見出し画像

夢拾い時の注意事項


【注意事項内容】                 
夢拾い(ごみ拾い)をする際に・・・注意事項    
                 
軍手や手袋、火ばさみなどを用意しましょう      
ごみの中には、ガラスのかけらや、危険物などが混じっている場合があります。    
必ず軍手、手袋、火ばさみなどを使用し、素手でごみに触れないようにしてください。  
                 
交通安全に注意しましょう          
交通ルールを守る              
ごみ拾いに夢中になり、ついつい車道や川岸に近づいてしまうことがあります。    
・事前に注意を呼び掛けましょう。            
・注意してみる人を決めるなど、お互いに声を掛け合って活動しましよう。    
・道路での活動では、自転車に特に注意し、気がついたら周りに声かけして知らせましょう。  
・歩道いっぱいに広がらないようにしましょう。          
                 
ゴミ拾い禁止場所            
道央・中央分離帯、駐車もしくは、停車車両の前後、踏切、川やドブ、池、沼、湖、海、  
木の上など              
※学校、法人、個人宅、私有地            
                 
子供の参加時              
ゴミ拾いに夢中になり、ついつい、車道や川岸に近づいてしまうことがあります。    
事前に注意を呼び掛けしましょう。単独行動をしない。        
交通量の多い道路では、交通安全上問題がありますので、幼児等の子供連れでの  
作業は行わないでください。            
                 
その他の注意事項            
大勢でごみ拾いをするとき、子どもがはぐれないように注意しましょう。    
万が一はぐれたときのために、集合場所等を決めておくことをお勧めします。

【活動チラシ】(掛川のチラシ参照)

【チラシ内容】

・拾った夢(ゴミ)は各自持ち帰るため、
持ち帰りが可能な夢を拾う。
・夢を拾う場所は歩行可能公共道路のみ。
(対象外:危険箇所 私有地 学校 法人 川池 等)
・雨天中止
夢拾い活動はどこからの支援も受けていない
個人の善意活動です。
団体で保険等に加入していないため、
参加者が相互協力して(特にお子様を見守り)
安全に行います。
自己責任となることをご了承ください。
・Let`s 自己責任!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?