見出し画像

おぎのやの「峠の釜めしおにぎり(鶏ごぼう)」を食べてみた

峠の釜めし
横川の有名な駅弁屋・荻野屋が昭和33年(1958年)より売り出し、以来現在も売れているロングセラー駅弁です。この駅弁は陶器を容器に用いてるのが特徴で、食べ終わった容器は他の用途で使うことが出来ます。
今でこそ横川と言えば高崎からの信越線の終点ですが、長野新幹線改め北陸新幹線が開業するまでは軽井沢方面へ線路が伸びていました。峠の釜めしが売り出された時代は既に新潟方面へ行ける上越線が開業しており、新潟アクセスは信越線から上越線へ役割を譲ってましたが、それでも同時の信越線は長野方面への主要アクセスルート。しかも横川は運行拠点上かなり重要な駅で、各停から特急まで全ての列車が長めの停車を挟んでいました。

今では横川から先、軽井沢までの区間が廃線となり普通列車と週末にSLELが運転されるだけになったので重要性は薄れていますが、それでも横川の荻野屋、峠の釜めしは高い知名度を誇ります。

それはさておいて。関越自動車道を走っていて上里SAに立ちよったところ、その荻野屋が出店していました。横川という過去の栄華に縋ることなく積極的に主要駅での販売をしたり高速道路PASAでも販売してることは知ってましたが、上里SAでも販売してるようでした。そこでこんなものを見つけてしまいました。

峠の釜めしおにぎり……だと……?!
お値段220円。こんなものが売ってるのは意外でしたが、気になったので購入、お持ち帰り。峠の釜めしは確かに美味しいですけど、それをおにぎりに……とな?

開けると醤油とごぼうの香りがふわりと鼻に届き、食欲をそそります。

お皿に載せてレンチン。温められるのは家に持ち帰ったときだけの特権ですね。

食べてみると、まずは炊き込みごはんの醤油の香り、続いて鶏肉の味がしっかり広がって大変美味でした。塩味がしっかり効いていて、これなら冷めても美味しいだろうなぁ、という感じ。

さながら炊き込みごはんのおにぎりという感じ。ふと思ったんですけど、味付けと具材を混ぜた炊き込みご飯のもとを「おぎのや峠の釜めし 炊き込みご飯のもと」って売り出したら結構売れるような?とふとどうでもいいことを考えてました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?