見出し画像

25WSJ 第7&8隊帰国後調査&アンケート


はじめに

韓国セマングンにて8月1日から12日の予定で開催された第25回世界スカウトジャンボリーは、台風からの避難行動として8日にジャンボリー会場を退去し、11日の閉会式を経て翌12日に無事派遣隊全員が帰国。

帰国した派遣隊に実施した、帰国後の健康調査と簡単なアンケートの結果をご紹介。

健康調査

派遣隊(スカウト&指導者)に対しては、帰国後の健康について大きく「問題なし」か「問題あり」の回答を求めた。

「問題なし」については、「最高」もしくは「つかれた」の選択。また、「問題あり」については、自由記述とした。その結果、「問題あり」は「発熱」と発熱を伴わない「喉・咳・鼻水」の2症状に分かれた。

7&8隊の合計
  1. 健康状問題なしの回答は、全体の約3/4。そして、その内の半数は、「疲れた」との回答。

  2. 「疲れた」の理由は、楽しくてあそび疲れたのか、長期日程/長距離移動/寝不足なのかは不明。しかし、閉会式とK-Popコンサートで盛り上がり、そのまま仁川空港へ直行して空港内で仮眠。そして、帰国便に搭乗して成田到着といった内容では、疲れていてもおかしくはない。

  3. 健康上、発熱もしくは発熱を伴わないが咳や痰もしくは鼻水などの症状を約1/4の19名が回答。その内、約半数が発熱症状ありとの回答。

アンケート調査

今回の健康調査と一緒に、簡単なアンケートを実施。質問は次の2つ:
 ①帰国後の夕食
 ②今やりたいこと

帰国後の夕食でたべたもの

  1. ダントツの1位は、「寿司/海鮮丼」で20件。

  2. 第2位は、「焼肉/ステーキ/すき焼き」の肉系で13件。ジャンボリー派遣の後半は、台風からの避難先である救仁寺での食事が精進料理だったことが原因かも(?)。

  3. 第3位の「から揚げ」と第4位の「トンカツ/カツ丼/カツカレー」を第2位に合算すると、これらの肉系が第1位の「寿司/海鮮丼」と順位が逆転する。

  4. 順位は低いが、「父親のカレー」や「お土産の韓国ラーメン」といった回答あり。

  5. 回答として掲載していないが、その他として、「機内食でお腹がいっぱい」、「食欲がない/寝たい」といった理由で夕食なしの回答が3件。

今やりたいこと

2つ目の質問は、ジャンボリー派遣から帰国して「今一番やりたいことはな~に?」を聞いてみた。

  1. 第1位は、「休息/睡眠」の11件。

  2. 第2位は、「友達と遊びたい」の10件。

  3. 第3位は、「派遣隊での打ち上げ/キャンプ」が6件。第2位と第3位を合算すると、第1位を大きく引き離し16件となる。

  4. 「WSJに行きたい」(3件)、「また韓国/セマングンに行きたい」(2件)は、今回のジャンボリー派遣を満喫してくれた証しと言える。また、スカウトからは、次のWSJ(ポーランド2027)に行きたいとの声があがっている。

最後に

25WSJ派遣隊の最後の保護者会が2023年8月27日(日)開催。出席された保護者からは、「頼もしくなって帰国」、「海外および国内スカウトとの交流と友達ができた」、「またジャンボリーに行きたい」といった保護者およびスカウトの声が述べられた。

現在、派遣報告書の作成作業中であり、11月12日には県連主催の「海外派遣報告会&国際理解セミナー」にて、25WSJ派遣の報告を行う予定。

(初版:2023-08-28)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?