見出し画像

【現役志願数が過去最高】2022年度大学入試共通テストの志願者数とオンライン入試の展望

オンライン試験システムのスマート入試スマートエビデンスを提供している株式会社サーティファイです。

2022年度の大学入試共通テストの受験日が来月に迫ってきました。そんな中で今年度の志願者数が発表されました。

大学入試センターは2021年12月7日、令和4年度(2022年度)大学入学共通テストの確定志願者数を発表した。志願者数は53万367人で、前年度(2021年度)より4,878人減少。現役志願率は過去最高の45.1%だった。 2022年3月に高校等卒業見込の現役生のうち、共通テストに出願した者の割合を示す「現役志願率」は、前年度比0.8ポイント増の45.1%で、過去最高だった。
 引用:Yahoo!ニュース 12/9(木) 15:45配信

現役志願数が過去最高だった要因については下記より記されています。

河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は、入試・教育トピックスに「2022年度大学入学共通テスト志願者数確定」を掲載。現役生が積極的に出願している要因について、「実施2年目を迎え警戒感が薄れたことに加え、国公立大志向の強まりや、私立大も共通テスト方式を利用して新型コロナウイルスへの感染リスクを抑えようとする受験生が増加している」と分析している。
 引用:Yahoo!ニュース 12/9(木) 15:45配信

記事より私立大学も共通テスト方式の利用が進んでいることが挙げられています。また、大学入試共通テストは近隣の大学などで受験できるものです。そのため、県をまたいで受験をしにいく必要はありません。新型コロナウイルスの影響で遠方への移動や人口が集中している都市部への往来を避けている方にとっては非常にニーズの高い受験方法であると考えられます。

もし、大学入試共通テストが都市部への受験が必須だった場合、志願者数が変化することは多いに考えられることです。

また、記事には以下のような記載もあります。

今後の感染拡大等、万が一のときのための「コロナ保険」による出願とともに、総合型・推薦型選抜も関連しているだろうと分析している。
 引用:Yahoo!ニュース 12/9(木) 15:45配信

昨年は年末年始にかけて新型コロナウイルスの第3波がやってきました。そういった昨年の状況を踏まえ、大学入試共通テストを受験をするという選択をした受験生がいるのではないでしょうか。

コロナ禍でオンライン入試ができること

変異株の登場などで新型コロナウイルスの現状は目まぐるしく変化しています。特に新型コロナウイルスを機にオンライン入試の認知度が高まり、受験生本人や保護者からのニーズが高まっています。

弊社が以前行った調査では以下のような結果となりました。

44%の保護者はオンライン入試によって今まで検討してこなかった地域の大学を選択肢に加える可能性を示しています。
対面でのみ入試を実施する大学を避け、オンライン入試を実施する大学を選ぶ可能性も見て取れます。
                引用:2021年10月22日配信 PR TIMES

10月に弊社が「オンライン入試に関するアンケート」を実施したところ、オンライン入試を実施している大学であれば、今まで検討をしてこなかった地域の大学も選択肢に加える可能性があるとのことです。

そのため、「大学入試共通テスト+個別試験はオンライン入試」という組み合わせを行うことができれば、受験者数を最大化できる可能性も考えられます。特に近年、地方大学は入学者数の減少や学生の質の低下などの課題が多く聞かれます。そういった課題解決の方法のひとつとして、「オンライン入試」を活用していくことが、今後求められてくるのではないでしょうか。

オンライン試験の導入には不正リスクをなくすことが重要

そんな中、株式会社サーティファイではオンライン入試の導入を進める大学から、問い合わせを多数いただいています。

オンライン試験の導入を考えたときに、不正リスクとどう向き合うかが課題になっていきます。特に人生を左右するような試験では、受験者全員の公平さを維持するために、不正できる環境は絶対に無くさなければいけません。

サーティファイのスマート入試とスマートエビデンスでは、2つのカメラ3つのAIにて、徹底的にカンニングなどの不正を防げるようになっております。また、経営者目線では、非常に小規模の場合を除けば、場所代や試験監督や運営費と比べた場合にも、コストパフォーマンスや効率が従来の会場試験型よりも高まる場合もあります。

不正を監視するという点では他社とよりも精度が高くなっておりますので、興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

今後もオンライン試験の動向などをnoteにまとめて発信して参りますので、フォローやハートを押していただけると励みになります。