見出し画像

雪の鍋割山

お久しぶりです。
12月24日に降った予想外の大雪。
『明日の赤城山はヤバいぞ!』と、居ても立っても居られずすぐに雪山RUN系の仲間に連絡。
クリスマスということもあり、25日の朝は予定がつかない仲間もいましたが、都合のついた2人で雪の赤城山に突撃して来ました。
25日の朝、赤城山のライブカメラを見ると黒檜山は雲の中。鍋割は目視でピーカンだったので鍋割に決定!

朝7時過ぎの赤城県道

道は真っ白ツルツル。
テンション爆上がり。

荒山高原の先

雪のトンネルはすごく綺麗でした。

吹き溜まりは腰まで
ずっぽし
火起山
眺めいいとこ
強風雪庇ゾーン
走りたがり

約1時間で登頂。


富士山、スカイツリー、新宿高層ビル群

最高の雪山RUNでした!
特に下りね。ノンストップでダダ下り。
『サイコー!』『超楽しい!』って言ってた記憶しかない。笑


足元

服装はアップした写真のとおり、普段通りの感じ。動けば汗だく、止まれば寒いのでベースレイヤーと換気できる服は大事です。

足元は防水ソックスにチェーンアイゼン。
お好みでゲイターなど。
僕は防水ソックスの内側にライトクリマプレンソックスを履いてます。

このスタイルめちゃくちゃ面白いですが、万人向けではないのでオススメしません。
興味ある方は自己責任で遊んでみてください。

HELP IS NOT COMING‼︎


スコップとチェーンは必須だね



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?