人は
リンゴジュースが進んでました。
究極に価値観の不一致。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?