見出し画像

SNS誹謗中傷等の心のケアLINE相談に、14日間で164件の相談

一般財団法人 全国SNSカウンセリング協議会(代表理事 江口清貴)は、LINE株式会社(代表取締役 出澤剛)とともに、一般社団法人全国心理業連合会(代表理事 浮世満理子)のLINE相談窓口「SNS誹謗中傷等の心のケア相談」を支援してきました。
告知を開始した2020年8月4日から、相談終了の8月19日までの14日間で164件の相談があったこととその内容をお知らせします。

概要

インターネット上の誹謗中傷による精神的ダメージを受けた方を対象とした無料のLINE相談窓口「SNS誹謗中傷等の心のケア相談」を14日間、開設しました。

画像1

誹謗中傷等に関するご相談について、全国心理業連合会の心理カウンセラーが「話を聴くプロ」としてワンストップで相談に乗りました。何が起こっているかをLINEでお聴きし、相談者のご意向をくみながら、対応方法を一緒に考えました。また、法律に関することや人権侵害等は専門の相談窓口もご案内しました。

・主催
全国心理業連合会
・協力
全国SNSカウンセリング協議会
LINE株式会社

背景

インターネット上の人権侵害情報に関する事件数が増えています。平成29年に次いで過去2番目に多い件数(1,985件)になっています。特に、SNSなどでの名誉毀損や誹謗中傷を意図した匿名の書き込みは年々増加していて、令和元年度の相談件数は5,198件。平成22年度から比べて約4倍に膨らんでいます。
また、恋愛リアリティ番組の出演者がSNSでの誹謗中傷が原因で亡くなったことで、さらなる対策が求められています。

相談に関する件数

相談に関する件数は下記のとおりとなりました。
・アカウントの友だち登録人数 6236人
・対応件数 513件
・相談件数 164件
・1日平均相談件数 13.6件
・1人当たり平均相談回数 1.32回
※対応件数には「相談ボタン」を押したのみで、その後「間違えました」などと答えたものも含みます。そのため、実質のやり取りをした件数として164件を相談件数としています。また、同じ人が翌日に相談に来たこともあり、その場合を計算すると1人当たりの平均相談回数は1.32回となりました。

相談内容

相談者のプライバシー保護のため、今回の相談内容は開示しません。
その上で、当初、予想していた弁護士を紹介しての「開示請求」の斡旋などではなく、「話を聞いてほしい」などの心のサポートを求めてのご相談がほとんどでした。
法的処理業務よりも、誰かに悩みに寄り添って聞いてもらいたいという事にニーズがありそうです。

相談者の年代

10代が123件と最も多く、20代が13件で続きました。若い世代での相談件数が多いことが特徴となっています。
ただし、LINE株式会社のCSR部門であるLINEみらい財団の「休校サポート」などの学生向けのオンライン学習用のLINEアカウント※で告知をしたことなどが理由で、世代に偏りが生じた可能性もあります。

年代別

相談者の性別

女性が103件と男性の25件を上回りました。なお、各自治体のいじめなどに関するSNS相談でも同様の傾向があります。

性別

相談内容の対象インターネット

相談に使ったツールは「LINE」で、LINEで告知をしたため、当然、LINEに関する悩みの相談内容が多くなっています。しかし、今回はLINE以外のインターネットのツールでの悩みについても相談を受けたため、その使用ツールを聞いたところ、下記の通りでした。
その他の部分は、質問箱(Boxfresh 2、Peing、不明 2)、ポケコロ、アバターアプリ、オンラインゲーム、他でした。

SNSの種類

関連した団体のリンク先

告知などに使ったLINEみらい財団のオンライン学習用の公式LINEアカウントはこちらです。

SNSでの誹謗中傷LINE相談を告知した時のNOTEはこちらです。

全国SNSカウンセリング協議会 公式LINEアカウント

協議会のLINE公式アカウントを開設し、情報発信しています。協議会の活動や、様々な情報を掲載しております。
LINEで「友だち追加」すると閲覧ができます。

画像5


いいなと思ったら応援しよう!