見出し画像

「福神漬」

手作りしてみよう。

手間を省いて時間もガス代もかけず
作ったので「福神漬っぽい」何かです。

分かった
味の濃過ぎる煮物。
寒い地方の保存食という事にしよう。
うち、川沿いなので本当寒いし。

レンコンとダイコンを切って
塩もみして耐熱容器に調味料入れて
「そろそろ福神漬の雰囲気」
って思うまで500wでチン。

4分ずつチンして、私は
3回〜4回かき混ぜながらやってみました。

そろそろ?
と思ったのがこのくらい

ダイコンが染み染みして
レンコンの歯応えが奪われるくらい。

本当はナスやキュウリなんかの野菜を干して
カラカラになったところに調味料を吸わせて
ぐつぐつコトコト煮込むのでしょう。

簡易バージョンなので
これを福神漬と認めるか否かは別として
カレーの添え物というより
お弁当の味付け的な感じで使います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?