見出し画像

【そんなところから歯間ブラシ】#8

おはようございます!

smile☺︎まもり隊/隊長Yumiです。

数十年、歯科医院でお仕事をしていると、ツッコミいれたくなる場面や、クスッとしてしまう事があります。いつものように

「〇〇さん、次回はお家で使っている歯ブラシや歯間ブラシ、、、他に使っているものがあれば全てお持ちくださいね!」

お伝えすると、次の時ビニール袋に入れて持ってきてくださいました。確認すると歯ブラシだけ。。。あれ?確か以前は歯間ブラシも使っています。

「〇〇さん。最近歯間ブラシは使っていますか?」 と聞くとポケットをもぞもぞと。どうしたのかなと思い見ていると、お財布を取り出し開いて、カードポケットから歯間ブラシを取り出しました。おー!!!初めて見る光景です!!

「いつもお財布の中に入れてあるのですか?」とお聞きすると

「そう。いつも歯の間に食べものが挟まるんだよ。気持ち悪いからこうやって取るんだよ!」と身振り手振りで教えてくれました。

今日だけではなく。。。いつも歯間ブラシはお財布の中に入れている。。。だって、いつも歯の間に食べものが挟まるのだから。食事後もずっと気になって仕方ないそうです。
じゃあ、いつも挟まる場所はでどこですか!!!!???そっちの方がわたしは気になってしまいますが、、、とにかく、その方にとって、歯と歯の間を掃除するには歯間ブラシが必要であり、いつも出来るように持ち歩いている事にフォーカスします。

習慣になることの難しさをいつも感じるわたしとしては、たとえ歯間ブラシがお財布から出てきたとしても、使ったあとはどうするのかなと気になったとしても、その気持ちは横に置いておく。歯間ブラシで毎回その部分を掃除するのが習慣化している事にスポットを当てて、しっかり褒める。70代の男性だけど、照れてちょっと嬉しそう。その対話の先、横に置いておいた疑問を聞いていく。

そんな会話を日々診療室でしています。。。

さて、皆さんはどうですか?

習慣化している事はありますか?

何も考えずにやっている事。やだなーと思い先延ばしにする事。楽しみながら続けている事。どんな習慣がありますか?

よかったらコメントくださいね☺︎

大切なのはどんな自分も受け止めること。

せっかくだから、今週はお口のお掃除でどんな事が出来ているか意識してみては?気がづいたら、しっかり自分を褒めてあげて下さい♡

わたしは毎朝、我が家のワンコ達のもふもふしたカラダを撫でることから始まります。これも習慣化のひとつです(笑)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

smile☺︎まもり隊/隊長Yumi








良かったら応援してください!あなたのactionが嬉しいです☺︎