見出し画像

日々の暮らし、輝く星々

スマホのホーム画面に、
どんなアイコンを並べているかで
その人の価値観や生活習慣がわかる。

僕のホーム画面には
メールやニュース配信、カメラの他に、
実は、TV局や新聞の「星占い」アイコンが
5つ並んでいる。

各局の早朝の情報番組では
大抵、天気予報と同様に
その日の星占いは付きもの。
出勤の支度や朝のドタバタで
なかなかゆっくり観れず、
なかんずく各局の占いを
見比べるのは難しい。

毎日、アドバイスや励ましを頂戴できる、
有り難い無料サービス。
テレ朝の「ゴーゴーほし占い」、
TBS「ぐでたま占い」、
フジTV「目覚ましいテレビ今日の占い」、
日テレ「スッキリす 誕生月占い」、そして
十二支占いの、東京新聞「今日の運勢」

各占いを比べると
全く異なる運勢模様になることもあるが
全くその違いは気にならない。

テレビ朝日の「ゴーゴーほし占い」は、
午前5時少し前に放送されるが、
同番組サイトではほぼ直ぐに更新される。
しかも土日も休まず。素晴らしい。

例えば、こんなふうに戒めてくれる。

「今日最も運勢が悪いのは天秤座。
責任ある立場を避けて通りがち。
どっちつかずの態度では信用されません。
自分の意見は堂々と主張しましょう。」

東京新聞の「今日の運勢」は
松風庵主氏による十二支運勢であり、
含蓄ある言葉、教訓の数々に、
僕は自分の「たつ」以外も
読み入ってしまう。

「☆たつ年 
歳を取るほど、
人の言葉をよく聞かないと
いつまでも吉運は来ない」

そもそも占いなど信じるのか?
占いなどに頼るうちは一人前でない!
運命は自分で切り開け!
いい歳して、暇人!!等の声が
各方面から聴こえてきそう。

信じる信じないではなく、
頼る頼らないわけでもなく
そこから何かのヒントを得たり、
刺激を頂いたり、要は、
その言葉との一期一会を
楽しんでいるだけ。
当然に、今日の運勢が悪いからと
落ち込むこともない。

占いに、根拠も論拠も要らない。
ただ、へぇーっと、
その日一日、ちょっと気をつけよう、
有り難いヒント、ありがとう、でいい。

自分の星座が最も良い運勢に選ばれれば
それはそれで、今日も良い一日にしよう、
と少しでも前向きになる。

日々の暮らしのなかで、
心の余裕や時間のゆとりが
なかなか持てない。
リモートワークなどで
人と接する機会も減っている。
在宅時間が長いと生活は
マンネリ化する。

今や手帳以上に多く眺めるスマホ画面に、
オールインワンで並ぶ占いアイコン。
変なおじさん?
十分自覚している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?