見出し画像

【イベントレポート】第2回スマラボとやまオンラインセミナー「社内コミュニケーション編」・交流会が開催されました!

皆さん、こんにちは!
Smart lab TOYAMA 運営事務局です!

スマラボとやまでは、令和5年1月25日にオンラインにてコミュニティ開設後2回目のオンラインセミナーと交流会を開催しました。司会・進行はスマラボとやまのコミュニティマネージャー尾藤(合同会社ハピオブ共同代表兼CWO)が務めました。

本イベントでは約10名の方にお集まりいただき、それぞれの働き方改革への思いやオンラインセミナーの感想の共有といった活発な交流が生まれました。
大雪の中での開催となりましたが、多くの方に(ご自宅からも)ご参加いただき大変嬉しく思います。

イベントの内容

こちらは、今回行われたイベントのタイムスケジュールです。

15時00分:イベントスタート!主催者挨拶
15時05分:スマラボメンバー事例紹介①(北日本新聞社・堀井政彦氏)・感想共有
15時30分:スマラボメンバー事例紹介②(富山村田製作所・溝口碧子氏)・感想共有
15時55分:社内コミュニケーションセミナー(ハピオブ・島田勝彰)・感想共有
16時20分:クロージング
16時30分:交流会
17時00分:終了

イベント開催の目的

本コミュニティは「働き方改革」をテーマに、実際にプロジェクトを担当している方、興味や関心がある方の「横のつながり」を作ることを目的に設立されました。また、働き方改革を推進している企業や専門家の方々の経験や学びをシェアすることで、働き方改革に対する理解や浸透を目指したいと考えています。

スマラボメンバー事例

スマラボメンバーと尾藤のクロストーク形式で事例紹介が行われました。
そこで、クロストークの一部を紹介します!

①堀井政彦氏(北日本新聞社)

堀井氏と尾藤のトークセッションの様子

尾藤:堀井さんの理想の働き方を教えてください。
堀井氏:働き方=生き方だと思っています。
正直、本音は働くことを優先する生き方をしたいです。
尾藤:働き方改革は一つの答えがあるわけではないですよね。

尾藤:部長として堀井さんがどうありたいという理想はありますか?
堀井氏:自分がされていやなことはしないようにしています。普段は、部下に必要以上に干渉しません。ですが、部下からリクエストを求められた場合は最優先でやるようにしています。

尾藤:堀井さんが思う「社内コミュニケーションを円滑にするコツ」はなんですか?
堀井氏:偉そうな上司ではありたくないです。常に自分が参考事例を出し続けることで、相談しやすい環境を作っています。部下と同じ目線に立つことが大切だと思います。

②溝口碧子氏(富山村田製作所)

溝口氏と尾藤のトークセッションの様子

尾藤:溝口さんの会社での社内コミュニケーションの現状を教えてください。
溝口氏:月に1回1時間ずつくらい1on1をしています。他の人には相談し辛いこととかも話せるので、この時間にコミュニケーションが取れていると実感しています。さらに、毎日1日15分間のショートミーティングがあって、業務の進捗フォローなどもしているのでチームのコミュニケーションは常々取れています。
尾藤:素晴らしいですね!

尾藤:今後やってみたい働き方改革はありますか?
溝口氏:社内で男性育休をとる方や育休の期間も伸びてきてはいるんですが、男性育休をとる方の不安が払拭できないままなので、会社として男性育休を推し進めていく仕組みを作りたいです。
自社の社員が男性育休を取得すると、その奥さんや奥さんの会社にも男性育休をとってよかったという影響が届くので、この輪を広げていくことで、富山県全体として男性の育児参加や夫婦での子育てを盛り上げていけたらいいなと個人的には思っています。
尾藤:個人的には大賛成です!

社内コミュニケーションセミナー

講師:島田勝彰(ハピオブ共同代表兼CEO)

社内コミュニケーションにおいて大切な心理的安全性やコーチングコミュニケーションの話題を中心にセミナーが行われました。

参加者の方々からは、

・自社の中で文化としてはやっていても質が高まっていないものがあるので、質を高めていくために心理的安全性をどのように高めていこうか考えるきっかけになった。

・組織として、なりゆきではなく理論だてて、働き方改革を進めて行く必要があると感じた。

といった感想をいただきました!

交流会

交流会では、事例紹介やセミナーの間に聞けなかった疑問や自社での悩み事など多くの方に発言していただきました!

交流会での感想や意見を一部抜粋して紹介します。

・具体的にやったことやふるまいに対して褒めるように心がけている。

・どの歳になっても褒められるのは嬉しい。どの年齢になっても相手を賞賛できる人になりたい。

・自社では資格手当などはあるが、日頃の賞賛は難しいのが現状。

・頑張って声を出すのが大事。まずはスマラボとやまで褒める練習をしませんか??

・ミーティングなどで上司が入ると、上司の方が決定力を持っているのためその中でのファシリテーション力が問われる。

・〇〇さんのオフィスに見学に行ってみたい!


このように、参加者の方同士の質問が活発に行われました!

関連情報

今後開催予定のイベント

スマラボとやまでは、以下の通り今後もイベントを開催予定です!
皆さまのご参加をお待ちしております。

第3回イベント「働き方改革の仲間を作ろう!」意見交換会
日時:2/8(水)14:00-17:00
場所:富山県立大DX教育研究センター
講師:張田真 氏(ハリタ金属株式会社 代表取締役)

第4回イベント「スマラボとやま」オンラインセミナー
“働き方改革実践モデル企業”の挑戦 編
日時:2/24(金)15:00-17:00

第5回イベント「スマラボとやま」オンラインセミナー
クラウドサービスで変わる中小企業の未来 編
日時:3/15(水)15:00-17:00

コミュニティ登録お待ちしております!


本コミュニティは、コラボレーションツール「slack」を活用した継続的なコミュニティとなっております。イベントで繋がったご縁をより深める場所として、新たなアクションが生まれる場所としてどんどん盛り上げていきたいと考えております。今回のイベントに参加された方、参加したかったけれども残念ながら予定が合わず参加できなかった方、働き方改革に興味がある方は、ぜひコミュニティの登録をお願いいたします。

コミュニティの参加申込は、コチラの専用フォームよりお申し込みください。申込確認後、slackに関するご案内メールを差し上げます。コミュニティの詳細については下記のnoteをご覧ください。