見出し画像

1年前スイスボーグアプリ(wa)でICOメールを間違えてそのまま50000chsbをロックしてしまい、やっとこさ本来の5000chsbジェネシスに戻した経緯

今から約1年前2020/4/17私はスイスボーグよりウェルスアプリの紹介のメールをもらったと記憶しています。その時は何気なくiphoneでインストールして「スイスボーグ専用のアプリかなにかか~」と軽く考えていました。

当時たしかICO 参加者は5000chsb、それ以外の者は50000chsbで何かしらの特典が受けれるのでこっちのアプリに通貨を移動させとかないか?みたいなイメージでした。自分的にはMEW(マイイーサウォレット)を信用していなかったのでスイスボーグで管理してくれるのであればいいかな。そこそこまとまって枚数もあるし、安心かなとおもいアプリへのchsbの送金に踏み切りました。

画像1

当時値段的には1chsb=2.38円です。50000枚送っても12万円くらいでしょうか、私はICO価格11円程度で15万枚くらい買ってましたのでもうほぼあきらめている値段です。11円で買ったのが2円台ですよ。。。

この時,よくよく説明を読んでいればよかったのですが、たまたま当時のICOメールではなく普段使いしていたメールでアプリの登録を行ってしまったのです。ICO かそれ以外の者かをスイスボーグ側が判断する場合、このメールで認識するらしいです。本来ICOメールでアプリ登録を進めていればプラットフォームには「あなたは5000枚でOKです」という文言が出ていたみたいです。しかし私はそんなの何も考えずに普段使いのメールで登録しました。

画像2

まあサポートですぐに変えてもらえるだろうと思い安易に考えていました。質問してみると365日完了するまではもうどうしようもできないですよ?という返事でした。その時点でもまあ通貨自体にもまだ価値はないしまだ楽観的でした。一年間ロックになったがしょうがないやと思い年月がすぎます。そうしているうちに6月?・・・なんか上がりだした。急に15円くらいまで上がったと思います。このころからにわかにスイスボーグテレグラム当たりで騒がしくなってきました。このころになると本来5000枚のロックで済むところを50000枚つまり45000枚くらい無駄にロックしている感覚に陥ってきました。特にスイスボーグで年末から年始にかけてスマートイールドが始まり価格も爆上げしていたので手持ちの15万枚のうち4.5万枚を無駄にしている時期が結構長くなりました。スマートイールドは当時だいたい5~7%くらい年利でそれを日割りの毎日17時にアプリ上で入金されるという脳汁展開。

計算したら一日5ドル~8ドルくらいは取れていない時期が5か月くらい続きました。一個のミスでこんなことになってしまって自分の性格が悔しい。もっと詰めるべきでした。

時は過ぎて1年ロックも終盤でそろそろ動かないといけないとおもいサポートさんと何度も意見を聞いてもらい話しました。割と4か月前くらいからスムーズに移行できるようにちょこちょことお話しさせてもらってました。というのもコミュニティープレミアムが始まってしまうとジェネシスに自動で移行(スイスボーグでも2%くらいしかいないレアな立場。これだけは絶対なっておかないといけないので鼻息荒く迫りました。万がいち1年ロック機関にコミュニティープレミアムが発動されたらとおもいドキドキしていた時期もありましたが結果ぎりぎり間に合いました。まだ5月6日の時点で発動されていないのでもしこれが発動されたら間に合わないかもしれないです。

今はICOメールでの登録、5000枚のロック、ジェネシス、スマートイールドと完璧にできたので満足しているところです。

本家のサポートはやはり日本語が基本的には通じますが細かいニュアンスまで伝わらずかなりてこずりました。しかしテレグラムにいるサポートさんは英語もうまく日本語と英語訳を使ってこういう質問をしてみてくださいとか手取り足取り教えてくれました。今考えると彼ら彼女らがいなかったらなしえなかったかもしれないと思っています。ここでありがとうと言わせていただきます。本当に助かりました。

以下大体のやり取りのログを書きます。

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像12

画像12

本家にメールアドレスの変更を取り計らってもらっていたがシステムエラーでメールが明確に変更できたか確認できない状態が続きました。細かく日本語で質問しても少しの期間無視されてたような気がしました。そこで実験で一旦プレミアムメンバーから離れる、そしてどうしようもできなかったら再度5万ロックするという選択肢にかけました。結果、解除してもう一度プレミアムを登録する際に5000chsbで可能になってましたので今に至ります。割とレアなケースにあたるみたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?