見出し画像

noteの活動は個人商店経営〜noteと実生活を繋いだ販売事例〜

【紹介文】

画像1

『はじめに』

今回この有料記事を書くにあたり、本で言うところの帯にあたる紹介文の制作にご協力くださったシゲク@note生き残り戦略さんにお礼を言わせてください。

「私は本を買うとき帯を見て買うことが多いんです。その感じで有料記事を選べるように、次にリリースする有料記事の "帯" 書いていただけませんか?」

200名以上のマネタイズ成功者を輩出しているシゲクさん。これまでの積み上げたnoteでの実績を考えたら、マイナスプロモーションになるかもしれない私のよくわからない提案に「面白そうですね」と快諾してくれました。

日々忙しい中で私のわがままに付き合ってくれたことには感謝の言葉しかありません。

ご協力くださったシゲクさんの好意を無駄にするわけにはいかないという強い思いもあり、この記事は2週間以上にわたり、何度も修正を重ねながら時間をかけて作りました。

「本気でnoteを運用する」そう決めて100日。

この記事では、この100日で見つけた、有料記事が継続的に販売可能なコンテンツの作り方に加えて、noteの可能性を最大化できる使い方ついて、私が書けること全てを書きました。

noteを通して「伝えたいことがある」「有料記事を販売し収益化をしたい」と思っている全ての人へ贈ります。

〜 (序章)有料記事の落とし穴 〜

『有料記事を数人に販売する』ことがゴールであればこの記事は必要ありません。

私も有料記事の販売を始めて3ヶ月が経ちますが、リリース直後から少なからず販売には成功しており、売り上げも3ヶ月単位で考えれば少しずつ伸びています。

ただ、この数ヶ月にわたり販売できているのは自分の力だけではありません。紹介文を書いてくださったシゲクさんをはじめ、noteで繋がった方たちの力です。

人との繋がりをないがしろにしない限り、投稿を続けつつ有料記事を販売すれば、高確率で数人は買ってくれます。

もちろん、売れると誰でも嬉しいです。私も最初に買ってくれた人は神様に思えました。

でもそれが『成功のスタート』ではありません。

個人的には売れることを当たり前にしてはじめて成功の始まりだと考えています。

最初の売り上げを過度に喜んでしまうと売り上げが続かないことを "辛い" と感じてストレスや悩みの原因となります。

『売れることを当たり前にする』


そんなコンテンツを目指すための試行錯誤を続けるなかで分かったことを今から書きます。

ここから先は

7,631字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?